9月4日
彼女たちの、
INNOVATIONツアーの最終会場がこの長野市であった。
実は、その前日(3日)は、新潟市でコンサートが行われていた。
が、私はこの長野の土地を選んだ。
なぜなら、前日の土曜日は仕事だったこと、
新潟より長野のほうが近くて便利なこと。
凄く楽しみにしていたのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/80f5251ec016996df4d64f71080d3eba.jpg?random=a7ca2931f8157d18d19cd1960a1b265c)
開場 15:30
開演 16:00
申し込みが遅かったために、2階席であった。
15時15分頃、会場に到着するも、
既に長蛇の列を作っていた。
「チケットをお持ちの方はこの列に並んでください」という。
私も並んだ。
考えてみれば、指定席なんだから、慌てることはない。
でも並んでしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/2184507aee3e449ac4d0713e19bc4c17.jpg?random=725824934a739f3a04a5b7f33b400b16)
列の途中で見えたポスター。
本物を撮影できないんだからと、
ポスターくいらいは撮影しとこうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/cfc96430972f931c7668ada66be46ef4.jpg?random=fe696a46ff137de28391a0689303254c)
熱気で熱いなぁ。
この状態で、2時間水分を摂らずにで耐えられるかな?
すぐそばに自販機があったが、
列から外れたら、また最初から並ばなければならない。
買うのを諦めた。
でも、指定席なんだから、並ばなくても席に座れるだろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
何だか不安で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
結局何も買わずに指定席に座った。
もう改札口の外に出れないから、飲料水は買えない。
我慢するっきゃない。
トイレくらい済ませておきたいな。
と、一度席に着いてからトイレに行ってくる。
そのくらいはゆとりだった。
次から次と入場してくる顔ぶれは、
ほとんどが私と同年代のおじさんとおばさんだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
おばさんは70%、おじさんは25%、
それ以外(子供とか若年層)5%といったところか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
面白かったのは、
開演3分前くらいのころ、
開場での注意事項が読まれた。
その読んでいる声に聞き覚えがある。
なんとピンクレディーの二人ぢゃないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
うーん、かなり力を込めてしゃべってるなぁ。
内容は月並みな内容なのです。
「携帯電話は予め電源をお切りください」とか、
「撮影や録音は一切禁止です」とか、
「非常口は今のうちに覚えておいてください」とかね。
ただ、最後、
恵ちゃんこと、増田恵子さんのコメントが面白かった。
「席を立って踊りたいと思われた方、思う存分やってください
」だって。
笑わせてくれるなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
とっても印象深いピンクレディーのコンサートが始まった。
もちろん席は総立ち。
何の曲で始まったかというとね・・・、
興奮のあまり忘れちまった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
周囲はおぢさんたちのだみ声が飛び交う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
2011年9月1日
「解散やめ
」宣言。
しかし、最近発表された新曲はない(と思った)。
んで、解散して30年も過ぎている。
だから、今回のイノベーションは、30年以上も前に作られた曲ばっか。
それが、懐かしいだけぢゃ聴いていらんないかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
それなのに、これだけ古臭さを感じず、かえって新鮮に感じるのはなぜ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
それが、INNOVATIONだったのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そして、2日前の9月2日、恵ちゃんが誕生日を迎えたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
54歳おめでとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
もちろん54歳なんかには見えないさ。
でもね、サザエさんのお父さんである、磯野波平さんが、
54歳だったって皆さん知ってましたか?
恵ちゃんは、あるときそれを知ってショックだったようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ただ、歳は関係ない。
いくつになってもピンクレディーは頑張ると言ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
コンサートも中盤にさしかかったころ、
40年近くも前、二人が16歳だったころ、
デビューする前でアマチュアだったころだ。
そのころに歌っていた歌を未唯ちゃんが口ずさんだ。
恵ちゃんも口をそろえた。
これ、よほど懐かしかったんだろう。
歌い終わった瞬間、恵ちゃんが後ろを向いた。
涙ぐんでいたのだ。
40年近くも昔に歌った歌を今、最後まで歌えたことの喜びと、
懐かしさのあまりに涙ぐんだようだ。
「54歳にもなると、思い出すことがいっぱいあるのよ」
としみじみ。
同年ぢゃなきゃわかんないよな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そして、懐かしむように昔のことを思い出した二人、
今度は未唯ちゃんが涙した。
同じく昔の苦労したころを思い出してしまったようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/d5a698580a7f59d4b74180d70ef90e59.jpg?random=a728af30e8964bc41abcca4ffe248583)
全部で何十曲歌ったのだろうか?
