のえのえる〜ノエル・メイ・すもも

JRTのノエルとメイの亡き後に小さなトイプードルがやってきた。
保護犬のすももちゃんとの楽しい日々が始まる

とうとう11月最終日!

2014-11-30 16:39:26 | ノエル&メイ
早いもので明日からもう12月。今月は、なんとも情けないこれでやっと4回目のアップ。

ネタに困るというのもあり、グズグズしてるっていうのもありの私です。

さて、さすがに年の瀬を迎えて晩秋の気候になってきました。





うちの住宅地のメイン道路の銀杏も、ほとんど黄色になってきました。歩道に葉っぱがいっぱい散らばっています。











このあいだ、ガスストーブを出したお話をしましたが、今度はホットカーペットです。ノエルは、鼻でカーペットカバーをめくって本体の上に座り、メイはカバーと本体の間にもぐって寝ています。これだから、我が家のカーペットはいつもぐちゃぐちゃ

今日灯油を買ってきてもらったので、ファンヒーターも準備OKです。













少し前、休日のちょっとロングなお散歩で昔住んでいた社宅の方面へ。私たちが住んでいた棟の少し上にある三棟が解体工事中でした。

これは、その一棟が解体されてもう端っこの方だけが残っているところ。無残な感じがします。 














解体後のがれきをコンクリートや鉄筋などに分類するのも大変そうです。11階建ての巨大な建物をこわす作業はちょっと興味があるけど、この跡地はどうなるのかな?なんて思います。













そして、家の近くではこのところ高圧線の鉄塔付近でとてつもなく高ーい高所作業が行われていました。











こんな高いところで作業してる人は、きっと高所恐怖症ではないだろうから、地上を見下ろして気持ちいいんだろうねえ~。

お天気もいいし、秋はこんな仕事に最適な気候なんだと思います。









そうそう、ご心配かけた来年の365カレンダーが届きました。今回は、ノエルとメイ別枠だから2冊届きました。

ちょっと贅沢しちゃったね。  1冊はお兄ちゃんの部屋に飾ってもらおうかね。

今回、表紙フォトコンテストに初めて2ショットが選ばれました。 4枚のうち3枚が2頭で写っています。

わぉ、今まで2頭だとダメかなと思ってたけど、これでちょっと望みが出てきたかな?

でも、やっぱりみんなお写真がすごくいい そしてみんなかわいい  来年もがんばろ。











 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋旅~大分県臼杵市

2014-11-27 17:06:07 | キャンプ、旅
今年の秋旅は、大分県臼杵市。  毎年、実家へ帰省する前に九州の温泉地へちょっとだけお邪魔します。  ノエルとメイは、おとーさんたちとお留守番だよ!



臼杵と言えば石仏。国宝に指定された磨崖仏が有名です。 入場券売り場のお姉さんが私たちの旅行鞄を預かってくださいました。
ゴロゴロ引っぱらないですんだので助かりました。









