打倒!低周波音被害~まけないぞぉ~

振動公害から低周波音被害へ!世間の理解と拷問の日々からの救済を求め愛猫と彷徨う日々の記録

。。お伝えしたいこと。。

ご訪問いただきありがとうございます。 ここを訪れてくださった方は、何らかの被害を感じている方とお察しします。被害者はあなた一人ではありません。被害を訴えるあなたはどこもおかしくありません。低周波音被害の苦痛は、本能の悲鳴です。 私自身被害の渦中であり何も出来ませんが、せめて“ひとりじゃない”とお伝えしたいと思います。 このサイトのコメントは一時保留の後、公開とさせていただいております。公開不都合の旨を記入いただければ公開いたしません。また、差しさわりないアドレスをご記入いただければ、直接返信させていただく事も可能です。 低周波音被害が将来を担う子供達に、禍根とならないことを祈ってやみません。

脳の疲れ・・・その影響は?

2008-09-21 | 低周波音被害
長く低周波音に晒されていると異常に疲れます。
疲労困憊・疲弊・脱力感・無気力・・・
それが単なる疲労感でないことは、被害を自覚なさっている方なら、安易に想像が付くと思います。
随分前に何かで、 “過剰なストレス疲労が脳や体に損傷を与える” と聞きかじり、とても印象に残っていました。
なぜなら、目に見える怪我でもないのに、障害ともとれる症状を訴えられる方がいるからです。

昨夜PCに向かいながらTVのチャンネルを回していたとき、ふと気になるフレーズが耳に入り、番組を見始めました。それは

NHK教育  サイエンスZERO 
    226回  疲労に迫れ

でした。

再放送もあります。見逃された方はぜひ、一見を。
大きいタイトル文字に、HPリンクしてあります。


渡辺恭良(21世紀COEプログラム「疲労克服研究教育拠点」リーダー)氏が、疲労が脳に与える影響をわかりやすく解説しています。
今回はNHKなので、全国共通と思いますが、ご確認をしてくださいね。


低周波音被害をただの一過性の軽い問題と済まさないために。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難も去ってないのにもう一難

2008-09-17 | 低周波音被害



      ≪毒≫を含んだ葉書が、来ました。


     どうなるかわからないので、報告だけです。











※カテゴリー表示の整理します。しばらく表示が不安定になると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善意と行為のはざまで、弱者のぼやき

2008-09-15 | 低周波音被害
先月、春から実家であるこの家に戻っていた娘が就職し引越しをしてこの家を出ました。娘が被害から遠ざかった事で、一安心です。

その前後、いろいろあり私の体調は最悪でした。。。今もまだ、チョーが付くくらいに。
そんなときに限っていろんな事が起こります。
今回は、ブログならでは?のボヤキです。スルーしていただいて結構です。

つい最近、人様のコメントに「苦しいことを吐き出して楽になるなら、吐き出したほうがいい。読んで不快に思う人は、再訪しないだろうから」「ブログは公開しているもののあくまで私的日記なのだから、(そこに書かれることがマナー違反でなければ)思いを綴るのは異論ない」なんて、書き込んだばかり・・・

そう、ここは“ブログ”。

私が“ブログ”という形を選んだのは、理路整然と被害を訴えるのではなく、感情ある人として“被害者も人間なんだ。いろいろ感じるんだ”と訴えたかったから。

だから、スルーしていただいてかまわない。


6月・7月と女性ならではの大量出血で迎えた8月。
女性ならあまねく脅されている《不正出血》それも《大流血》
多少の体調不良には動じなくなっているものの、今回はさすがに青くなりました。ガンが怖いのではなく、“貧血”で目が回る・・・
隣接工場の振動・低周波音は相変わらず致死の音圧。
市との交渉。日々の生活。。。
そんな中、階段半分も辛い貧血の目眩。車に乗っていても、ボーっとし、さすがに生活に支障をきたし、病院へ行くと、

「出血量が多いので、緊急処置します」

あ~れ~~~

まな板の上の鯉・・・です。
その後、検査にまわされとりあえずガンではなかった。
もうしばらく生き延びること確定です。。。おあいにくさま

その《流血》騒ぎの中、娘の引越し・・・よくからだが持ったものだわ。

で、その引越し最中にお世話になっている市議さんから
「永田町で被害状況の説明機会の日程が決まりました」とメールとTELが来ました。市議氏にも、引越し中で簡単に「行きます」とだけ返事。

本来、一人でも行くと決めていましたが、以前ある被害者の方から
「同じ被害者として、口添えして解決の力になれるなら、いつでも行ってください。云々。」
な、事を言っていただいていたので、ふとお伺いを立てることにしました。
その方はお勤めして、ご家族もいらっしゃるので知らせるなら早いほうがいいだろうし、私は引越しの真っ最中。時間は限られ、ゆっくり話す間もなく、「まぁ、以前からチマチマ状況報告はしてあるから、お知らせだけ・・・」と、とりあえずメールを転送。

一からの丁寧な説明無くメール転送したのが、お気に召さなかったようで。。。
翌日のTELでは、その後のフォローも不足との事で、ゆっくりTELできなかった説明も聞いてもらえず、過去にさかのぼり、怒り心頭のご様子。
おそらく体調整わないまま、無理してかけたTELの応対もお気に召さなかったのでしょう。不備なTELで申し訳ありませんでした。
そんな事が重ね重ねで、起きているのも辛かった私は、
「ご無理いただかなくても結構です。ご迷惑をおかけしました。」
と、いうことに。



相手の都合かまわず呼びつけるTELにも、時に閉口していましたが、相手の時間を邪魔しないはずの便利なメールも、いろいろなんだと勉強させていただきました。



結局“永田町行き”は、福田首相のはた迷惑な放り投げで流れ・・・




ご当人、このブログを知っていらっしゃるから、また怒り心頭になられるかもしれませんが、被害を理解していらっしゃる方でさえこのような反応。

更に先々が不安になりました。



被害者なら、わかりませんか?

市役所に苦情を訴えに行くことと、

永田町の議員会館に、苦情を訴えに行くことの《差》を。



それ以上に、日々の生活さえままならない低周波音被害の中で、引越しを用意し、引越しの当日に。。。ま、わからなくてもいいです。わからないってことは、地獄のような日々から脱されて、健康な証拠。喜ばしいことです。
このぼやきは、単なる妬みなのかもしれませんね。
私は現在進行形先の見えない被害の中に居ます。
でも、家族も、生活もあります。
このとき私は、被害者としてはアポだけとって、とにかく娘の引越しをその日のうちに、無事納めたかっただけです。
私にもなんら他意があったわけでもありませんし、おざなりにしていたつもりもありません。
なので再び今回のような機会が与えられたら、躊躇無く一人で行こうと思います。

でも、官庁って、人数に弱いのよね。。。ま、一人で行きましょう。





低周波音被害は軽減されること無く、体調最悪、引越しが重なり、このあとまたわけのわからない体調不良が出ました。



痒いです。触ると次々丘診が広がり痒さも広がり・・・悪循環です。
寝ていても痒さで何度も目が覚めます。

ネットで調べると、“自家感作性湿疹”らしいですね。
ステロイド剤も処方されていますが、相変わらず痒いし、広がり続けています。

今回もストレス性蕁麻疹と一緒でしょうか。。。だとしたら、いつになったらゆっくり眠れるんでしょうね?この1ヶ月弱ですっかり睡眠不足です。
ここでぼやいたから、少しは軽くなるかな???





地獄のような低周波音の毎日は心身を、特に自律神経をボロボロにします。
健康ブームでメジャーになった自己免疫力なんか、真っ先にやられますね。
早く低周波音被害の理解と救済に道ができ、せめて被害者が更に被害者に追い討ちをかけなくていいようになって欲しいです。
些細な体調不良と流せるうちに・・・












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングってものが~(><)

2008-09-03 | 低周波音被害
福田首相の退陣、期待もしていなかったのでかまいませんが、

あの~、

あと1週間後にしていただけませんでした?

おかげでやっとこぎ着けた

永田町交渉が流れました~



今回の退陣報道見ていて、群馬のボンボンの悪いところが目に付きます。
いい振りこきのお坊ちゃん。。。。



もう少し国民生活に責任持てる政治家さんっていないんですか?
庶民は1円、2円で一喜一憂しているんですよ?
中小零細企業の製造工賃はいまだに“銭”が使われているんですよ。
“億”なんて宝くじ売り場ののぼり旗くらいしか見たことありません。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする