きのう、12月4日、バスツアーで日本の街路樹百景にもなっている 滋賀県のメタセコイア並木へ
行ってきました。
寒くもなく天気もまあまあのいい日に恵まれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
朝6時55分の集合で、途中同乗する方々を拾いながらの38人のバスの旅でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
名神高速道路一宮~米原JCTから北陸自動車動へと向かい
彦根を通り、湖東三山まん中のお寺「金剛輪寺」へお参りです。
まずは素敵な庭園を散策から。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/13a5bbdb36a17fc2dcad2d87989c4236.jpg)
金剛輪寺は血染めの紅葉が有名で、
奈良時代の行基菩薩が一刀三礼、拝みながら彫刀を進められると木肌から
一筋の血が流れ落ちた。この時点で観音様に魂が宿ったと言われるそうです。
そこから血染めの紅葉といわれるらしい。
紅葉は少し終わりかけていたけど、それでもまあまあ庭園の方はきれいでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/ce308790b76b4660b478fe09922f2175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/69c3845ac2de98824a98397f77c8289b.jpg)
庭園を眺め本堂へと向かいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
三重の塔があり、
血染めの紅葉は終わっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
昼食は若狭の海を見ながら、美浜で「カニ料理」でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/9ddfab7b68a5f7316c7f1f2be45c6f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/3c683348e0af8c4e722038df12ae1397.jpg)
福井県は歌手の「五木ひろしさん」の出身地で、
どこに行っても五木さんのポスターがありますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/0346d987a254dcbcd85b5b58ec50fee5.png)
バス
は駿河市街の西にあたる大原山麓にある、浄土宗の「西福寺」へ散策です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
天皇家ともゆかりの寺で、徳川中期に建てられたもので、新緑や紅葉の時期の美しさは別世界のようだとか。
文部省から名勝と指定された寺と、ガイドさんからの案内に期待したがやはり紅葉は終わっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/880455caccf4223fe85fa573bdd60c0c.jpg)
そこから10分ぐらい走った所に「日本海さかな街」でお買い物です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
皆さんたくさん買い物していらした。
私はブラブラと時間を試食で潰してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
さて私のお目当ての「メタセコイヤ並木」に到着です。
やっと====![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
3年前にメタセコの事を知り、今回はバスツアーです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/1d28058fcca7e79edcf68aea616750cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「日本の街路樹百景」にも選ばれマキノ高原、スキー場へのアプローチ道として2.4kmこの下をバスはくぐります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
高原らしい景観になっていた。
赤く紅葉している木はヒノキ科で落葉樹で 約500本植えられていて、高さは35メートルにそびえ立っている。
春には新緑、夏の深緑、秋の紅葉、そしてこれから冬になると雪をまとった樹木になって
訪れる人を魅了します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
冬のソナタの並木に似ている事でも知られているとか。
2007年10月に韓国へ旅行したときの写真を見てなるほど(ΦωΦ+)ホホゥ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
韓国に行った時の写真です。 顔はブチャイク夫婦なので勘弁してね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まだ樹も紅葉してなくてここでは「リス」を見つけたことや、観光地の紅葉の色の鮮やかさを思い出し、ちょっぴり懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/3cf7a8e848dc6afd87890946c12f8598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
日曜日だったのでマーケットが開かれていて若いカップルで賑わっていた。
ここに到着した時にはちょうど雨が降ってきて
少し残念でしたが
ここの紅葉に出会えたことに感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今回はお寺めぐりみたいな旅でしたが、
いつかまた「メタセコイヤ」へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
、、雪の被った樹木もいいでしょうねぇ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)