☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

沖縄 [石垣島・peachLCC体験] 2015年3月

2015年03月30日 | 九州・沖縄地方
今年の正月に、石垣島に旅行してすっかりお気に入りの場所になりました。
友人から「peach」の格安があるからと誘われて再度石垣島に向かうことになりました。

もっとも、友人は京都在住ですから「関空→石垣島」は問題有りませんが、小生は関東地方在住なので結局「前泊・後泊」で石垣島にpeachで飛ぶことになりました。

早朝のpeach便で石垣島に飛びます。
関空は初めてでしたが、LCCの就航が拡大しています。今日も明日も新しいLCC会社が就航するそうです。

格安航空便は生まれて初めて。
どんなものかと興味津々でしたが、チケットはEメールだけです。
それをプリントして持参するか、スマホかタブレットの画面を自動受付機にスキャンすれば終わりです。
もつとも、高齢のご夫婦が何度もトライして失敗してました。
友人が教えてあげて漸くチケットが出力されました。
高齢者には不親切なシステムですねぇ。



受付時間30分を過ぎると自動的に予約は破棄されます。
これは元々ダブルブッキングを常とするLCCのビジネスです。

保安検査に向かうとすごい混雑です。
peachの出発用は三つですがら、混雑時間帯はまったく酷いものです。20~30分ならんで漸くです。
保安検査に入る前に、係員からバゲージの重量測定がありました。
小生の手荷物は10.5キロです。
まあ、今回は友人と二人連れなのでオーバー分は了解してくれました。
関空は重量制限が厳しいようです。
(ちなみに石垣島はpeach専用ではないのでまったく問題なく計測もありません)



室内は横6席です。前列とのスペースもとても狭い。


正座する感覚で座っていますが、二時間半はきついですね。
リクライニングもわずかに10~13センチ程度しかありませんし、安いシートなのでペラペラです。

後席の人が動くと私の背持たれに響きます。
もとものこのシートはリクライニングを想定して作られて物を、リクライニングできないように加工しているので、ヘッドレストが高すぎます。
乗客全員、首が前傾して苦しそうです。
小生は頚椎症気味なので、地獄の二時間半でした。

「安いことに裏がある」をしみじみと感じます。
(価値あるものが安く提供されているのでは無く、元々レベルの低いものが相応の価格で提供されているので、やっぱり安物ってことでした)
今回はこの安物を経験することが目標の一つなので、ヨシとしましょう。

懐かしい、徒歩で機内に向かいます。何十年ぶりですねぇ。セントルイスでセスナに乗った時以来です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。