![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/26ee1be620093706005ba6df632e7bbe.jpg)
今年もヒガンバナの時期に富津公園へやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/bf8bcb71f55e5c1e0a3c14a12f2913e0.jpg)
去年のアングルとほとんど同じなワタシカメラ。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/25462506ed59532475ab3838a204b637.jpg)
海岸の入り口はちょっとダイナミックな景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/bdb5aa44c13a952c8595cba63562dbdb.jpg)
この日は、空も雲もダイナミック感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/850f8ad7b0387fb482f6313d20c7839c.jpg)
2羽の水鳥発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/47bd10b4bb99203e8b1b34f1e55933e6.jpg)
波打ち際で並んでいました。どうか逃げないでと願いつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/80bb30c05246f44445d0d49b74f4e753.jpg)
少しだけ近づいても大丈夫。逃げる様子ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/0c24a3640c2e5129b9d5f526570ead99.jpg)
胸の黒い模様がかわっています。なんていう鳥だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c7/550f40ae306d4bc96e2fc81dd0f8225b.jpg)
仲良さげに砂浜で遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/0b69604b7970aed3583d952aac888fa8.jpg)
シギの仲間かしら?
図鑑で調べたらキョウジョシギに似ていますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/67e22c6629ba0ba002658a90d71fe5d6.jpg)
平日で砂浜はガランとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/81af1967405a636afc0d7b4f471cb68d.jpg)
座れる丸太を見つけて小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/bd2200d70ae3e453bcac576b4b3db234.jpg)
いつものように公園に戻ってブラッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/3e1c4d9b74e82b11f1b66ac4cebd7c2e.jpg)
こちらも仲の良いカルガモペア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/3f2dc8c083892e60985093c1295dda36.jpg)
大池のほとりにセンニンソウが咲いていました。
やっぱりキョウジョシギですか!
いつも会うのははカモ類専門で🦆
シギはよく知りません。
教えてくださってありがとうございます😊
ロメオさんの鳥の写真が美しくて
楽しみに見ています♪
砂浜の鳥は、図鑑でお調べになった通り、キョウジョシギです。
色味が地味で羽縁の白が目立つので、今年生まれの幼鳥ではないかと思われます。
仲良く越冬地に向けて旅をしているのですね。
九州あたりの大きな干潟で、他の仲間と合流し無事に海を渡って行けると良いですね。