日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

10月の晦日は ハロウィンとか

2024年10月31日 06時48分22秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が6度寒い朝でしたが、電気敷
毛布が心地よく温もりを届けてくれて元気に目覚め
ました。外を見ますと濃霧が立ち込めて近くの信号
が霞んでいます。たぶんこの霧が晴れると快晴!!
今日10月31日はハロウィンの日とのことです。
ハロウィンは、11月1日のキリスト教のすべての聖人
の祝日「万聖節」の前夜祭で、アメリカなどではこの
日の夜、カボチャをくりぬいてランタンを作り、魔女
やお化けに変装した子供達が家々回っては、お菓子
などをもらう習わしがある。
我が町でも一足早く10月26日の土曜に私の街のハロ
ウィン行事が賑やかに開催されました。田舎町の商店
街が仮装した大人子供で一瞬賑やかになりました。 
「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨー
ロッパを発祥とするお祭りのこと。もともとは、秋の
収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある
行事でした。
しかし、現在では「ハロウィン」本来の宗教的な意味
合いを意識することはほとんどなくなり、日本を含む
多くの国々で民間行事として楽しまれています。
また、現在は10月31日のみがハロウィンとして定着
していますが、正確な期間は10月31日から11月2日。
この期間、国によっては死者の魂を慰める行事が行
われます。
ちなみに「ハロウィン」の語源は「All Hallows Eve」。
11月1日のカトリックの聖人の日「All Hallows Day
(万聖節)」の前夜に行われるお祭りであることから
「All Hallows Eve」と呼ばれ、それを短縮して発音し
た「Halloween(ハロウィン)」が通称となっています。
ハロウィンの由来や起源
「ハロウィン」の発祥の地は、アイルランドやイギリ
スといわれています。古代ケルト、古代ローマ、キリ
スト教の3つの文化が融合して生まれたとされており、
原点はケルト民族の宗教儀式の一つ「サウィン祭」。
古代のケルトでは、1年を11月1日から10月31日とし、
大みそかの10月31日には死んだ人の魂が家族の元へ
帰り、さらに悪霊や魔女が町を訪れると信じられて
いました。
そのため、当時の人々は悪霊たちが悪さをしないよう
にと、仮装をしたり、魔除けの焚き火を焚き、悪霊を
驚かせて追い払うことを思いついたのです。やがて、
この風習がキリスト教の文化圏にも広がっていきました。
しかし、現在では宗教的な意味合いを意識する人は少
なくなり、子供たちが精霊やお化けに仮装してお菓子
を貰ったり、ホラー映画を楽しんだりするイベント
として多くの国で親しまれています。

私の街の10月26日のハロウィン




















コメント欄はお休み中です m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活が苦しいのは、エンゲル係数だけ??

2024年10月30日 07時03分29秒 | Weblog
今朝の信州は気温が10度、まだ昨日からの小雨が残る
朝を迎えています。午後から明日にかけては晴れ模様
ですがこの所目まぐるしく天気が変わり、次第に秋が
深まっていく感じです。

エンゲル係数が42年ぶりに28%を超えようとしている
・・こんなショッキングな、というか我々の日常の食
生活に対して厳しく切実な問題が提起されてきました。
以下、NHK記事からの抜粋です。
去年、厚生労働省が行った国民生活基礎調査で生活が
「苦しい」と回答した世帯は前年から8ポイント余り
増え、59.6%にのぼったことがわかりました。
厚生労働省は「物価高の影響などで生活の苦しさが増
している可能性がある」としています。
 「大変苦しい」:26.5%  「やや苦しい」:33.1%
「苦しい」と回答した世帯は、前年より8.3ポイント
高く全体の59.6%にのぼりました。
このうち18歳未満の子どものいる世帯で「苦しい」と
回答した世帯は、前年より10.3ポイント高い65.0%と
なりました。
高齢者世帯で「苦しい」と回答した世帯は、前年より
10.7ポイント高い59.0%となり、統計を取りはじめた
1986年以降(38年前)、最も高くなりました。
ここでも「子どもの貧困」「老後難民問題」など社会
問題課題が浮き彫りになってきています。
一方、この逆の視点で見れば
「普通」:35.8% 「ややゆとりがある」:3.9%
「大変ゆとりがある」:0.7%
一昨年の1世帯あたりの平均所得は、高齢世帯や独居
世帯の増加などを背景に524万2千円と前年から3.9%
減って、1987年以来の低さとなりました。
「格差」で片付けられる問題か?
これだけで「格差」が広がっていると言えるのかどう
かはわかりませんが、「苦しい」と感じている層と、
感じていない層の背景を丁寧に分析しないと、一概
には言えないような気がします。
生活困窮を感じている人が増えたことをもって「格差
が広がっている」というのもいかがなものでしょうか。
「格差」を「資産格差」とするなら、リスクテイクの
有無も加味する必要があります。
リスクを取らない人が、リスクを取っている人をとや
かく言うことはできないと思います。
「収入格差」を論じるのも難しく、努力して勉強して
スキルアップして収入を増やした人もいますからね。
「格差」を論じるなら、「差別」、アンフェアをなくす
ことが重要ではないでしょうかね。
そういう意味で、生活困窮者が増えたことを「格差が
広がった」と断じるにはあまりにも乱暴だと思います
格差は資本主義の副作用であり、だからといって資本
主義を「悪」だと決めつけるのもどうかと思います。
厚生労働省は「物価高や燃料費の高騰の影響等で生活
の苦しさが増している可能性があり、今後の状況を
注視していきたい」としています。
そもそも30年もの長い間、賃金上昇が見られないこと
に問題があると思います。所謂失われた30年の反省
の一部が今回の衆議院選挙にも相当の影響を及ぼして
いる事が想像されます。

