TAZUの小部屋

私の日記

頂いた野菜

2014-04-29 | 日記

ゴールデンウィークもとうとう終わりましたね。

3日に三重県にあるお墓参りに行きました。いつもなら東名阪を走って片道1時間半で行けるのに、

3時間半もかかってしまいました。

 

岐阜高山では地震のニュースも一日中ずーと入っていました。怖い思いをされた事でしょうね。

大きな地震が起きなければいいなって願いながら、主人と黙ってラジオ聞いていました。

 

みなさんの休日はいかがでしたでしょうか、、、

 

先日友人から野菜など頂いたので描きました。

         

 

キャベツは初めて描いたのですが。・・・  

ヘタから描いていつまでも下手のまま。気持ちが伝わればいいって自分

で慰めています。

友人の手作り草もちは、甘さも控えめでとっても美味しいお餅です。

感謝を込めて描いたのですが真上から描いたのでお餅に見えませんでしたね。

お餅はしっかり頂きご馳走様でした。

 

 

 

 きのうは子供の日でしたので「ちまき」を描いてみました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤が満開””

2014-04-28 | ガーデニング

近くの児童館にある公園には藤の花が満開になっている。

  ここも結構な長さで垂れ下がっているよ。

おそらく80センチぐらいは垂れ下がっているだろうか????もっとあるかな????

 

甘~い香りに誘われて、沢山のカナブンが蜜を吸いにブンブンと飛んでいた。 カナブンがぼけましたすみません。。

 

刺されないかと恐る恐るカメラを向けましたが歓迎してくれたのかな???

刺されなくてよかったぁーーー

 

 藤の花の中から撮ったらこんなにステキな写真が撮れました。

 アップで見ても一輪一輪に気品が溢れる藤の花。

 

 

近いのでいつもここの藤を楽しませてもらっている。

日曜日で誰もいなくて藤の甘~~~~い香りも一人締めしてラッキーな一日でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いた絵手紙

2014-04-20 | 日記

この頃小寒い日が続き風邪ひきそうです。

最近頂いた絵手紙を紹介したいと思います。

          

  

季節を感じ、その時感じた言葉が添えてあります。

ポストを開け絵手紙を見つけると自然と顔がほころびます。 それが絵手紙のいいところです。

 

私も心を込め相手の顔を思い浮かべ描き続けたいです。

 

 

私のきょうの一枚・・・・・ ドラゴンフルーツ。色付けと文字の下手さが気になりました。。。。

勉強 勉強の毎日です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2014-04-17 | ガーデニング

我が家の庭花を写した写真の整理していたらいっぱいでてきた。


何十年も前の事が昨日のことのように写真からその時が思い出される。

少しUPしました。     

 

若いときにはこんなに沢山花と戯れていたんだと・・・
歩く場所にまで占領するな”””って主人に叱られながら、
やってた事思い出す。


今は主人のほうがバイト先の野菜の苗作りで歩く場所まで占領しているのに。。。


月日が流れ

あれから花も随分少なくなったけれど花から貰う力は大きいし感謝している。

この頃は腰に負担がかかるようになり、重い鉢など持つのもつらくなった。


鉢替えしたり、土の入れ替え、苗作り、球根掘り、種取り。害虫駆除、土のリサイクルで天日干し、枝切り等など。

夏は毎日朝と晩の水やりに日よけの対策もある。

草取りも腰や足に負担がかかるし、やることが多過ぎる。

 

 



大変ならやらなくても済むことなのに、、、、、と思うのですが。。。やっぱりガーディニングはやめられない。

太陽に当たり手も顔も日焼けしながらの花がら摘みと語らいは、私にとっての楽しみと何より元気でいられることである。

そして絵手紙の画材にもなってくれている。
それが何よりの癒しになります。

あしたも私の事を花達が待っていてくれています。

体が続くまでどっちが世話しているかわからないけどお世話させてもらいましょうか。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良へ^^

2014-04-10 | 日記

きのうは奈良県桜井市にある日本三文殊の一つ安部清明公ゆかりの地


安部文殊院に参拝と大和郡山城址の旅に行ってきました。

天気は上々で薄い洋服でも大丈夫でした。

  入り口の桜はちょうど満開。

 

ここ佐屋地区の老人会からのバス旅行です。
6台で260名の参加数でどこに行ってもトイレも満員です。

 