磨崖仏は、自然の岩壁や露岩に彫られた仏像です。この周辺には、60体余りの仏像があるそうです。










昔は、雨ざらしだったのでしょうが、今はりっぱな屋根に守られています。











これは、阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)。











修復された古園石仏(ふるぞのせきぶつ)の大日如来像(だいにちじょらいぞう)。以前は、落ちた仏頭が体の下の台座に置かれていたそうです。















周辺は整備されて、ゆったりと散策できる公園になっていました。コスモスは、もう終わりかけでした。











今回の宿は、臼杵から電車で3つ目の下の江にある「久楽(ひさらく)」さん。和風の小さい旅館です。













宿の玄関を出れば、すぐそばに港が。 下ノ江には造船所があって、写真の後方の赤い船は今建造中です。











お部屋のすぐ裏も、海なのでサンダル履きで海岸に下りられました。一緒に行った姉は、海のない県に住んでいるので大喜びです。











夕食は、海鮮ずくし。関アジや関サバに箱ウニのお造りがたっぷり。











これは、あじのお寿司。もう食べきれないくらいお腹いっぱいに、、、、。











翌日もう一度臼杵にもどり、駅から歩いて町を散策しました。











二王座歴史の道と名付けられた昔ながらの石畳の通りです。














大きなお寺の屋根が並んで、にわかカメラマンの心をくすぐります。いいアングルだわぁ~。













野上弥生子文学記念館で、99歳まで執筆を続けたという偉大な文人の原稿や遺品を拝見しました。












そこを出ると、とある猫がついてきました。













このニャンコちゃん、観光客のあつかいには慣れているみたい! ネコもかわいいわね。














1860年創業の造り酒屋久屋の酒蔵。これは古い蔵ではなさそうですが、青いタイル壁画が飾られています。















二王座歴史の道にある茶房「長屋門」の入口。いい雰囲気なのでお茶を飲むことにしました。















茶房の中は、庭の紅葉がテーブルに写ってきれいでした。 歩き回ってちょっとつかれたふたり。

いつも、方向音痴気味の姉妹旅ですが、絵地図を手に臼杵散策なんとかまわれました。

ここから駅へ戻って、一路実家へと向かうはずでしたが臼杵のお宿が温泉ではなかったので

やっぱり温泉に入りたいと別府で電車を降り、観光案内所で立ち寄り湯を教えてもらい日帰り湯を楽しみました。

これは、お写真がないのですが別府の温泉はすごーく熱くてあたたまりました。入湯料はなんと100円です!











実家のある駅のクリスマスツリー。 2日目は、臼杵散策に別府温泉と盛りだくさんの長ーい一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いストーブ出しました

2014-11-17 17:04:22 | ノエル&メイ

朝晩は、かなり寒くなってきたのでストーブを出しました。 ファンヒーターはまだ納戸の中だし、灯油も残っていないので使えません。 このオレンジのガスストーブは、なんと私が独身時代に使っていたもの。大阪から引越しした際にも持ってきました。
その後、ガスの種類が変ったり、天然ガスになったり?するたびに調整はしてもらったけどファンヒーターやカーペットに押されてお蔵入りしていました。
朝の寒さには勝てず使ってみたら、あったかい! ノエルとメイもさっそく寄ってきました。











ノエル何してるの?








自分の足の先をぺろぺろ。なめたり、かじったり。最初、傷でもあるのかと思ったらそうでもないらしい?

あのくさ~い足の裏のにおいが、たまらなく好きなのかしら? やだ~ぁ。












ちょっと、足をのばして小糸川までお散歩に行きました。












あっ、川の中にいっぱいなにかいるよ! 人が来ると鯉がいっぱい集まってきます。









おとーさんが、持ってきた食パンを鯉にあげたものだから、ふたりは大騒ぎ。あたしにも、くだしゃいな!










おとーさん、なんで鯉にばっかりあげるのかな? あたしたちにも、くだしゃいな!














君たちが、こうやってお利口にしたらあげるんだよね。(これは、このあいだ公園で撮ったものだけどね)















日々、刻々と秋が深まってきました。そう、毎日池へ行く度にまた撮ってしまいます。水面に映る色がきれいでした。










暑い夏、元気に花を咲かせていたハスの葉っぱもすっかり枯れてしまいました。今は、枯葉の間で鴨やオオバンたちが元気に泳いでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい側の公園へ

2014-11-06 11:28:26 | お散歩


11月に入り、また私の怠けグセがブログアップをはばんでしまってます

先月は、ブログ村やブログランキングに登録してけっこうがんばったつもりでしたが、、、、。

今日からまた、無理しない程度にゆっくりゆっくりです。


今年も、新関池の紅葉が始まりました。少し、寒くなってきたせいかな?といってもまだ、過ごしやすい気候です。 







今年は、ちょっと枯れ色っぽいかな? ハッとするくらいきれいな年もあるのですが。









そして、今年初めて9個の実をつけたカボス。 とうとう最後の実です。しらす干しやサンマに絞っておいしくいただきました。
レモンと同じようなものですが、香りがいいです。来年はもっといっぱい生ってくれるかしら  








この夏からつづいているふれあい公園のお散歩。暑い間はもっぱら木陰の中を歩ける北側を歩いていましたが。










涼しくなってからは、海に近い側を歩いています。 こちら側はこんな芝生の広場がいくつもいくつもつづいています。

広いからお日様もいっぱいあたって、明るい場所です。











芝生の上だから、歩きやすいとはいうもののノエルとおとーさんはどんどん進んでいきます。










 ちょっと、待ちなさいよぉ。早すぎるんだわ~。












こんなにいい場所なのにあまり人はいません。 脇の道を走ったり、歩いたりする人や自転車がときおり通るくらい。

ワンコづれでも、ぜんぜん気になりません。











こんな健康遊具?でちょっと遊んだりしながら









のぼったり、下りたりしながら歩いて、、、。










とうとう、海に近い公園のはずれの方まで行ってしまいました。行ったら行った分だけ戻らなきゃなりません。

帰りは、ノエルもメイもすっかりローテンションで歩きます。帰りの車でも、家に帰ってもバタンキュー。

おまけに飼い主も運動不足解消です。この明るい側のふれあい散歩がマイブームになっているノエル家です。

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする