気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

下越の山:蒜場山&菱ヶ岳~五頭山

2006年06月13日 | 山歩き
 お花目的で今回は行ってきました。

 一番の目的は蒜場山のシラネアオイ!
 これがジャストミートで最高でした♪

 そればかりでなくいろいろなお花に出会えて満足!満足!

 これからはお花の名前を調べるのが大変ですね・・・

 もう一つの目的は歩いた下越の山々を、気になった別の山から眺めること!
 それは二王子岳に登った時から始まった・・・・

 ということで
 記録はコチラです → 【蒜場山】 【菱ヶ岳~五頭山】

 メインのHPはコチラへ → 【Outdoor Life・山歩き】

 
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワールドカップ初戦がっかり... | トップ | 花菖蒲 »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花満喫!!! (テントミータカ)
2006-06-13 19:14:19
おかえりなさい。

新潟の山で、たくさんお花を満喫されたようで、私も楽しく記録を拝見させてもらいました。

比べちゃいけないのは解っているのですけど、ついつい、関東の山は花が少ないな~とか思わずにはおれません・・・。

五頭さんも長縦走コース取り、蒜場山もつけた連日日帰りの健脚、恐れ入ります。
返信する
Unknown (白音)
2006-06-13 19:31:07
白いシラネアオイがあるのですね、素敵ですね♪

ひめさゆりも見てみたいお花のひとつです。

新潟のお山はお花が豊富なイメージなので行ってみたいのですが、なかなか行けないですね(^^;

今年は虫が多いですか?

特に新潟の方で今年虫に刺されたってのを他にも聞いているので・・・。
返信する
お帰りなさ~い (heppoco)
2006-06-13 20:41:36
最近の天気予報は、本当に当たらないですよね~。

新潟方面はもっと晴れているのかと思いました。

でも、お花が沢山(^。^)

テントミータカさんの仰るとおり、関東よりも断然花の数が多いように私も思います。

中でも「イワウチワ」可愛いです。



それに、二日で630枚!はスゴイ!

ウチでは二日で300枚くらいです・・・が使えるのはチョットですけど(笑)



のんびり花を見つけながらの山歩き、いいですよね☆私も大好きです。



返信する
花々見れて良かった!! (輝ジィ~ジ)
2006-06-13 20:47:55
眼前の大日岳はチト残念でしたが、シラネアオイや新潟・福島・山形特産のヒメサユリなど見れて良かったですね。3時間も粘る人先ず100%居ないでしょう。脅威です。(笑い)花の名前一つだけコブシ→タムシバ(ニオイコブシ)昔は香水の原料にしていたとか、枝を手折っても良い香りしますよ。残雪の菱ヶ岳・五頭縦走記事TBさせてもらいます。二王子や蒜場一帯は下越山岳会の皆さん山を大事に維持管理してくれています。
返信する
こんばんわ (ぼんいぢ会長)
2006-06-13 21:14:14
いつも拝見しているのですが、久々のコメントになってしまいました



今の時期は本当にお花にいっぱい出会えて、心の洗濯ができますね

それにしてもパワフルに動いてらっしゃる・・見習わなければ



私達もsanaeさん、としちゃんに負けまいと最近は車中泊の練習中です

返信する
わぉ~ (tomomi)
2006-06-13 21:55:35
もう、本当にいいところを選ばれますよね~

来週行っちゃおうかしら、と本気で思いましたよ!レポも真剣に見ました。

沢山の雪の後には、こんなにもすばらしい競演が待っているのですねぇ。



実はこの週末、シラネアオイ目当ての山だったのですが、まだちょっと早かったようで出会えなかったのです。

というわけで、かなり興奮しているのでした
返信する
お花いっぱい出会えました (sanae)
2006-06-14 10:20:49
To テントミータカさん

ただいま~!

標高が1000m前後、こちらの奥多摩くらいですが、さすが北国ですね。

お花の豊かさには驚かされます。

いつもテントミータカさんの記録を指を加えて拝見してました(笑)

今の時期ならば関東と変わらぬ里山歩きが楽しめますから

のんびり歩いてきました。新潟の山はいいですね~





To 白音さん

シラネアオイもイワウチワもコイワカガミも白があるんですね。

白音さん向けの山かもしれません(^-^)

ヒメサユリは浅草岳や守門岳、粟ヶ岳もきれいだそうです。

朝日連峰も素敵でしたよ♪

でもやはり遠いですね・・・

朝日などは登山口まで行って、悪天候で断念したことがありましたが

もう泣けちゃいました(笑)

新潟の山は何故か虫が多いです。

例年のことで、地元の人でさえ防虫ネットをかぶって歩くくらい!

防虫対策必須ですよ~





To heppocoさん

ただいま~

お天気当てがはずれました。

でも降られなかっただけよかったです!(^-^)

お花撮るにはやはりお日様がないとイマイチですね。

腕が悪いのか、デジカメの限界か・・・

数写しても当たりません(-.-;

でもお花は見ていると何枚でも写したくなりますね♪(笑)





To 輝ジィ~ジさん

お蔭様でお花楽しめました。

輝ジィ~ジさんから伺わなければ、シラネアオイ分かりませんでしたから

とても嬉しかったです。

お花はこちらの都合など待ってくれませんから、今回逃すとまた来年ですものね。

できれば輝ジィ~ジさんのように残雪期にも行ってみたいものだと思いましたけど

なかなか行けません。改めてレポートを拝見し、その時の様子が手に取るように分かりました。

関東ですと雪山は遠いです、さすがに!

タムシバありがとうございました。勉強になりました(^-^)

またよろしくお願いいたします。





To ぼんいぢ会長さん

おぉ!お久しぶりです。

相変わらず山に向かうとヒートアップしてますね~。

その身軽さうらやましいですよ!

先日の焼石良かったですね。

早池峰も機をうかがっているのですが、その時焼石もなんて

目論んでいますけど、やはり早くて秋?でもお花がきれいでしたね。

車中泊できると行動半径が広がりますよね。

ホントはのんびりと宿泊したいのですが、山は朝早いから泊まると

けっこう不便だったりしますし。





To tomomiさん

フットワークのいいtomomiさんでしたら

本当に来週でもさっと行けちゃいそうですね(^-^)

お花の時期を選ぶとこれもけっこう難しくて、せっかく行ったのにぃ~って

思うこともありますよね。

きれいだったと聞いて翌週行くと、終わりだったり(^-^;

シラネアオイ目当ての山、どこだろう?あとからおじゃましま~す♪

来週辺りヒット?

ブログ情報はかなり貴重です(笑)
返信する
ムムッ!! (ぼんいぢ会長)
2006-06-14 21:10:06
ムムッ

なにやら、するどいお返事に驚いております。

まだ時間はかかりそうですが、只今作成中のレポート楽しみにしていて下さいませ
返信する
To ぼんいぢ会長さん (sanae)
2006-06-14 23:25:16
ん?

もしかして秋・・・に反応?

いや、もしかして山開き・・・早池峰?

実はここ、ちょっとリストアップ考えてたんですけど、行っていたら遭遇?

むむっ・・・(笑)
返信する
シラネアオイ (minera)
2006-06-15 09:20:05
お疲れ様です!

お花素晴らしいですね!

シラネアオイは先日、茶会の茶花としていけてあったので、あの時のことが思い出されます。

私も茶花の勉強をしなくてはいきないのに

お花が少ない関東近辺ばかり歩いています

返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事