皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
今日の沖縄は晴れ時々曇り。予想最高気温は33度です。ここのところ、沖縄地方は太平洋高気圧からの、湿った南風が入り、とても暑い日々が続いています。今週いっぱいは、このような天気になるようです。とにかく、熱中症には注意して下さい。しかし、男子ゴルフの石川遼選手は強かったですね。このままいけば、賞金王も取れるでしょう。男子ゴルフも盛り上がってきますしね。では、本題へ。
アルコール依存症の約3分の1の人で低マグネシウム血症がみられます。
マグネシウムもリンと同じようにとても大切な電解質です。
低マグネシウム血症とは血液中に溶けているマグネシウムの濃度が低くなることです。
これによって様々な症状が引き起こされます。
筋肉の痙攣や脱力、心臓の不整脈などがあります。
心臓の不整脈によって死亡することもあります。
飲酒で低マグネシウム血症が起きる原因としては様々なものがあります。
1つ目は、アルコール依存症の患者さんはマグネシウムを多く含む食事の摂取量が少ないことです。
マグネシウムを多く含む食事には緑黄色野菜やナッツ類、そして肉類などがあります。
次回に続く。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。おもしろいのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。
待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
女に又に心で怒、
極めて微妙な不安定な位置にある沖縄の医師が
このような情勢下で「恕」を表す、その心は?
どちらの側にとっても必要なのな「怒」ではなく「恕」かもしれませんが、今回は、私でさえも現日本政府の態度を支持したい思いが強いです。
私の所在地が、海のない内陸県なので安心感があると言われればそれまで、しかし今回こそは、譲歩してはいけないと思います。