先日の1月23日に訪れたセカンドハウス。
久々の訪問だっただけに凄い雪が屋根に積もってました
この量、2mを超えていました
この写真、
道路から敷地内を写したところですが、
2mを超える雪壁ができていて、まともにセカンドハウスに近づけないことを実感
背負って来たリュックには、アルミ製和かんじきと、食糧を詰め込んで・・・。
いざ出陣
難儀してたどり着いた玄関は、遥か . . . 本文を読む
妙高山麓にあるいもり池を訪れました。
たまたますぐ近くのお客様を訪問するお仕事があって、
その帰り道にちょっとだけ立ち寄りました。
というのも、水芭蕉が目に入ったからです
いもり池の水芭蕉は、ちょうど盛りを迎えていました
きれいで、落ち着きますね。
キクザキイチゲの花がこっち向いてくれてたら、
案外絵になった感じなのに・・・
いもり池と妙高山
ゴ . . . 本文を読む
本日の朝の仕事は、上越から遠く離れた津南町へ行くこと。
高速道路がないこともあり、
片道1時間半もかかる・・・。
津南町で仕事を済ませ、大急ぎで上越に戻る。
帰りの道のりは、松之山を経由する国道353号線。
松之山に来たら、美人林の看板が目に付く。
立ち寄りたいが時間がない。
けど立ち寄っちゃった
この土地は、まだ残雪が多い・・・。
当然のことながら、美人林も雪に埋もれ . . . 本文を読む
4月18日 良く晴れた日曜日
こんな晴れた日は、 早朝からどこかの山に登山したい気分だった・・・。
しかし、今日は色々と細かな用事があり、登山する時間はない。
そんな時、昨年の今頃も散策しているお山で、
地元にある「尾山」と言う小さなお山を散策するチャンス
標高はたったの90m程度 この尾山って、意外にも高山植物が多く咲いているのだ。
それなのに、南方に生息する生物(植物や昆虫)も多 . . . 本文を読む
新潟市北区にある福島潟を訪れた。
今日は、新潟県新発田市在住の方が主催する探鳥会に参加させてもらった。
参加者は4名。
主催してくださったKさん、お若いのに鳥さんの知識が凄くてビックリだ
デジスコを覗きながら、鳥が飛び立ったと無邪気に喜ぶ姿がとても印象的。
こういうところに来ていても、山が見えると山の景色が気になるのは、私の本能か・・・
福島潟から二王寺岳方面
福島潟か . . . 本文を読む
昨日までの大雪で、
私のセカンドハウス周辺も、
大量の雪を置いていってくれた・・・。
本日は、晴れている間に今シーズン2度目の雪おろし。
背丈を越えるほどの雪を下ろすが、
大雪時の気温が氷点下だったということもあり、
新雪は乾いていて軽くて、
意外にも下ろすのは楽だった
そんな大雪のこの土地の一角に、
雪が積もらない場所があった。
土手から生温かい湧水が注がれ . . . 本文を読む
今日は、再びセカンドハウスへ除雪に
まだまだ残雪多いんだゎ・・・
先週の続きで、敷地内の駐車帯確保を頑張る
雪の量は先週より幾分減った感じはするが、
雪融け水が大量に含まれて、完全に固いですなぁ
しかも雪が重い
ここまでやって、車を突っ込んでみた。
まだ丈が足りない
しかも、車はぎりぎり突っ込んだが、
ドアが開かない・・・
腰が痛く . . . 本文を読む
晴々した本日、
山の展望のよいところへ行ってきた。
仕事だったので、のんびりはできなかったが、
空気の澄んだ冬の山を望むことができた。
午前中は、妙高市の関温泉。
関温泉直前にて見えた妙高山は迫力があった・・・。
同じ画像を拡大しましょー
次は、関温泉からの帰り道、
妙高市の国道18号線沿いから火打山を展望した。
ひゃー
これも圧巻ですね
そして午 . . . 本文を読む
糸魚川山間部にある、セカンドハウスへ、
屋根の雪下ろしにやって来ました。
先週の11日に、ちょっとだけ立ち寄った。
時間がなくてすぐに立ち去ったが、
その時は、まだまだささやかな積雪量だった。
正確には、13日、14日、15日の3日間でこんなに増えてしまった・・・
まず、道路の雪壁・・・。
先週は30センチほどだったが、背丈を超える高さになっていた。
敷地に入るだけで、 . . . 本文を読む
この時期にこんなに雪が降るとは、
夢にも思っていました・・・。
って、あれ・・・?
つーか、たまにはこんなこともあるだろうけど、
ここまで続かなくてもいいぢゃないのさ・・・。
どうせ降るなら、桜が満開になった直後に冬型が来たりしたら、
桜も長続きすると思うんだけど。
それに、雪景色の桜吹雪ってのも、いい写真が撮れるかも・・・。
先日咲いていたカタクリも、
散る . . . 本文を読む