なんとな~く梅雨の終わりを感じる今日この頃ですが
この写真を撮った時は、梅雨ど真ん中で、いつ雨が降ってもおかしくない空模様の中、あと小一時間は持ちそうな感じがしたので、久し振りに秘密の場所を巡ることにしました。
この前から気になってはいたのだけれど、中々来る機会がなかったムクゲ(アオイ科フヨウ属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/addb101b13c969f955c6c632ea9ade6a.jpg)
この形の花を見ると、島でハイビスカスばかり撮ってた頃の生活を思い出しますね。
まだ島を離れて少ししか経ってないけれど、随分と昔のような気もします。
きっとこちらでの生活に慣れたからなんでしょうね。
しんみりとしつつ先を急ぎます。
確か何年前かここらに咲いてたような・・・
ありました!ハナハマセンブリ(リンドウ科シマセンブリ属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/76625fad62c97d3ad697ee1a0f5834d4.jpg)
う~ 可愛すぎる
空模様がいよいよ怪しくなってきてるので、じっくり撮れないけれど、また今度ゆっくり撮ろうと思います。可愛いけどタフな花なので、もう少ししたらアチコチで見れるからね♪
山影に咲く紫陽花はまだまだ元気♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/8928ec8f7f1501f6ccb674f0150d4e02.jpg)
前はガクアジサイが好きだったけれど、手毬も段々いいなって思うようになってきました。
紫陽花の投稿が続きましたけど、これで今年は最後にしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/452201100e6d3e6695b5ac7add2ed1b3.jpg)
小一時間持つと思ってた雨がポツポツと降ってきました。
急いで雨宿りができる場所に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/0577f8da7d2c4490f270c07fb019f9e2.jpg)
考えてみれば傘を持ってくれば良かったのですが、基本傘を持って出掛けないので、ついつい忘れてしまいます。
まあ、雨宿りをしながらゆっくり里山の風景を眺める時間もいいですよね。
とは言いつつも、いつまでも雨宿りをしてるわけにもいかないので、小降りになったところで出発です。
咲き始めのヒメヒオウギズイセン(アヤメ科ヒメヒオウギ属)もしっとりさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/6dcaa1f25f33d4ddf0d069523951ae5c.jpg)
前はあまり好きではなかったヤブカンゾウ(ツルボラン科ワスレグサ属)も、久し振りに見ると、なんだか良いなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/92414e7d5d147a0a7c507efde2b8b25d.jpg)
そう言えば夕顔さんが元気になって、退院されるとのことなので、プレゼント♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/ce78a28d7c58eeb0beaa3d7b759efffc.jpg)
できるなら、もっと明るく華やかな感じに撮りたかったのだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/52286cbe6780b1cf22cc752f2067b65e.jpg)
天気が悪くてこんな感じのしか撮れませんでした(天気のせいにする♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/302f0f7e28ef020f771b759dd98d6090.jpg)
アガパンサスは雨が似合う花だなって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/bd363c1eecf4067ce0c693b22eb27c4d.jpg)
本当に退院できて良かったです。
これからは、自分のお身体にも十分に気遣ってあげて下さいね(^^)/
遅くなりましたが、なつみかんさんにもプレゼント♪
ミニトマト(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/40e3fd1982bcc0433ab44f99098f3019.jpg)