いよいよ秋だなぁ~と感じるこの頃
朝夕涼しくなり、外に出れば彼岸花が咲き、金木犀の香りが漂う
今日は青空が広がり朝から気持ちが良い♪
ご近所さんから今年も彼岸花が見頃と情報を戴いて、
横浜市港北区の西方寺(さいほうじ)へ出かけてきました。
相変わらず買い物以外の外出は久しぶり^^;
咲き終えている花もありましたが概ね美しく咲き揃ってました。
まだ数日は楽しめそうです。
萩の花も
椿
チューリップの歌ではありませんが、
赤、白、黄色・・・♪
いよいよ秋だなぁ~と感じるこの頃
朝夕涼しくなり、外に出れば彼岸花が咲き、金木犀の香りが漂う
今日は青空が広がり朝から気持ちが良い♪
ご近所さんから今年も彼岸花が見頃と情報を戴いて、
横浜市港北区の西方寺(さいほうじ)へ出かけてきました。
相変わらず買い物以外の外出は久しぶり^^;
咲き終えている花もありましたが概ね美しく咲き揃ってました。
まだ数日は楽しめそうです。
萩の花も
椿
チューリップの歌ではありませんが、
赤、白、黄色・・・♪
こちらでもいたるところで見られます。
ただ・・・
やはりこの花
俺は田んぼのあぜが大好きだと感じました。
きっと興味を持ったのが
今から40年以上前、新美南吉の「ごんぎつね」にふれたからだと思います。
毒々しく華やかすぎると感じていた花が
今は風情を感じるようになりました。
ただ、このご時世
群生しているのを見ると
「密ですよ~」と声をかけたくなります?!
いつもありがとうございます。(^^ゞ
「密ですよ~」に座布団一枚!
お花はいつものまま。
人間界もいつものように早く戻りたいですね。
新美南吉の「ごんぎつね」懐かしい!
子供が最初に読んでいたのが今でも思い出されます。もう40年たつんだ・・(-_-;)
毒々しく華やか・・・そう思う人は多いのでしょうか、私も若い頃は苦手でした。
今はこうして愛でています(笑)