☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

宮崎県 [日南海岸 青島] 2013年12月

2013年12月14日 | 九州・沖縄地方
今回のパックツアーは、南九州です。
宮崎空港から日南海岸へ、バスで飫肥界隈を周り、指宿温泉で砂蒸し温泉を。
少し戻って、鹿児島を経由して鹿児島空港から帰路に就く三泊四日のルートです。
年末の富士山です。






宮崎空港からバスで堀切峠に向かいます。



そのまま休憩して、日南海岸の青島。青島神社に参拝です。
参道の右手は「鬼の洗濯岩」が広がっています。
日南といえどもこの時期はやはり寒いですが、さすがに関東より数度気温は高いのが楽ですね。












青島神社には、「海彦・山彦」の神話伝説が伝わっています。
宮崎県の北端は、高千穂ですから南端の日南まで「ひむか神話」の故郷ですね。
「海彦・山彦神話」は、ご存じの弟の山幸彦が兄の釣針をなくして大海から釣針を探して戻った場所が青島神社
の場所との伝説です。












最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮崎は好きです (アリ)
2014-02-24 20:22:07
宮崎には仕事がらみで行き、土日を利用して、レンタカーを借りて観光スポットを巡りました。青島は、昔は一番有名でした。飫肥は隠れた名所ですね。宮崎は、南国、綺麗な海岸、昔なら新婚旅行の場所というイメージでした。宮崎県は人口が少なく、宮崎市もとても県庁所在地という雰囲気はありません。賑やかとこはちょっとだけで、閑散としています。食べ物では、チキン南蛮が一番気に入りました。宮崎に行ったら必ず食べます。特にお気に入りは、延岡にあるお店です。あのチキン南蛮は忘れられません。未だに、宮崎以外では出会ったことはありません。ああ!また食べたーい。追記 宮崎県は、海側より山中に魅力が隠れてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。