マタニティ整体スクール本校、いろんなところから生徒さんが学びに来られます。
もちろん、こちらからの出張もあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
前回お伝えしたのは、3月の生徒さんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/6207ce954fbc8ea226774e939d8d49a3.png)
かわいい女の子と赤ちゃんも一緒でした(#^^#)
無事に修了されて、ご自宅に帰られました。
4月には、実は北海道旭川市へ出張スクール。
もりさん、がんばって飛行機で行ってきました!
そのすぐ後。4/17~24は、静岡県からお2人のお子様も一緒の宿泊スクール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
元気な男の子でした☆
4/24からは、名古屋店への通学型のスクールです。
お近くの方なら、通学も可能ですね。
5月。
大幅に遅くなってしまった、娘の七五三の写真撮影をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
私も久々にお着物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/84e55adfc661f4b52b149635a71b2fdf.png)
5/16に来られたのは、なんと八丈島の助産師さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
島には、助産師さんは2人くらいしかいないそうです。
妊婦さん、ママさんのコリコリを解してあげてくださいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その次は出張。
5/27に、もりさん宮古島に出発でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
夏休みだったら、ぜったい付いていきましたね(;'∀')
公私混同にならないようには、もちろんしてますよ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もりさん宮古島に行ってる間に、娘の運動会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/2865bcd9b0e3045fb38041aa1612e75f.jpg)
がんばって、得意のダンス、やってました(^_-)-☆
そして、やっと今![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
6/11から、神奈川県の看護師さんが、お2人のお子さん連れて来られています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
3歳の男の子と、5か月の女の子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/6893b034fa94604279b78b4f76cea1ff.jpg)
今回の託児で、今まで2年間ほどお世話になった託児スタッフのNさん、退職です。
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
娘が同級生でご近所なので、これからも仲良くしてね (*'ω'*)
そして、新しく入られるのは、Kさんです。
下の名前は、私と同じ「あやこ」さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
そして、またまたご近所さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お世話になります、よろしくお願いいたします (^^♪
私よりも、10歳以上若いお姉さんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
6/27からも長野県の助産師さんが宿泊スクール、7月以降も続きます。
みなさん、妊娠中の辛い腰痛やこむら返り、肩こりで困っている方たちを助けたいという思いで、愛知県の田舎までお越しくださってます。
ほんとに頭が下がります。
私は、そんながんばってる卒業生さんたち、認定者さんたちのために、ホームページ作ってます。
これからもがんばりましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
もちろん、こちらからの出張もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
前回お伝えしたのは、3月の生徒さんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/6207ce954fbc8ea226774e939d8d49a3.png)
かわいい女の子と赤ちゃんも一緒でした(#^^#)
無事に修了されて、ご自宅に帰られました。
4月には、実は北海道旭川市へ出張スクール。
もりさん、がんばって飛行機で行ってきました!
そのすぐ後。4/17~24は、静岡県からお2人のお子様も一緒の宿泊スクール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
元気な男の子でした☆
4/24からは、名古屋店への通学型のスクールです。
お近くの方なら、通学も可能ですね。
5月。
大幅に遅くなってしまった、娘の七五三の写真撮影をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
私も久々にお着物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/84e55adfc661f4b52b149635a71b2fdf.png)
5/16に来られたのは、なんと八丈島の助産師さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
島には、助産師さんは2人くらいしかいないそうです。
妊婦さん、ママさんのコリコリを解してあげてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その次は出張。
5/27に、もりさん宮古島に出発でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
夏休みだったら、ぜったい付いていきましたね(;'∀')
公私混同にならないようには、もちろんしてますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もりさん宮古島に行ってる間に、娘の運動会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/2865bcd9b0e3045fb38041aa1612e75f.jpg)
がんばって、得意のダンス、やってました(^_-)-☆
そして、やっと今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
6/11から、神奈川県の看護師さんが、お2人のお子さん連れて来られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
3歳の男の子と、5か月の女の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/6893b034fa94604279b78b4f76cea1ff.jpg)
今回の託児で、今まで2年間ほどお世話になった託児スタッフのNさん、退職です。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
娘が同級生でご近所なので、これからも仲良くしてね (*'ω'*)
そして、新しく入られるのは、Kさんです。
下の名前は、私と同じ「あやこ」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
そして、またまたご近所さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お世話になります、よろしくお願いいたします (^^♪
私よりも、10歳以上若いお姉さんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
6/27からも長野県の助産師さんが宿泊スクール、7月以降も続きます。
みなさん、妊娠中の辛い腰痛やこむら返り、肩こりで困っている方たちを助けたいという思いで、愛知県の田舎までお越しくださってます。
ほんとに頭が下がります。
私は、そんながんばってる卒業生さんたち、認定者さんたちのために、ホームページ作ってます。
これからもがんばりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)