ステキな事が起こりそう

パニック障害寛解中。
まだまだ体調に左右される日々。
素敵な事が起きてほしいな
いや自ら起こしたいものです。

夜のお出かけ

2016-07-08 22:04:00 | 日記
小学生のこどもの親御さん達と、先生を交えて、懇親会があった。

夜七時からのお出かけ。

ここ最近ない緊張が襲った。
出かける前に下痢になりそうになったり。便秘のせいで出なかったけど。

気を紛らわすために、店に入る前にミンティアを口に入れた。

席はくじ引きで決められ、おしゃべりな人が周りにいる席になった。

あー、キッツいなー。
この人たちに合わせて喋るのヤダわ。

と、思いつつ、料理を食べる。
コース料理だったんだけど、食欲が無く、皆みたいに奇麗に食べずに、何気なくソースだけ残したり魚の切れ端を残したりしてやり過ごしていた。

美味しいお料理なんだけど、美味しさを感じない…

作り笑いしかできず、楽しめずに1時間半くらい経って、

何か限界が近いなー
家で寝そべりたい。

と思ってたら、

子供の様子を一人ひとり発表する時間が来た。

喋るの下手だから、こういうの苦手なんだよな。
皆結構な時間喋ってたけど、私は10秒で終わらせよう。

皆酔ってきてるし、テキトーでいいや。
そう思って、喋りだしたら、結構な時間話してしまい、しかもウケまで取っていた。

向かいの人に
「実は絶対面白い人だよね」
と、言わしめられた。

「テキトーでいいや」
が、功を発したみたい?

パニック障害で、この思考は大事なのかもしれない。

面白い人に認定されたので、
更に磨きをかけたくなり、
松本人志のトークを研究しようと思ったけど、
きっとそれはNG行為。

目標なんて決めずに目の前のことをこなしながら、浮遊するのがちょうど良いんだと思う。


とりあえず、しゃべり終わったら、スッキリして、場の空気を楽しむ余裕が出てきた。

最後まで居て、11時に帰った。

大変だったけど、何とかなった。

でも、まだ、普通の人と同じではないと思い知った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストに憧れる

2016-07-04 14:47:26 | 日記
梅雨時なので、窓のカビを拭き取ったり、
部屋の隅の家具の裏のホコリを取ったりしている。
3年前の夏以降、ロクな掃除をしていないので、随分汚れが溜まっている。

物があると、掃除が大変だ。
持ち物を減らしたい。

持っているものが多いと、その分、メンテナンス、片付け、収納、の労力が掛かる。

ミニマリストの人のブログを読んで、ほほーっと勉強中。

本も色々出ているけれど、本は増やしたくない(お金ももったいない)ので、買わないぞ。

今あるものを最大限に利用して、余分なものを持たない暮らしにあこがれる…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい普通の暮らし

2016-07-02 10:15:10 | 日記
ベランダに洗濯物を干していると、
静かなセミの声が聞こえてきた。
7月になったし、夏が来たなぁ…

朝から蒸し暑い。

でも、この夏の空気を愉しんでいる。

ようやく、そんな境地に達することが出来た(泣)

今日の最高気温34度だったけど、
暑いなー
と、思うだけで、体にダメージは感じなかった。

汗だくになって屋外で労働は無理だけど、
普通に暮らせた。

あぁ、何て素晴らしい。

普通の暮らし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴワゴワ生活が終った

2016-07-01 14:40:42 | 日記
この前の子宮がん検診が終わってから、終わりかけてた不正出血が増えて、
「なんじゃこりゃー!!」
と思ってたのだが、

よく考えてみると、前回の本当の生理からひと月近く経っている。
これは、生理だ!?

不正出血が10日くらい、そしてナプキン外れ(おむつ外れ風)しないうちにまた生理。

そしてその生理も今日やっと終わり、ナプキン外れした。

今月は3週間くらいナプキン生活だった。

長かった。

赤ちゃんやお年寄りで、オムツをしている人は毎日このゴワゴワ感で暮らしているのだな、大変だ。

生理に伴う腹痛や体の重さ憂鬱さはほとんど感じず済んだ。
今日ちょっと頭痛。ホンのちょっとね。

更年期ちっくになってきたな。
でも、生理の乱れくらいなら全然余裕。

なんとかソフトランディングしたいところだ。

パニック障害のあの苦しみはもう勘弁。

最近
「自律神経をナンチャラする本」
ってのが沢山発売されてるような?

見かけるたびに「オッ」と思って手に取るのだが、なんか何でも「自律神経」ってタイトル付けとけば売れると踏んでる出版社の思惑が透けて見えるぞ…

と、いう訳で、その類の本にすっごく興味があるくせに、買った試しがないのだった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする