葉山市民荘8:17-聖仏平9:08-お花畑9:28-小僧森9:39-大 僧森9:51-
大つぼ石10:06-葉山10:12-奥の院10:22-葉山10:35~10:49-お花畑ー
11:40-うば様12:24-岩野登山口12:42-葉山市民荘13:06
メンバー 単独
畑から雪のない時に登るのは初めて、登山口の葉山市民荘の駐車場に着いたのは
8時過ぎ、10台前後の車が止まっているが人影はない。今日も天気は良い。
早速準備をして出かける。林道を歩いて、キャンプ場を過ぎると登山口に着く。
出だしから急登で風もなく、汗を絞られる。緩やかになると一服台で、このまま
進むと聖仏平に着き、岩野コース分岐は近い。分岐からお花畑の木道を行くと
小僧森の急登が見えてくる。外輪山の稜線を眺めながら、大僧森、大つぼ石と
アップダウンを繰り返して山頂に着く。写真を撮り奥の院に向かう。奥の院は
風当たりが強く、月山、鳥海山等の写真を撮って山頂に戻って休憩する。
帰りは岩野コースを下ります。お田沼の湿地を抜けると村山の市街地を展望
しながら、歩きやすいブナ林を快適に下るとうば様が祀られている。
八丁坂を下ると開けて道路が見えると登山口は近く。登山口には大円院址の
案内板があり、葉山が霊山であったことが書かれている。道路を20分程
歩くと葉山市民荘にとうちゃこしました。
葉山市民荘
駐車場
登山口
急登が始まる
聖仏平
ブナ林登山道
お花畑
小僧森
葉山山頂奥に月山
鳥居をくぐると奥の院
月山
鳥海山
山の内方面
お田沼
村山方面
広い登山道
うば様
八丁坂
大円院址
案内板
道路を下る
葉山の案内図
ルート図
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます