DVDで映画『富士山頂』を鑑賞。村岡銕太郎監督作品。石原裕次郎が主演している。原作は新田次郎の小説『富士山頂』。富士山頂にレーダーを設置し台風の観測を可能にするための技術者などの取り組みを描いた作品。やっぱり裕次郎は格好いい。
わが家の畑で収穫されたダイコン。タクアン漬けにするために干しているところ。わが家の畑は。もともと良い畑なのだが、義父がケヤキなどを植えてしまったため、畑として力が落ちてしまっていた。一定部分を伐採し、毎年、有機肥料をたっぷり入れてやったので、徐々に地力がまし今年はダイコンが立派に育った。来年は、何を作ろうか?楽しみだ。
11月9日。おはようがんす。冷蔵庫の在庫が少なくなったので、昨日は午前中で農作業を切り上げ、食料の買い出しを行った。地物のサンマが一尾78円という値段で出ていたので、買っておいた。
そんなわけで、今朝はサンマの塩焼がメイン。ところで、三陸沿岸のサンマは不漁ということだ。先日の全県の会議で宮古の議員が話していた。そしてサケ漁も不調。アワビも良くないという。一体どうなっているのか?日本の大地からとれる食料を大事にしない安倍政権に大地がおこっているのではないか。TPPなど批准承認させてはならない。