気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

北ア、焼岳レポ:9/8(2007)

2007年09月11日 | 山歩き


夏休みの長期縦走のあと脱力状態だったsanae隊ですが、
ようやく山へ行ってまいりました(^^♪

でも軽い荷物で日帰りできるところ・・・

近場もいくつかリストアップしていたのですが、
百名山のリストを眺めていたら、
もう一度行きたい山が目に付きました。

それはsanaeが百名山の二座目に挙げている乗鞍岳
もう20年も前のことで家族旅行の観光途中立ち寄った山です。

当時はまだ山歩きといっても家族でハイキングをするくらいでした。
記録が残っていませんし記憶も定かではありません。

また行ってみたいね~ということで、急遽追憶の?山旅です(^o^)/



それならば・・と、そのおとなりの焼岳にも登ってきました。 
⇒ 一先ず先に焼岳をアップしました。コチラからです。

焼岳も11年前、娘と一緒に新穂高でキャンプしたときに登っていますが、
やはり記録を残していませんでした。

どちらも懐かしい家族旅行の思い出です。
その思い出にもう一つ思い出を重ねてきました(^^♪



ところで、これは大黒岳から写した乗鞍最高峰剣ヶ峰の写真です。

↓ 



ん?・・・セーラー服?

修学旅行ですか?

一人しかいない・・・

よく見ると・・






ギャッ!


オジサンです(@.@;




あのう・・

さらにミニスカートを履いた男性も見かけたのですが・・
自然に山歩きをしていました。
(小さいですが、中央一番奥の方)










私たちはものすごくビックリだったのですが、
あまりに自然で、周囲は皆冷静・・・

山にセーラー服やミニスカート?
女性だってびっくりなのに、男性なんですから!
ちなみに、このお二人全然違う場所でお見かけしています。
どちらも服装以外、素顔のままなんですよ・・・


山と言っても観光地ですから
街の延長上といえなくもないか・・・

それにしても
これは普通?よくあることでしょうか???

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご来光 | トップ | 乗鞍高原、乗鞍岳レポ:9/9(... »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スンゴイですね~。 (三脚マン)
2007-09-11 01:55:53
海兵隊のセーラー服はありそうですが、山でセーラー服とは・・・。
周りも冷静?
きっと周りの人もドキドキしてたのでは?
私は釘付けになりそうで、眼が合ったら凍りつきそうです。
返信する
お暑ぅございます~。 (河童)
2007-09-11 07:32:54
こう暑い日が続くと、色んな方が現れるようですね。
人それぞれ価値観があり、決して自分の価値観を押しつけるつもりはありませんが、何だか「自由」を勘違いしている方も多いようですね。
この手の洒落は生理的に受け付けない河童でした(爆
返信する
三脚マンさん (sanae)
2007-09-11 09:03:08
ホント、側を通るときドギマギしてしまいました^_^;
トシちゃんより年上のように見えましたけど
いったいどうなっているのか????
これから山へ行く時の視点が変わりそうです(^^ゞ
返信する
河童さん (sanae)
2007-09-11 09:04:21
もう秋ですが、まだまだ残暑お見舞い申し上げます
これからは少し冷静になるでしょうか^_^;
それにしても信じられない光景でした。
トシちゃんは鬘も被ればいいのに・・と申しておりました(^^ゞ
いや~やっぱ体操着(トレーニングウェアー)にスニーカーでしょう、山ですから・・・^_^;
ブルマは勘弁して欲しいですが・・
返信する
思わず笑いが・・・ (インレッド)
2007-09-11 09:17:29
画像見て思わず笑っちゃいました。こんなひょうきんな人もいるのですねー。日本人も中々やりますね。

sanaeさんも眼鏡忘れることがあるんですね。私もしょっちゅうあります。立山に1個・谷川に1個・妙義に1個と・・・最近はツルに紐を付けて首にぶら下げています。
返信する
仰天!! (弱力女)
2007-09-11 09:33:52
去年、山でスーツオジサンに遭遇して、
ビックリしたことがありますが・・・。
セーラー服・ミニスカオジサンとは、仰天ですね
お二人は、お友達なんですかね?
周りは冷静~でも、きっと内心はドキドキ。
見て見ぬふりですかね
私だったら、間違いなく釘付けです。



返信する
インレッドさん (sanae)
2007-09-11 10:20:58
日本人もユーモアあるのだと理解していいのでしょうか~^_^;
それにしても勇気ありすぎですよね。
山の難所に向かう勇気、撤退の勇気、勇気にもいろいろですが (^^ゞ

メガネ、インレッドさんもやりますか(^-^;
私は落として踏んでしまったこともありました(笑)
でもいまのは形状記憶なんとかで、すぐに形が戻るんです(^^ゞ
そういえば雪の八ケ岳でピッケルとストックを持って行ったのですが、
括りつけていたストックを無くしてきたこともありました。
つい先日はコッフェルやテルモスを無くしてますし・・・^_^;
返信する
弱力女さん (sanae)
2007-09-11 10:21:55
丹沢の大山とかでしたらスーツオジサン見かけることありますけど
奥深い山ですか?
乗鞍くらいだと気楽に登られる方いらっしゃいますけど。
今回もちょっとそんなことがありました。

お二人は全然接点はないようです。
ミニスカの人はやや若くて30代くらいに見えましたけど、
背広を着れば極普通の サラリーマンタイプでした。
帰りのバスでも一緒でしたけど、隣に座った人も
ビックリだったでしょうね。
かなり超ミニで、女の子だったらトシちゃん間違いなく張り切って、また山登りについていっちゃいましたよ(爆)
返信する
キノコ (テントミータカ)
2007-09-11 17:28:47
 キノコはマスタケの幼菌に見えますね。この大きさなら食べられそうです。が、酸味があるので、私見は、旨くないので採取しません(笑)。
 焼岳は私も新中尾峠からの往復で、この中の湯コースは未踏です。言って見たいな~。
返信する
訂正 (テントミータカ)
2007-09-11 17:30:07
↑×言って見たいな~
 ○行って見たいな~

失礼しました
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事