歌ったと言っても、激しい振付もセットである。
53歳(未唯)、54歳(恵子)の体力には厳しいに違いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
最後の曲を歌い終わって、
挨拶を済ませてから、恒例のアンコール。
再登場までに時間がかかったが、
衣装を変えて登場してきてくれたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
そして3曲を歌って、完全に終わりかと思っていたが、
再びアンコールコールが・・・。
またまた登場。
最後は二人、
手を膝について、ゼーゼーしていた。
皆さんに乗せられてやっちゃったって。
いやー、
パワフルな二人に感動した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
とにかく、今日のコンサートは、
笑いと感動と、元気をもらった。
益々ピンクレディーが好きになった。
未唯オフィシャルサイト
http://www.web-mie.com/
増田恵子オフィシャルサイト
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C1%FD%C5%C4%B7%C3%BB%D2&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=
彼女たちの、
INNOVATIONツアーの最終会場がこの長野市であった。
実は、その前日(3日)は、新潟市でコンサートが行われていた。
が、私はこの長野の土地を選んだ。
なぜなら、前日の土曜日は仕事だったこと、
新潟より長野のほうが近くて便利なこと。
凄く楽しみにしていたのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/80f5251ec016996df4d64f71080d3eba.jpg?random=a7ca2931f8157d18d19cd1960a1b265c)
開場 15:30
開演 16:00
申し込みが遅かったために、2階席であった。
15時15分頃、会場に到着するも、
既に長蛇の列を作っていた。
「チケットをお持ちの方はこの列に並んでください」という。
私も並んだ。
考えてみれば、指定席なんだから、慌てることはない。
でも並んでしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/2184507aee3e449ac4d0713e19bc4c17.jpg?random=725824934a739f3a04a5b7f33b400b16)
列の途中で見えたポスター。
本物を撮影できないんだからと、
ポスターくいらいは撮影しとこうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/cfc96430972f931c7668ada66be46ef4.jpg?random=fe696a46ff137de28391a0689303254c)
熱気で熱いなぁ。
この状態で、2時間水分を摂らずにで耐えられるかな?
すぐそばに自販機があったが、
列から外れたら、また最初から並ばなければならない。
買うのを諦めた。
でも、指定席なんだから、並ばなくても席に座れるだろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
何だか不安で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
結局何も買わずに指定席に座った。
もう改札口の外に出れないから、飲料水は買えない。
我慢するっきゃない。
トイレくらい済ませておきたいな。
と、一度席に着いてからトイレに行ってくる。
そのくらいはゆとりだった。
次から次と入場してくる顔ぶれは、
ほとんどが私と同年代のおじさんとおばさんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
おばさんは70%、おじさんは25%、
それ以外(子供とか若年層)5%といったところか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
面白かったのは、
開演3分前くらいのころ、
開場での注意事項が読まれた。
その読んでいる声に聞き覚えがある。
なんとピンクレディーの二人ぢゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
うーん、かなり力を込めてしゃべってるなぁ。
内容は月並みな内容なのです。
「携帯電話は予め電源をお切りください」とか、
「撮影や録音は一切禁止です」とか、
「非常口は今のうちに覚えておいてください」とかね。
ただ、最後、
恵ちゃんこと、増田恵子さんのコメントが面白かった。
「席を立って踊りたいと思われた方、思う存分やってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
笑わせてくれるなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
とっても印象深いピンクレディーのコンサートが始まった。
もちろん席は総立ち。
何の曲で始まったかというとね・・・、
興奮のあまり忘れちまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
周囲はおぢさんたちのだみ声が飛び交う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
2011年9月1日
「解散やめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
しかし、最近発表された新曲はない(と思った)。
んで、解散して30年も過ぎている。
だから、今回のイノベーションは、30年以上も前に作られた曲ばっか。
それが、懐かしいだけぢゃ聴いていらんないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
それなのに、これだけ古臭さを感じず、かえって新鮮に感じるのはなぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
それが、INNOVATIONだったのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そして、2日前の9月2日、恵ちゃんが誕生日を迎えたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
54歳おめでとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
もちろん54歳なんかには見えないさ。
でもね、サザエさんのお父さんである、磯野波平さんが、
54歳だったって皆さん知ってましたか?
恵ちゃんは、あるときそれを知ってショックだったようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ただ、歳は関係ない。
いくつになってもピンクレディーは頑張ると言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
コンサートも中盤にさしかかったころ、
40年近くも前、二人が16歳だったころ、
デビューする前でアマチュアだったころだ。
そのころに歌っていた歌を未唯ちゃんが口ずさんだ。
恵ちゃんも口をそろえた。
これ、よほど懐かしかったんだろう。
歌い終わった瞬間、恵ちゃんが後ろを向いた。
涙ぐんでいたのだ。
40年近くも昔に歌った歌を今、最後まで歌えたことの喜びと、
懐かしさのあまりに涙ぐんだようだ。
「54歳にもなると、思い出すことがいっぱいあるのよ」
としみじみ。
同年ぢゃなきゃわかんないよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そして、懐かしむように昔のことを思い出した二人、
今度は未唯ちゃんが涙した。
同じく昔の苦労したころを思い出してしまったようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/d5a698580a7f59d4b74180d70ef90e59.jpg?random=a728af30e8964bc41abcca4ffe248583)
全部で何十曲歌ったのだろうか?
歌ったと言っても、激しい振付もセットである。
53歳(未唯)、54歳(恵子)の体力には厳しいに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
最後の曲を歌い終わって、
挨拶を済ませてから、恒例のアンコール。
再登場までに時間がかかったが、
衣装を変えて登場してきてくれたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
そして3曲を歌って、完全に終わりかと思っていたが、
再びアンコールコールが・・・。
またまた登場。
最後は二人、
手を膝について、ゼーゼーしていた。
皆さんに乗せられてやっちゃったって。
いやー、
パワフルな二人に感動した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
とにかく、今日のコンサートは、
笑いと感動と、元気をもらった。
益々ピンクレディーが好きになった。
未唯オフィシャルサイト
http://www.web-mie.com/
増田恵子オフィシャルサイト
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%C1%FD%C5%C4%B7%C3%BB%D2&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=