
随分と以前に友人と一緒に参拝した記憶があるのですが、どうも定かではありません。
どこで見たのか、或いは夢の記憶なのかを確かめたくて、九月の初めの残暑厳しい中この会津の観音堂に足を運びました。
アクセスがわからないまま現地に到着。色々な方に聞いて漸く「本郷町からアクセスするしか方法が無いということがわかりました。
街中のインフォメーションセンターで自転車をお借りして、青々とした稲田の中の道を約三十分。途中相川集落を抜けて国道にで、小学校の脇を過ぎると観音堂の登り口にでます。
参詣口からお堂までは急な坂道を10分ほどで到着。山間の小さな規模のお堂ですが、夢に出てきた「懸崖造り」のお堂とはまったく違う五間四方もある大きな建物でした。懸崖造りで有名なのは京都清水寺舞台や鳥取の三徳寺です。
以前訪れたことがある京都花背の峰定寺などがあります。(もっとも宗教的理由から山間に建てられることが多いてので…探せば沢山ありましょう)











どこで見たのか、或いは夢の記憶なのかを確かめたくて、九月の初めの残暑厳しい中この会津の観音堂に足を運びました。
アクセスがわからないまま現地に到着。色々な方に聞いて漸く「本郷町からアクセスするしか方法が無いということがわかりました。
街中のインフォメーションセンターで自転車をお借りして、青々とした稲田の中の道を約三十分。途中相川集落を抜けて国道にで、小学校の脇を過ぎると観音堂の登り口にでます。
参詣口からお堂までは急な坂道を10分ほどで到着。山間の小さな規模のお堂ですが、夢に出てきた「懸崖造り」のお堂とはまったく違う五間四方もある大きな建物でした。懸崖造りで有名なのは京都清水寺舞台や鳥取の三徳寺です。
以前訪れたことがある京都花背の峰定寺などがあります。(もっとも宗教的理由から山間に建てられることが多いてので…探せば沢山ありましょう)











