今朝の信州は気温が氷点下4度でしたが、南からの風
が強烈で体感温度はもっと寒く感じました。朝は晴れ
て星が見えていましたが、6時半ころは東の空に沢山
の雲が湧いて、まだお日様は顔を見せてくれません。
今日のAqa様のマガジンから・・クリスマスのケーキ、
バレンタインのチョコレート、土用丑の日のうなぎの
ように季節の風物詩としてすっかり定着した感のある
節分の「恵方巻き」を数日後(今週末の土曜日)に控えて
節分に恵方をむいて太巻きを食べるのは大阪を中心と
した独自の習慣のようでしたが、1998年にコンビニの
セブンイレブンが「恵方巻き」の名称で発売したこと
がきっかけとなりあっという間に全国区になったよう
です。その恵方巻帝国データバンクの調査によります
と、今シーズンの恵方巻の価格は1本あたりの平均価
格で昨シーズンに比べ40円前後の値上げとなる見込
みのようです。
70円〜150円値上げされた昨シーズンに比べ、上げ幅
みのようです。
70円〜150円値上げされた昨シーズンに比べ、上げ幅
は縮小しています。マグロやシクラ、ホタテ、車海老、
イクラなどの価格が下落したことから、海鮮恵方巻で
は値下げする動きも目立ち、今シーズンは昨シーズン
に比べお買い得感が強まるそうです。
今年の「恵方」は福徳を司る歳徳神のいる方角のこと
今年の「恵方」は福徳を司る歳徳神のいる方角のこと
で、具体的にはその年の「十干(じっかん)」によっ
て決まりますが、実際には「東北東」「西南西」「南
南東」「北北西」の4パターンのいずれかのみのよう
です。今年の恵方は「東北東」です。もう少し細かく
言いますと「東北東微東」で、スマホなどのコンパス
を使う場合は75度の方角のようです。








