山名 箕輪山東尾根
天候 雪
メンバーA部 S谷 H沢 S浦 T内 自分
コースタイム旧115国道駐車地点8:45-旧国道入山地点9:00-1292m10:35-東尾根
11:35~55-滑降ー1165m昼食12:40~13:00-1350m14:30-国道駐車地点15:35
行動 計画では箕輪山往復としていたが、山頂付近では20mの強風が予想されるので
A部リーダーの判断で東尾根までの往復となった。旧国道の駐車位置に車を止め。除雪で
道路わきの雪が壁となっているので道路を進む。取り付き点の雪の壁を苦労しながら乗り
越えると深さ40㎝のラッセルが始まる。メンバー6人で小刻みに交代するが吹き溜まりでは
腰ラッセルになる。1292m標高点に乗ると雪庇による白い尾根になり、雪庇を避けながら
進むと東尾根の北側の急斜面に出る。左側に逃げ緩い角度でジグを切りながら登ると東
尾根に乗る。予想通りの強風で木の陰でシールを外し滑降に入る。急斜面だが雪が深い
ので快適に滑降を楽しめた。1165mまで滑降してここから登り返すためシールを付け
昼食としたが、体が冷えて早々に出発する。登りトレースまで戻り順調に進んでいたが
立て続けに3人のシールが剥がれるアクシデントが発生し、テーピングでシールを固定し
進むことになった。途中風雪でトレースは消え1350m地点で時間切れでここから滑降
となった。記録的な寒波がもたらした積雪は貴重な体験をすることが出来ました。
出発準備
だんだんと雪が深くなる
雪庇の白い尾根
滑降を楽しむ
登り返す
2度目の滑降
旧国道に出ました
お疲れ様 到着
ルート図
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます