のえのえる〜ノエル・メイ・すもも

JRTのノエルとメイの亡き後に小さなトイプードルがやってきた。
保護犬のすももちゃんとの楽しい日々が始まる

ノエルのこのごろは、、、、

2010-05-31 12:51:25 | ノエル&メイ

失礼しました!お尻を向けてこんにちは~なんて。 




ちょっと落ち着きたいとき、ひとりになりたい?とき、テーブルの下のここが一番です。 

じつは、家族団らんのおしゃべりが弾む夕食時、ちょっと孤独を感じてここに逃げ込んだりするわけ。。。
だって、あたしになーんにもくれないし、あたしの知らない話ばーっかりでつまんない、、、。




 ついでに言っちゃうとお散歩の時、座り込んで動かないのはね~タイヤ公園とかお友だちと会える道はいいんだけど、あたしが行くとガウガウ騒がしい子のいるお家は通りたくないのよねー。 
べつに恐くて座り込んでるんじゃないんだわ。 




 土曜日はおとーさんの好きな富津岬へまた行ったよ。もう貝堀りはできないと思ったけど、潮がすごくひいてて掘ってる人がいっぱいいたよ。




 お天気があまり良くなかったけど、浜辺のお散歩は面白いから好きなんだ~。




 少しだけ一人歩きしたの。もっと走り回りたいな。





 ハマヒルガオがいっぱいの岬の南側へ行ってみるつもりだったけど雨が降り出したので行けなかったの。


あしたは、いいお天気だといいな。またどこか行けるかもね。














コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山 「沖ノ島と大房岬」 と 雨の日の小花たち

2010-05-20 12:35:42 | 房総ドライブ
日曜日やはり、お出かけしました。
海辺になにか落ちてないかしら?久しぶりの館山、沖ノ島です。



今日は、大潮。 ここはいつもは、水の中なんだけど、、、。




ノエルもさっそく探索開始。






わあ~、ひじきがいっぱいだよ! 岩をひっくり返すとなにかいるかも。






 おとーさん、なにかみつけた?




 ひんやりしてなんか気持ちいいわあ~。





 今日は、わかめも採れなかったね  恒例のちち一服タイム 





なんにも収穫がなかったので、大房へ移動。下に見えるのは多々良漁港。堤防は魚釣りの人が来ています。





ここはノエル中心に 公園の広場でちょっと遊びました。 







走って笑って気持ちいいねー。





                                       



雨だけどお散歩出かけてみました。

傘と長靴とカッパのズボンで大丈夫。

やっぱり楽しまなきゃね。





                     

                         
        


                        

         
            

                        


                   
とっても小さな花たち。雨に濡れていきいきしてます。

こんなしっとりの日があるからこそ、晴れた日が最高に感じられるんですね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑、風光る~幸せなお散歩

2010-05-18 10:43:06 | お散歩
ちちはお仕事の土曜日

カメラとロングリードを持ってのんびりお散歩に出かけました。




数日前行ってみて気持ちの良かった緩衝緑地の野球場。この広い芝の上で自由に走らせたいなーって思って。





ところが土曜日なので少年野球の試合中でした。残念 


それで、すぐ隣にある人のいない緑地公園へ。




ロングリードでさあ、走れ!走れ!っていってもボールを忘れてきてしまったのよね。




この公園はあまり利用する人がいないのでワンコのお散歩には最適です。




あれ?だれかきたかしら。





以前学校の裏の道で会ったことのある大きいワンちゃん





ご近所の犬を散歩させてあげているやさしいおじさんでした。このワンちゃんも初めは人になつかなかったそうだけど今は人にもノエルにもやさしいワンちゃんになっていました。





このおいしそうなパン。去年別府のホテルで買ってきたお土産です!観光地の宿でよく見かけます。





ほら、ノエルにあげるよ




あまーいいい匂いがするネー。いっただき~。おっと、これ以上は危険です。ニセパンさん避難してね。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気続き~連休の〆は、、、。

2010-05-11 10:41:57 | 自然、生き物
良いお天気がつづいたゴールデンウィークが、1週間前のことになってしまいました。

結婚式    キャンプ  と 4月は のようなことが続き、現実感のないままいつもの生活が戻ってきました

キャンプから帰宅後の4日。キャンプ用品の後始末もそこそこに出かけたのは、、、。


新緑豊かな佐久間ダム。ここにもテントを張っている人がいました。







あっちの草むら、こっちの草むら探索に余念がありません。




カメラのキットになってたズームレンズで里山の様子のぞいてみました。 




黄色いお花もなかなかきれいでしょ!




まだ、現実にもどれないみたいだけど

こーんなことばかりしてられない


晴天のうちにやっておかなくちゃね。 




           

                     
お布団干しと冬物の洗濯。やっとコートやジャンバーがいらなくなりましたね。  

この日は、クリーニング屋さんにも、大量の洗濯物をお願いしました。



                    
この子も、お日様にいっぱい干しましょう




そして、しっとり小雨の今日は


          
          
                    
草がぼうぼう伸びたタイヤ公園でシロツメクサに雨粒がきれいでしたよ。ピンクの花のは、つんでかえりました。

              
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春キャンプ~五色沼泥んこ行軍

2010-05-07 10:56:27 | キャンプ、旅
最終日の3日目 前回靴底が剥がれて途中で引き返した

五色沼に再チャレンジ。






林の中を流れる水の流れがちょっと、奥入瀬にも似ています。




ところどころ木道もありましたが、大半は雪の残る道と泥んこのぬかるみでした





青い色が幻想的な湖





ここも遠くの山をバックに美しい水面






水の中になにか見つけた?




ノエルの足とお腹はどろどろになってしまいましたが、すれ違う人たちからは「ワンちゃんもどろどろになってがんばって歩いてるね~」



今度は、泥ハネを気にしながらも順調に完歩いたしましたぁ。

片道3.6キロ。1時間ちょっとの道のり。

普通は帰りはバスで外道をもどることが多いようですが

ノエル連れでは乗れません

ゆえに、帰りも来た道をちょっと足を速めて歩いて駐車場までもどりましたとさ。

(あー、しんど。) 帰りも景色を楽しんだから2倍楽しめたのですよね。




                     
                  美しい桧原湖ともそろそろお別れ。                     私達が帰るころ、キャンプ場もキャンパーたちが増えてきました。

                  なんとかゴールデンウィークに間に合ってよかったね。







                                 
           また来ようね!




帰りの磐越道は、桜が満開に咲いていました。夏井川の桜は高速からもすばらしく見えました。

順調に走って、首都高で見たスカイツリー。わが町に 戻ってきたんだね!







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春キャンプ~雪上グランデコと磐梯山ゴールドライン

2010-05-06 11:00:28 | キャンプ、旅

磐梯山が見えるキャンプ場近くの休暇村敷地内で
    この辺に来るとノエル必ずおしっこを





    
キャンプ場にもお風呂がありますが、この休暇村の温泉が最高で立ち寄り湯をしました。

                 
                     
お風呂のあとは足のマッサージ。気持ちよかったぁ~
                        
                   





雪の上を歩きたくてグランデコスキー場へ行きました。この日のためにちちも登山靴を新調。青いスパッツは昔愛用した物です。






あたしも、スノボーやりたかったな~。







買い物で下の町、猪苗代町におりるのにゴールドラインを通りました。何ヵ所か展望スポットがあります。





昔、磐梯山が噴火したときの爆裂火口が見える場所


                
                遠くに猪苗代湖が見えました。



買い物は、いつもヨークベニマル猪苗代店。いちばん近いのがこの店なので、買い置きしなければ毎日、往復1時間ぐらいかかります。

3泊4日のキャンプもあと1日です。~つづく・・・・
                


















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010春キャンプ~レイクランドヒバラ・モービルコテージ

2010-05-05 15:23:14 | キャンプ、旅
今年もゴールデンウィークは、ETC割を利用し

しかも渋滞に巻きこまれず人ごみも避けて

無事に春キャンプに行ってきました。

毎年行く、レイクランドヒバラキャンプ場。4月初めごろ予約して、案内のパンフレットも届いたけれど、、、、、。

1週間くらい前になって、「キャンプサイトに雪がまだ残っていて除雪が間に合わないのでご連絡を。」 という留守電が入りました。

あわてて電話すると、やはりキャンプサイトは使えそうもないとのこと。

キャンプをあきらめたくないので、それではということで少し料金は高くなるけれど

モービルコテージを利用することにしました。





                    
     オートキャンプサイトの雪は思ったより取り除かれていましたが、いつもの年に比べると大量に残っています。                                     



                    
                   その日テントを張っていたのは、バイクの男性のみでした。





                   


コテージから見えるとっても美しい桧原湖と雪が残る山々です。まるで絵葉書のようです。




 
                    
               私達の泊まったコテージです。その中は、、、、。

                   
                  


    
    リビングのテーブル。少し狭いけど二人と1匹なら十分です。                   


                       
                     黒い扉は冷蔵庫。向こうはベッドです。
    
            

           
        台所のシンク。お湯も出ます。棚には炊飯器、トースター電子レンジもついてます。

                      
                 ベッドは、シュラフ付きですがノエルの毛が心配なので持参しました。

          
          
        ペットOKなのでこの子連れでも安心です。 


テント生活しかしたことないので、なーんか感動してしまいます。

おっと、1日目、鍋類がなくておかしいな?と思ってたら・・・・・。


              

こんなところに隠れてました。ついでにもうひとつベッドスペースが作れました。



                 
      キャンプの寒い夜に焚き火で暖をとるのはそれはそれで楽しいのですが、寄る年波?には勝てないか。温かいベッドは、なによりです。



さて、14時のチェックイン後、テントを張る手間もないので

毎回訪れる桧原湖畔探勝路を歩くことにしました。



                     
      湖畔の小道は、どこが道かわからないくらい雪で覆われています。

      ちょっとこわごわ歩いていきました。


                   
      うっかりすると、へんなところに足をつっこんだりしながら、

      なんとかつり橋までたどりつきました。


                  
今回も無理かな?と思っていたら、、、、。 



                  
なんとノエルさん、おそるおそる渡っています。さすが、2歳になったんだもんね。


                   
ノエルは、冷たい雪の上もすごく元気に引っ張ってくれました。
おとーさん、いつものタイムです。



さあ、あしたは、どこ行こう!・・・・つづく

             



                    


   





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする