
休み明けの朝、職場に行くと玄関の脇で大きな鳥が仰向けに横たわっていました。
頭から尾まで20~25センチくらいです。鳥の名前はよく知りませんが、
ひよどりか
むくどり かもしれません。
ここは、木に囲まれていて鳥が多いですが、建物が一部ガラス張りなので衝突してしまったと思われます。昨年からもう3羽になります。昨夏はあまりの暑さで落ちてきた鳥も、、、、。
すこし、こわかったけれどホウキでちりとりにのせて、林の枯葉の下に埋めてやりました。
まだやわらかくて、つぶらな目は開けたままでした。
ノエルが来て以来、犬とか猫とか以外でも例えばカラスとか、小さい毛虫とかを見ても、なにか情が移るっていうか生命を感じるんです。
守ってあげなくちゃ、かわいい、かわいそう、っていう。
この感情は以前にも感じたことがあって、それは子どもが生まれた頃にもありました。
うまく言い表せないけど、母性本能ってものかもしれません。

ノエルはって言うと。
最近、行動がおかしい
わけもないのに(本人は理由がある?)うろうろ、そわそわ歩き回ったり、
ごはんのとき、ちゃんとお座りして待てずすぐに立ち上がる尻軽おんなに。
なんか元気もないし、、、。寝てばかりだし。
1歳になって変わったのかって、ちちは、心配みたい?
あまり遊んでやらないから?って。
気分を変えて、ちと遠くまでお散歩に。

小糸川のウォーキングロード

ノエルとふたりだけで来るのは初めてです。
川の鯉にあげようとパンも持って行きました。

鴨やオオバンや鳩に
海鳥(かもめ?)までやってきて、パン食い競争になりましたが、、、。
ノエルの守と、パンを投げるのと、写真を撮るのはちょっとひとりでは、、、
そのかわり、通りかかったおじさんが自転車止めて熱心に写真撮ってました

。
駅前大橋(変な名前だね!)まで川沿いを歩いていきました。なんてことない橋だけど夜になるとライトアップがきれいです。
ところで、今夜は、ノエルいつもどおりに元気な様子。
きのうは、夕方と夜に2回も散歩に行ったのできっと疲れてたんだねってことになりました。