以前キュウリの葉の周縁が白く食害されているのがありましたが、
原因はウリハムシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/a956a56d21a461434e1520b91a4e1f05.jpg)
5月29日撮影したキュウリの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/0cf1e51574dc057e609edb797c9211c5.jpg)
キュウリの生りつきの部分にも白く食害されていました。 ちょっとボケてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/db587e063c350b18c1271c5973e3e293.jpg)
ウリハムシを撮影しましたがちょっと小さく見にくいですが・・・。
無農薬栽培の対策としては、①コンパニオンプランツとしてキュウリの直ぐ側にネギを植える(ネギの匂いが嫌い)。 ②キラキラ光るものが嫌いなので、シルバーマルチを敷く。
原因はウリハムシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/a956a56d21a461434e1520b91a4e1f05.jpg)
5月29日撮影したキュウリの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/0cf1e51574dc057e609edb797c9211c5.jpg)
キュウリの生りつきの部分にも白く食害されていました。 ちょっとボケてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/db587e063c350b18c1271c5973e3e293.jpg)
ウリハムシを撮影しましたがちょっと小さく見にくいですが・・・。
無農薬栽培の対策としては、①コンパニオンプランツとしてキュウリの直ぐ側にネギを植える(ネギの匂いが嫌い)。 ②キラキラ光るものが嫌いなので、シルバーマルチを敷く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます