炎に魅せられて

丸山俊夫があなたの薪ストーブライフを応援します。

クリスマス胃部

2013年12月13日 06時34分19秒 | Weblog
12月10日朝7時45分頃

上越市のかかりつけの内科医院さんに着く。


本日は仕事を休んで、朝から飲まず食わずで出かけてきた。

今日で内視鏡検査は私の人生で何度目になるだろう?

鼻から挿入する検査は、過去に一度したがどうも違和感があり、

口から挿入する検査にしてもらった。

口から挿入されるのも違和感がないわけぢゃない

力いっぱい違和感を感じる

できるなら避けたい。


でも、検査しないわけにはいかないからする。


10月に市で行った健康診断に赴き、胃部のみが検査に引っかかったのだ。


これは今始まったことではなく、ほとんど検査するごとに精密検査してくださいという通知が届く。


昔の胃潰瘍の傷跡が写るからであろう。

ただ、検診そのものも3年ぶりくらいだったので、

ここで一度は真剣に検査しておきたいと思ったのだ。

いつまでも若くないし、けっこう暴飲暴食してるし


検査に挑んだが、案の定涙ポロポロ、よだれダラダラ


でも、検査が終わってようやく空腹感がしのげるかと思いきや、

のどの麻酔、検査前にチクンとやられた注射は胃の働きを抑えるものだという。

それらが効かなくなるころまでは飲食はダメらしい。

あと1時間半は我慢か


朝食は諦めるだな


10時になってようやく解除される時間。

コンビニでコーヒーを飲む。

こんなものでもしあわせを実感


胃カメラの画像はその場で見せてもらったが、

特別以上は見当たらないとのことだ。

一応胃内部の粘膜をあちこち引きちぎられたので、その検査結果を聞きに来てくださいとのことだ。

その日がクリスマスのころということなので、

本日の日記タイトルをクリスマス胃部としたんだ


アホくさ


力いっぱい仕事が忙しい盛りに休んだんだ。

なかなか用足しできない用を足そうぢゃないか

つーことで、午前中にいつもの皮膚科にかかり処方箋をもらって、

いったん帰宅して、午後は小哲を車に乗せてかかりつけの獣医さんに向かう。

小哲のいつもの皮膚炎と、気になる右前足付け根にあるボール大のふくらみ。

この検査と皮膚の処置等で、費用明細がなななんと3万円

動物健保を使って2万円に下がったけど、

午前中の私の医療費を足してやっぱり3万円の負担だ。

師走になっての出費


健康の代償と思うっきゃない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。