皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。昨日行われました、サッカーのワールドカップアジア最終予選のタイ戦は、安心して見られましたね。香川選手のゴールでこれは今日は安心だねと。さあ次も勝って本戦に一歩でも二歩でも近づき、出場しましょう。頑張れ日本。では本題へ。
二次予防
体内ですでに「生じた」病気を、症状が出てくる前の発症早期に発見して予防治療を行うものです。
がん検診によるスクリーニング検査などが含まれます。
検診に続く精密検査と治療介入も併せて、予防介入となりますので、このような介入を治療希望しない「ひと」は対象とならないことに注意が必要です。
三次予防
病気がすでに「発症」した後に、その合併症を予防するために行われるものです。
高血圧に対する降圧剤、糖尿病に対する血糖降下剤、脂質異常症に対するコレステロールを下げるくすりを飲むことなどです。
また、脳梗塞や心筋梗塞の発症後、次の梗塞を予防するために、禁煙、血圧管理、血小板を抑える薬(アスピリンなど)の服用なども含みます。
これを誤って「二次予防」と呼ばれることがありますが、正しくは「三次予防」に該当します。
このように、医療機関の「外来」で行われている医療行為のほとんどがこのような三次予防です。
よく「これからは予防が大事」という学会のテーマを見ることがありますが、もともと病院の外来診療のほとんどは、三次「予防医療」です。
記事の内容とは関係ありません
待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます