今回は「サブスリー合宿」のレポートになります。
コーチは「骨格ランニング®」の鈴木コーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/0f6c0e084f3c5cfcc83cd222066f4025.png)
鈴木近影
サブスリー一歩手前で
何年も足踏みしていたのに
鈴木のレッスンで
3時間の壁を突破したランナーさん
みなさんは最高の笑顔です
★サブスリー出来たのは鈴木さんのおかげです!
★サブスリーしちゃいました!
★やっとこさサブスリー出来ました!
★この歳でもサブスリー出来て驚きです!
みなさん
やっぱり一度でも「サブスリー」出来ると
何か憑き物が落ちたというか
爽やかな笑顔になるんですね
そして自慢より自信
意固地より謙虚になるようです
そして
それらの笑顔
偉業を支えたのは
何より「骨格ランニング®」なのです
※「骨格ランニング®」は鈴木コーチの登録商標になります
走り方が悪いと
★スピードが出ません
★疲れが抜けません
★怪我が増えます
★怪我が治りません
★そもそも走り込みが出来ません
努力をせずに
サブスリーをしようという方は
いないかと思います
しかし
努力をしているけど
サブスリー出来ない
努力が出来ない
こういう方は
「走り方」を見直すことで
その壁を突破する確率がぐんと上がるはずです
もしも次のレースで
★35km以降も失速がなく最後まで走れた
★30km以降で足が攣らなかった
★走り込みで怪我が治っていった
★そもそも楽に走れるようになった
ということが実現したら
サブスリー出来るとは思いませんか?
「自分の骨格にあった走り方」
でそれらが実現するとしたら
あなたはどうしますか?
「自分もサブスリーしたい!」→「いいね」ボタン
「みんな頑張れ!」→「応援」ボタン
「もっと知りたい!」→「続き希望」ボタン
「自分も頑張ります!」→「役立った」ボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/942af2b63e0ccaee1c7baf027ee00500.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/446c393bc6a094f3b3b3a7cc69d4ff4c.png)
走りを改善するためのトレイルコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/71ee3ed23078d58cb17aa96934cb04a4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/d0353b2124929231699a730d7147fdd9.png)
サブスリーできる走りを習得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/209b7e10a8bbccad304c4973879cb514.png)
全て手作り美味しいお食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/f590536d7d15d1e717be5e248dad5a39.png)
女将さんからのご好意で高級魚「岩魚」のご褒美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/074b622d2fd4237ef6342af3c5c4ae9a.png)
みなさん持ち寄りで頑張ったご褒美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/8c1400d535e46bc8151579a687c0942b.png)
頑張れる喜びと充実感
みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
※過去記事でボタンを押して下さった方もありがとうございます!