フォーラム八戸で、上映が開始されたばかりの映画『沈黙』を鑑賞した。アメリカで作成され、マーティン・スコッテシ監督の作品である。原作は、遠藤周作の同名の小説。映画が上映されるのに先立って小説『沈黙』を読んでおいた。江戸期、キリシタン禁止令が出ている日本に、ポルトガルから宣教師がやってきて引き起こされる弾圧の経過を描く。「沈黙」の意味は、神が沈黙しているということだろうか?なかなか残酷な処刑シーンもあったりで、結構重たい映画だ。
1月25日。おはようがんす。外は雪だし、屋根の雪下ろしには少しつもりかたが足りないので、昨日は自主的な休日をとって、八戸に映画鑑賞に行く。上映開始になった『沈黙』である。映画鑑賞の件は別途投稿予定。
今朝連れ合い様は、ジャガイモの炒め物をつくった。ジャガイモの皮をむき、千切りにして豚肉と炒めたものだ。材料は安い代わりに思い切り手間がかかっている。魚は国産のサケの切り身。銀ザケなどと違って身がしっかりしている。
今日は共産党の27回党大会の報告集会が久慈市内であるので参加を予定。