安部文殊院ではお抹茶とお菓子でありがた~~くて面白い御住職の説法を聞たあと、

ちょっと早めの「健康薬膳精進料理」で腹ごしらえ。

   満腹になりました。


食事のあとで菩薩像の拝観とご祈祷がはじまった。
 

知恵の菩薩様で三人寄れば文殊の知恵と知られるように日本三大文殊のひとつで、

京都天橋立の切戸文殊、もう一箇所は山形県亀岡文殊とあり、 ここ奈良の安部文殊が最も大きな寺院だと


御住職の話。

 

西暦645年、大化の改新時に建てられ日本最古の寺院で平安時代の陰陽師、安部清明公が出生した寺院でもある。


映画?陰陽師 安部清明の撮影もあったとか・・・


カメラは禁止でしたのでパンフレットからUP・・・   

檀家は持たない寺で全国から「厄除け、魔よけ、合格祈願、方位災難除け」の祈願にやってくるらしい。

最近になって国宝になりました。(2013年 6月19日に)

菩薩像を拝観すると檜作りで7メートルの高さがあり獅子に乗ったきれいなお顔がみられました。


外に出ると桜をバックに「金閣浮御堂」が映えていました。


ボケ無い事お願いしたあと、大和郡山城址」に着きました。    

ここの桜は満開過ぎていたようでそれでも花吹雪でキラキラ輝いてきれいでした。

豊臣秀吉の弟、羽柴秀長の城で金魚が泳ぐ城下町として有名。


残念ながら石垣などが変形し崩落する危険があるために城址まで行かれませんでしたが・・・

 


バスは格式ありそうな「奈良ホテル」の傍を通り、お買い物タイムとなりました。

バス降りる度にお土産手にして皆さん、嬉しそうでした。

きのう一日命の洗濯が出来、無事に親睦の旅となりました。

 

ガイドさんに教えて貰った面白い土産、孫にとこれを買いましたよ。

  

 

孫も今年は修学旅行で京都、奈良の旅へ行くそうですが、はてさてこれ買うでしょうか。

 

 

 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙

2014-04-08 | 日記

きょうの筆遊びです。

 

 ヒメシャガ タンポポ 今年見納めの桜 葱坊主

 

スノードロップ    何度描いても飽きない ドラゴンフルーツ土筆

   ミニ水仙  アネモネ ガラスの花瓶 スノードロップ、画仙紙を変えてみました。カタバミ草

 

今我が家に咲いている花が主です。

きれいな内に書き溜めておこうと思い、描き終わったら疲れがど===と出た。

何事もほどほどが丁度よい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見^^

2014-04-06 | 日記

ここ数日風が強くて桜も散ってしまいそうです。

こちらの地方ではきょうもゴーゴーと風がうなっていました。

 

きのう、今年最後の桜見物に木曽三川の

船頭平河川公園に孫と三人で行ってきました。ちょうど「桜まつり」が開催されていて

愛西市の農産物や特産物の販売などがありました。 寒い日でしたが満開の桜でした。

 

川辺には鴨やガチョウも人に慣れているのか傍にも寄ってきます。 

 

 

 

きのうは孫も一緒だったので大垣市、「墨俣城」にも行ってきました。ソメイヨシノの木が2km・・満開で圧巻です。

 木下藤吉郎が一夜で築いたとして有名なお城です。

  観光バスが出入りして屋台もあり人で溢れ、賑わっていました。

城の中には秀吉について学べる場となっています。大垣市の婦人部の作品でしょうか?  縮緬細工があちこちに飾られていた。

      見ているだけでホッとさせられました。

 

 

墨俣城を出て最後に寄ったのが海津市の水郷パークセンター。

ここはいつ行っても人がいなくて何故かゆっくりできます。

自然体験など季節毎にイベントをやっています。

 

   孫はストラップ作りの体験をしてきました。

世界中の切手が張ってありました。子供たちに世界地図の上に貼らせ、またその国についていろいろ

学ばせるために使用済みの切手を利用しているとか・・・

切手のスクラップ帳がどのくらいあったでしょうか???すごい量があり、

知らない国もあってその切手のデザインも綺麗で興味深々、、孫も綺麗 きれい と連発

 

 

きのうはあちこちと連れまわしたので孫は疲れたかもしれませんが、久振りに一緒にドライブ出来て

私達老夫婦は幸せな一日となりました。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする