24日からの籾摺りは途中中断という形でスタート
せっかく応援に来てくれた友人にも、故障というかたちで帰って貰う事になった。
本来は乾燥後そのまま籾摺りに移れるように配置していたが、応援者の都合が付かず
籾は一時保管となって、応援に合わせて籾摺りとなってしまった。
開始早々、最終段で籾殻が詰まっているのに気づかず、昇降機が詰まってしまった。
結果的に六角ベルトとスターベルトが切れてしまった。
六角ベルト(AA-103)はホームセンター等には在庫が無く、籾摺り機メーカーからの取り寄せとなった。
27日入荷して修理を終え籾摺りは再スタートとなり、一人作業でもなんとかこなせた。
28日も籾摺り作業、2日目ともなれば一人作業も慣れたもの、問題なく終了。
奥から乾燥機、昇降機、籾摺り機、狭いながらもなんとか作業スペース確保
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/61/f06dbefa05983704b940ea089e7806de_s.jpg)
中古の選別計量器 網は1.9mm 今年は未熟米の多いこと! 玄米袋は水分の変化がほとんど無いレーベントパック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/9b/0dd7d9cfc91d0df79b819ead90e422f0_s.jpg)
籾殻は収集機で袋に保存 野菜作りに利用したり、クン炭作りに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/41/af0d51a76c904531177e21a19aaeb2a6_s.jpg)
せっかく応援に来てくれた友人にも、故障というかたちで帰って貰う事になった。
本来は乾燥後そのまま籾摺りに移れるように配置していたが、応援者の都合が付かず
籾は一時保管となって、応援に合わせて籾摺りとなってしまった。
開始早々、最終段で籾殻が詰まっているのに気づかず、昇降機が詰まってしまった。
結果的に六角ベルトとスターベルトが切れてしまった。
六角ベルト(AA-103)はホームセンター等には在庫が無く、籾摺り機メーカーからの取り寄せとなった。
27日入荷して修理を終え籾摺りは再スタートとなり、一人作業でもなんとかこなせた。
28日も籾摺り作業、2日目ともなれば一人作業も慣れたもの、問題なく終了。
奥から乾燥機、昇降機、籾摺り機、狭いながらもなんとか作業スペース確保
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/61/f06dbefa05983704b940ea089e7806de_s.jpg)
中古の選別計量器 網は1.9mm 今年は未熟米の多いこと! 玄米袋は水分の変化がほとんど無いレーベントパック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/9b/0dd7d9cfc91d0df79b819ead90e422f0_s.jpg)
籾殻は収集機で袋に保存 野菜作りに利用したり、クン炭作りに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/41/af0d51a76c904531177e21a19aaeb2a6_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます