犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

またこぼしちゃった

2025年01月21日 12時32分56秒 | その他色々
PCの机の上のコーヒーカップを倒しちゃって下の段の
キーボード、タブレットと編み物の本が濡れてしまったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
慌ててまず本を拭いて
シミにはならなかったがちょっと紙がよれてしまった。( ノД`)シクシク
タブレットは裏側だけだったのでセーフ
  以前パパがコーヒーをこぼしたときに一台動かなくなったことがあります。
  そこそこ使用年数経過していたので仕方がないと買い直しだった。
キーボードはゲーマー用の物で防水タイプなので問題なし
普通レベルのは防水ではないです。
でもキーの隙間を中々きれいにできないのがちょっとね
立てかけて置いて水分が流れてくるのを当てにしています。
ブラック珈琲で良かったわ。
しかし 角っこはブレイドが机から何度も落として角が欠けた^^;
文字も薄くなって キーが光るタイプなので字が浮かび上がるのですが
そろそろ新しいのが欲しいなーなんて思っています。
キーの中にライトがあるので見やすいですよ。
でも節約しくちゃねー まだ使えるから勿体ないし(≧∇≦)
ゲーマー用のはキーの使用頻度が普通品より
耐久性を考えて作ってあるので長持ちするのです。
普通品はキーが凹んだまま戻らなくなりますからね。

若い時仕事で同僚になって今もやり取りしている友がいます。
ニュースで 友人が住んでいる区内で火事があり
アパートが火事とのこと 友の自宅隣はアパートなので
「隣?」とメールを送ったら「○○寿司のあたり」と返事がきた。
元職場の区域だったけどー そこまで覚えてないよと大笑いしあった。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2025-01-21 12:41:28
知り合いの方の近くで火災とか
事件が起きるとびっくりして
連絡入れて様子聞いちゃいますよね
私もそちらに住んで居た事有ったし
まだ姉や友達も姪っ子も居るので
連絡入れると〇〇の隣よ!って言われる事が
もう何十年も前の事だから忘れちゃって居ますよね(* ´艸`)
返信する
キーボード (りんご)
2025-01-21 15:34:42
一度珈琲をこぼして以来
キーボードに触る時には飲み物厳禁にしています。
その時に調べたのですが、
立てかけて水分を流すのは大正解!
次に乾いた布などでできるだけ水気を拭き取り
1日以上陰干しをする(直射日光は×)
というのが正しい対処法のようです(^^)b

ゲーマー用ってすごいんですね。
初めて知りました。
返信する
★姫子さんへ (ヤムヤムママ)
2025-01-21 18:31:36
やっぱり年数が経過すると忘れちゃいますよね。
それに街も変化していくし
記憶もあいまいになってきます。
連絡して無事ならホッとしますね。
返信する
★りんごさんへ (ヤムヤムママ)
2025-01-21 18:37:16
普通タイプは水に弱いのよね。
キーの中に入っちゃうと上手く乾けば使えるけど
ダメなときもあるのよね。
ゲーマー用のは構造が違うので
立てかけなくても中に水が入らないのでOKです。
でも机にコーヒーが流れるので(≧∇≦)
キーの間の溝が深いので綺麗に拭き取れません。
つまり埃も貯まりやすいです。
フラットタイプは見た目かっこいいですが耐久が低いです。
うちだと1年で壊れました。
返信する
Unknown (ミルパパママ)
2025-01-22 07:42:22
ヤムヤムママさんへ
知ってる名前の所で家事や事件があると、ついつい心配に
なりますよね。
お友達無事で良かったです(#^^#)
へー、ゲーマー用のキーボードがあるんですね。
確かにキーボードをたたいて対戦などすると壊れやすいですね。
どうしても隙間があるので、そこから水分が入るんですね。
返信する
★ミルパパママさんへ (ヤムヤムママ)
2025-01-22 12:08:59
やはり心配ですよね
隣りではなくても近くだったら煙や
消防車がたくさん来るので大混雑になります。
ゲーマー用のは 昔のキーボードの姿ですね。
フラットを使ったことがあるのですが
1年で数か所凹んだままになるので
それからゲーマー用にしています。
キーを ライトが下から照らすので解りやすいです。
返信する

コメントを投稿