ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン氏という学者がいる。
ノーベル賞受賞者で、元英国王立協会会長である。
「歴史が示すのは、植民地や領土の拡大では国は繁栄しないこと。知識とイノベーションが繁栄させること」と語った人だ。
ラマクリシュナン先生はインドに生まれ、1971年にインドのバローダ大学物理学科を卒業して米国に渡り、1976年にオハイオ大学で物理学博士号を取得。
その後、カリフォルニア大学で生物学に転向し、ユタ大学の教授、英国の医学研究カウンシル分子生物学研究所の上級研究員を歴任した。
2009年、リボソームの構造と機能に関する研究により、他の2人の研究者と共に、ノーベル化学賞を受賞した。
細胞内にあるリボソームは、生命の設計図であるDNAの情報からタンパク質をつくりだす製造工場であり、その詳しい構造や働きを解明した貴重な研究を行なった。
X線結晶解析の手法でリボソームの立体構造を原子レベルで解明したので、手法としてた、DNAの構造を改名したワトソン氏とクリック氏の方法を引き継いでいた。
沖縄本島北部、本部町の風景です。
病気にならない生活の極意
Amazon.co.jp: 病気にならない生活の極意 : 徳田安春, 徳田安春: 本
2020年に発刊された前著の「病気にならない食事の極意」に続いて、「生活の極意」をわかりやすく解説します。自然とのつながり方(森林療法)、運動の仕方、よりよい睡眠、脳を鍛える方法、タバコやお酒とのつきあい方、社会生活・環境に至るまで、健康に生きるための極意が満載です!
病気にならない食事の極意
病気にならない食事の極意 | 徳田安春 |本 | 通販 | Amazon
病気の予防には生活習慣が大事ですが、その中でもとりわけ重要なのが食事です。 その食事について、最新のエビデンス(科学的な根拠)に基づいた内容を、誰もが日常生活で簡単に取り入れ、実践できるかたちでまとめたのが、この本です。
ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ
ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ | 徳田 安春 |本 | 通販 | Amazon
(アマゾン・読者レビューより)この本は一般の人が読んでもわかりやすい本です、栄養面や運動方法が具体的にわかりやすく書いてます、この本を読めば健康で長生きですばらしい人生を謳歌できるとおもいます、私が今まで読んだ本のなかでは一番の名著です、必読です。続編も期待します。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます