タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

冬季市民卓球大会

2023年11月26日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

長岡市民体育館で行われた、冬季市民卓球大会(一般・高校の部)に参加してきました。先週同じ会場で行われた「フェニックス杯」が団体戦だったのに対し、

 

秋のフェニックス杯卓球大会 - タケ・タケ・エヴリバディ!

長岡市の市民体育館で行われた、「第25回長岡フェニックス杯卓球大会」に出場してきました。朝8時過ぎに体育館に到着してから、17時過ぎに大会が終了するまで、ずーっと卓球...

goo blog

 

今日の大会は、ダブルスとシングルスの個人戦が行われました。

ダブルスの部は、ボクは普段一緒に北部体育館で練習をしているYさん(女性)とミックスダブルスの部にエントリー。予選リーグ2試合を2試合ともフルセットジュースという接戦を演じながらも、無念の2敗。予選敗退となりました。

昼前からはシングルスの部です。実はボク、この8月に65歳になりまして、今回の大会で初めて「65歳以上の部」にエントリーしたんですよ。おそらく、エントリーした選手の中では最年少だったのではないかと思います。「八百政さん、ホントに65歳になったのか?」なんて冗談も言われましたけど、正真正銘ジジイの仲間入りです。

予選リーグを全勝で1位抜けしたボクは、上位の決勝トーナメントも順調に勝ち上がり、決勝戦に駒を進めました。はい。結果はこちら。

なんとまぁ。ボク自身本当に久しぶりの卓球大会での優勝です。決勝戦は老獪な卓球で相手を翻弄するTさんに1・2セットを連続して奪われるも、若さ(最年少の65歳ですから)にモノを言わせた軽快なフットワークとコースを突いた攻撃で見事に逆転勝ち(自分で言うか?!)。セットスコア3-2で、優勝いたしました。Tさんには午前のミックスダブルスで敗れていましたのでね。リベンジを果たせました。

今日もいい汗を流し、充実した1日を過ごさせていただきました。先ほど自宅で祝杯をあげたところです。ちょっと筋肉痛ですが、全身心地よい疲労感に包まれております。さぁ!明日からまた仕事です。頑張っていこう!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喪中ハガキ | トップ | ガラパゴス »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (50fox)
2023-11-27 07:21:57
優勝おめでとうございます!

なにげに種目最年少は、タイトル獲得のチャンスです。逃さずベテランの強豪を打ち破っていくとは、さすが八百政さんです。
私も、RUNで村上市元旦マラソンで60歳代の部で、3位入賞を果たせたのは、最年少60歳のときでした。
でも、こんなチャンスを生かすのも自分しだい。勝利するのは自分の全身全霊のパワーを発揮しなければなりません。簡単ではありません。そのチャンスをしっかりモノにした八百政さんに拍手
返信する
ありがとうございます! (八百政)
2023-11-28 06:27:36
>50foxさん
ありがとうございます。
確かに「1つ年下のあの選手が来年このクラスに出場したら、ボクはとても勝てないな」って思います(笑)。人生唯一のチャンスをモノにできたボクは、幸運の持ち主かもしれません。年末ジャンボ、買おうかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし」カテゴリの最新記事