ゴールデンウィークに突入しました。
2年前までなら勇んでキャンプに出かけていました。
けど、今年も裏磐梯のキャンプ場はまだ積雪でオープンしていないし、のえちちの仕事も入っているので
キャンプはおあずけです。
ちょっとごちゃついた我が家の玄関。そこに置かれたベッドがメイのお気に入りの場所。
このベッド、二つ重ねてあってドライブ用なんです。
うちの子たちは、わたしたちの布団でいっしょに寝てるから 夜はここでは寝ないのだけど
ならばリビングにおいとけばいいのに、それはダメ。
退屈した時に(してなくても)メイが噛んでしまうからね~。
なので玄関におきっぱなしのここでこのごろメイがお昼寝するようになりました。
あたしだって、ひとりになりたいんだもん
それはノエルの言うことのような気もしますが
お留守番のときは、噛まれないよう玄関には行けないようにしてあります。
そしてこの人は、椅子の上だったり、マットの上だったりけっこう自由自在。
というのも、ノエルがお気に入りの場所で寝ていると時としてメイが追い立てに来たりするのですもん。
ノエルはやさしいのですぐに場所をゆずってあげます。
このカーネーションの鉢植え、母の日にはちょっと早い。 息子が職場の方にもらってきました。
花を作ってる人がいるみたい。 このあいだまでは市の特産のカラーの切り花を何回ももらってきました。
この間からアップしてるハルジオン。今年は池の周りがハルジオンでいっぱいです。
ハルジオンとヒメジョオンがあってよく似てるのだけど、たぶんこれはハルジオンだと思います。
小さい透き通ったような黄色いのは、ヘビイチゴの花。花のあと赤い実ができます。
初めて見ました。これが、オドリコソウ。 花の形が笠をかぶった踊り子に似ている?
ヒメオドリコソウとは大きさも色も全然違います。
去年、オカリーさんに教えてもらったシロバナマンテナが、公園の水飲み場のそばに咲いていました。
冬の季節のようにお日様が深く差し込まなくなったので
小さい日だまりによりそってゆったりしているふたり。 いつもこんなふうに仲良くしてくれたらいいのになー。
2年前までなら勇んでキャンプに出かけていました。
けど、今年も裏磐梯のキャンプ場はまだ積雪でオープンしていないし、のえちちの仕事も入っているので
キャンプはおあずけです。
ちょっとごちゃついた我が家の玄関。そこに置かれたベッドがメイのお気に入りの場所。
このベッド、二つ重ねてあってドライブ用なんです。
うちの子たちは、わたしたちの布団でいっしょに寝てるから 夜はここでは寝ないのだけど
ならばリビングにおいとけばいいのに、それはダメ。
退屈した時に(してなくても)メイが噛んでしまうからね~。
なので玄関におきっぱなしのここでこのごろメイがお昼寝するようになりました。
あたしだって、ひとりになりたいんだもん
それはノエルの言うことのような気もしますが
お留守番のときは、噛まれないよう玄関には行けないようにしてあります。
そしてこの人は、椅子の上だったり、マットの上だったりけっこう自由自在。
というのも、ノエルがお気に入りの場所で寝ていると時としてメイが追い立てに来たりするのですもん。
ノエルはやさしいのですぐに場所をゆずってあげます。
このカーネーションの鉢植え、母の日にはちょっと早い。 息子が職場の方にもらってきました。
花を作ってる人がいるみたい。 このあいだまでは市の特産のカラーの切り花を何回ももらってきました。
この間からアップしてるハルジオン。今年は池の周りがハルジオンでいっぱいです。
ハルジオンとヒメジョオンがあってよく似てるのだけど、たぶんこれはハルジオンだと思います。
小さい透き通ったような黄色いのは、ヘビイチゴの花。花のあと赤い実ができます。
初めて見ました。これが、オドリコソウ。 花の形が笠をかぶった踊り子に似ている?
ヒメオドリコソウとは大きさも色も全然違います。
去年、オカリーさんに教えてもらったシロバナマンテナが、公園の水飲み場のそばに咲いていました。
冬の季節のようにお日様が深く差し込まなくなったので
小さい日だまりによりそってゆったりしているふたり。 いつもこんなふうに仲良くしてくれたらいいのになー。