昨日までの大雪で、
私のセカンドハウス周辺も、
大量の雪を置いていってくれた・・・。
本日は、晴れている間に今シーズン2度目の雪おろし。
背丈を越えるほどの雪を下ろすが、
大雪時の気温が氷点下だったということもあり、
新雪は乾いていて軽くて、
意外にも下ろすのは楽だった
そんな大雪のこの土地の一角に、
雪が積もらない場所があった。
土手から生温かい湧水が注がれ、
先月は、土筆の群生を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/4b2dc9ab30632bf2842d3c3db4f65fe6.jpg)
(1月24日の日記参照)
今日は、また珍しいものが出ていないかと覗きこむ・・・。
そしたらなんとゼンマイが芽吹いているではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/327bb3134da0c312dd786ca5cd97465e.jpg)
春の訪れが待ち遠しい大雪の中、
私の心を和ませるひと時・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
私のセカンドハウス周辺も、
大量の雪を置いていってくれた・・・。
本日は、晴れている間に今シーズン2度目の雪おろし。
背丈を越えるほどの雪を下ろすが、
大雪時の気温が氷点下だったということもあり、
新雪は乾いていて軽くて、
意外にも下ろすのは楽だった
そんな大雪のこの土地の一角に、
雪が積もらない場所があった。
土手から生温かい湧水が注がれ、
先月は、土筆の群生を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/ecf19d50515606d353e30a22df9658bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/4b2dc9ab30632bf2842d3c3db4f65fe6.jpg)
(1月24日の日記参照)
今日は、また珍しいものが出ていないかと覗きこむ・・・。
そしたらなんとゼンマイが芽吹いているではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/110a8806399b1bab5abc7cde004a7ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/327bb3134da0c312dd786ca5cd97465e.jpg)
春の訪れが待ち遠しい大雪の中、
私の心を和ませるひと時・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)