原発再稼動の条件が安全の確保と言っていますが、それは、「現在の問題」です。
原発の本当の恐ろしさは、何年も管理しなければならない放射性廃棄物の処理です。
これは、「未来へ続く問題」です。「子孫への負の遺産」です。
政府は、再稼動を政治判断で決着をつけようとしていますが、
政府だけに任せておける問題ではありません。
国民全員に、原発を使用する功罪の責任があります。
原発を使用するには、覚悟と子孫への贖罪の気持ちが必要です。
原発推進者は自分には放射能の影響が絶対こないと本気で思っているのでしょうか?
「福島原発事故が開けた『パンドラの箱』」
原発の本当の恐ろしさは、何年も管理しなければならない放射性廃棄物の処理です。
これは、「未来へ続く問題」です。「子孫への負の遺産」です。
政府は、再稼動を政治判断で決着をつけようとしていますが、
政府だけに任せておける問題ではありません。
国民全員に、原発を使用する功罪の責任があります。
原発を使用するには、覚悟と子孫への贖罪の気持ちが必要です。
原発推進者は自分には放射能の影響が絶対こないと本気で思っているのでしょうか?
「福島原発事故が開けた『パンドラの箱』」
官邸から見た原発事故の真実 これから始まる真の危機 (光文社新書) | |
田坂広志 | |
光文社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます