山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

ヘロヘロ・・・

2005-10-16 23:53:59 | 勉強
平日は授業が多くて、家に帰ると疲れきっていて、元々勉強できない。ここ連日は授業が終わった後に電光掲示板の製作作業を夜遅くまでやっているので、なおさら疲れている。

いつもなら土日に集中的に勉強するが、土日の昼も電光掲示板の製作作業をやっていたので、勉強は疲れを我慢して全て夜にやった。お陰で寝不足+慢性疲労。

明日から体がもつかな~?

電光掲示板の作業ペース(1)

2005-10-13 23:42:27 | 電子工作
今日は、後輩の渡辺君に手伝ってもらい、制御用基板が1枚出来た。様子をみている限り、彼はとても手つきが良かったが、それでも1枚作るのに2時間かかった。
制御用基板を1枚作るのに標準で2時間かかるとしたら、授業が終わった後に部室で作業を始めても、1人1枚が限界ということになるな。

主導者である僕はソフトウェアを書かなければならないのに、授業は多いし(週22コマ)、レポートは多いしで、あまり電光掲示板に打ち込めぬ状況。制御用基板は2タイプ合わせて30枚作らなければならないのに、作り終えたのはまだ4枚。本当に間に合うのかな~。

今まで僕が作ったマイクロマウスはろくに動かなかった。今度の電光掲示板は、僕の電子工作で最後の作品になるかもしれない。もしそうであれば、どうか有終の美を飾りたい。

僕が運転したバスが・・・

2005-10-12 23:59:44 | 趣味
昨年、大学の体育科目で「自動車Ⅰ」という授業を取っていた。前期の授業の他に、夏季の合宿でいろんな車を実際に運転する授業であった。合宿地は新潟県の十日町の近くである松代というところで、自動車部という体育局公認のサークルの練習場でもある。冬は豪雪の地帯である。

運転したいろんな車の中には大型車のバスも含まれ、「日野レインボー」というバスも運転した。しかし、昨年から今年にかけての豪雪のせいで車体がつぶれてしまったということを、高校時代の先輩で自動車部の方に今日聞いた。(代わりに「三菱エアロスター」が導入されたらしい・・・。)

自動車部に入っているわけではないので縁が深いわけではないのだが、生まれて初めて運転したバスであり、思い出深く残っていて、無くなってしまったのは何かさみしい気がする。

レギュレータ破損時保護回路

2005-10-11 23:55:56 | 工学
授業中に集中力が尽きてこんなことを考え始めた。

本来なら出力電圧が5Vであるレギュレータが破損した場合、入力電圧の14.4Vがそのまま出力される場合がある。もし、そうなればマイコンは一瞬で壊れてしまう。その保護回路は作れないか?

5限、7限の授業中に考えた。マイコン以外の各部については、5Vから14.4Vになっても、マイコンの電流を遮断して動作を止めれば大丈夫。すなわち、マイコンさえ電流を遮断できればよい。てなわけで、出来上がった保護回路を載せておく。

各抵抗値は実際に計算して決める。トランジスタについてはスイッチング時間が短い方がよい。TR2については飽和電圧も小さい方がよい。飽和電圧分だけ正常動作時のマイコンの電源電圧がかさ下げされてしまうからである。

ただ、実装するには部品がちょっと多く、もっといい保護回路が思いつくかもしれない。それに、効果があるのかどうかが、実験してみないとわからないし・・・。

注意事項としては、マイコンにおいて、前述の通りトランジスタの飽和電圧分だけ正常動作時の電源電圧がかさ下げされてしまうことの他に、Low出力が飽和電圧分だけかさ上げされてしまうことである。(High出力は通常の5Vである。)