タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

「越後長岡天下湯一」で300単位達成!

2023年12月14日 | 健康・スポーツ・生涯学習

長岡市の「まちなか大学」で、11月から始まった5回連続講座「越後長岡天下湯一(てんかとういつ)~温泉を熱く語ろう~」を受講しました。

もともとボクは温泉が好きですし、温泉県としても知られる新潟県には、穴場の日帰り温泉施設もたくさんありますからね。完全退職したら「週に1回くらいは県内の日帰り温泉めぐりもいいかなぁ…」なんて思っているんですよ。まぁそんな気持ちもあって、今回の講座受講と相成ったわけです。

新しい「温泉のおもてなし」を模索する蓬平温泉の女将の話、松之山温泉で情報発信を工夫する温泉伝道師の話、ユニークな企画を連発して集客を工夫する日帰り温泉施設の運営会社「関越サービスグループ」の取組、温泉ソムリエが紹介する温泉の魅力や基礎知識、温泉の効能を最大限に引き出す正しい入浴法…。5回の連続講座は、なかなかおもしろく勉強になりました。

はい。今回は皆勤だったので、ご覧のように修了証もいただくことができました。なんか、嬉しいですよね。今年はこの5回シリーズの「まちキャン連続講座」を3つ受講することができ、老化が著しいボクの脳味噌に新しい刺激を与えていただきました。

で、実は昨日の講座最終日の受講は、ボクの「まちキャン人生」にとっても大きな節目となりました。

はい。無事に「いきいき県民カレッジ」通算300単位取得達成です。1回の受講で2単位取得なので、合計150回の講座(そのうち5回が今回の「温泉講座」)に参加したことになります。講座に参加すると上の画像のような「いきいき県民カレッジ」のハンコがもらえて、300単位達成なので奨励賞の「越佐賞」をいただけることになります。まるで小学校時代の夏休みのラジオ体操カードみたいですね。

 

ショック!「いきいき県民カレッジ」が終了! - タケ・タケ・エヴリバディ!

昨日のこと。長岡市の「まちなかキャンパス」に出かけたら、こんなチラシを手渡されました。なんと!新潟県が全国に誇る「いきいき県民カレッジ」が、令和5年度末で終了す...

goo blog

 

ところがね。↑ この前の記事にも書いたんだけど、「いきいき県民カレッジ」は今年度末(来年3月まで)で終了することが決定しています。残念ながらボクの奨励賞受賞もこの「越佐賞」で最後になります。400単位の「日本海賞」、500単位の「学長賞」をいただくことは叶わなくなりました。残念です。

まぁ別にそのために「まちなかキャンパス」を利用しているわけではないので、「どうってことない」と言えばそれまでなんですけどね。こらからも興味のある「まちなかキャンパス」の講座の受講を続けていこうと思っています。とりあえず1~2月にもおもしろそうな5回連続講座があるんですよ。はい、既に申し込みは終了いたしました。楽しみです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡浜の「びり鯛かまぼこ」 | トップ | ゆく年くる年 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「越後長岡天下湯一(てんかとういつ)~温泉を熱く語ろう~」 (りゅーと)
2023-12-15 10:50:34
 自分の音楽仲間で温泉にメチャクチャ詳しい方がいて(新潟県の全日帰り温泉制覇)、その方が高評価されていた栃尾のおいらこの湯にトチパルの蕎麦を食べるのと一緒に行ったのですが、たしかに高評価納得…って感じだったですね。

 今、注目しているのは十日町のキナーレの中にある「明石の湯」ですね~。廃止されそうになって、議会の反対でギリギリ存続が決まりましたけど、どうなるか分からない状態ですからね~。長岡経由で年度内には行きたいと思っております。

 私が良く行く日帰り温泉は新潟市内の松崎湯ったり苑や花水、ビッグスワンでの観戦後、帰りの通り道にあるホテルディアモント新潟西、ちょっと贅沢してヴィネスパが多いんですけど、中越地域にはまだ行ったことない日帰り温泉多数なので、蕎麦と一緒にチャレンジしたいと思っております。

 「越後長岡天下湯一(てんかとういつ)~温泉を熱く語ろう~」受講したかったですね~。これからもよろしくお願いします。
返信する
憧れます! (八百政)
2023-12-16 07:52:28
>りゅーとさん
#新潟県の全日帰り温泉制覇
いいですね。羨ましいです。憧れます。
ボクが子どもの頃より慣れ親しんできた、長岡の老舗「三島谷温泉・永久荘」は、経営者の高齢&後継者不在により今年いっぱいで廃業だそうです。寂しい限りです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・スポーツ・生涯学習」カテゴリの最新記事