先日、市内の野菜花き試験場祭りに行ってきました










コメント欄はお休み中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙は終わったが、混乱はこれから??・・

2024年10月29日 06時54分44秒 | Weblog
今朝の信州は気温が9度、厚い雲が空一面に、お天道様
は本日休業のようです。予報は午後から雨模様です。
石破政権も、当初から薄氷のピンチの連続です。自民
党の総裁選挙でも薄皮一枚で当選したわけですから今
の状況は織り込み済みかもしれません。総裁選のライ
バルだった高市氏も今回の衆議院選挙で多くの旧安倍
派を失って、後ろ盾が大きく揺らいでいます
何処の党と連立を組むのか??与野党ともに、困難な
状況は変わりません。とは云うもの今回の党派別での
絶対多数は自民党です。どのように乗り切るのかその
手腕を見極めたいものです。
名古屋市長だった河村さんが「いまはどことどこが??
と政権交代の話ばかりしとるけど、政権交代なんて・・
政権交代しただけではほとんど意味ないですよ。この
国が相変わらず影の支配者財務省の力が強くなるだけ
で本来の経済政策が間違っている、財政危機って嘘で
すから・・。だからそれより議員の稼業化を阻止しな
いと。議員が理念じゃなくて、国家のためじゃなく、
自分の利益でやっとるだけになってるじゃないですか。
それを改めると、いうこと」などとまくし立てていた。
今年の賃上げの実態調査で1人あたりの平均賃金の引き
上げ率は4.1%で、1999年以降過去最高となりました。
厚生労働省が昨日発表した、今年の賃金引き上げ調査
では、月の賃金の平均引き上げ額は、前年より2524円
高い1万1961円で、引き上げ率は4.1%となり同一手法
で調査をはじめた1999年以降、過去最高となりました。
又、今年賃金を引き上げた、又は引き上げる予定の企業
も91.2%で、前の年よりおよそ2ポイント増え過去最高
となっていると発表しています。
最低賃金が引き上げられたことや、物価高の動向を見て
賃上げをした企業があったとみられます。
今の私はその実態を把握は出来ませんが、私の周りの
若者たちは、賃金は上がっても・・生活の余裕はなく
お小遣いは逆に減っている・・と厚労省の発表と真逆の
言葉を、私の姪も月に12,000程給料が上がったが手取り
は7千円ほどの増、でも米や生活費の増加がそれを上回
り昇給も感じない・・と言ってました。そんな結果が
今回の選挙結果に現れているのでしょう。
我々年金受給者には、それをコメントすることは憚れ
ますが、信州も寒くなって暖房費が辛い季節です。
















コメント欄はお休み中です。 <(_ _)>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙で自民党は予想通り大敗・・

2024年10月28日 07時03分23秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が13度、昨夜からの雨が降り続く
10月最後の週初めの月曜日です。昨夜は衆議院選挙の
特番を見ながら、友人から頼まれたエクセルの収支計
算表の改修に苦心していました。以前は関数も大概は
頭に入っていたものが、実務から離れますとこれほど
までに忘れてしまうのか・・と惨憺たる思いで何とか
今朝、間に合わせましたので先ほど会社に送ったとこ
ろです。本当に認知症を疑いたくなりますが、もはや
認知症なのかもしれません。(≧∇≦)
今朝のYahoo!ニュースによりますと・・今回の衆議院
選挙について報道をお借りして考えてみた・・
今回の衆議院選挙で自民党、公明党の与党は公示前の
279議席から大きく議席を減らし、15年ぶりに過半数
を割り込みました。
各党の獲得議席数は自民党は191、公明党は24となり
与党で過半数の233議席に届きませんでした。
一方で、野党側は第1党の立憲民主党が148議席を獲得
するなど躍進しました。
また、国民民主党が28、れいわ新選組が9と大きく議席
を伸ばしましたが、
日本維新の会は38、共産党は8と議席を減らしました。
「裏金問題」で逆風を受けた自民党は、北海道や東北
をはじめ、東京や大阪などの都市部で議席を減らしま
した。公明党は石井代表が落選する厳しい戦いとなり
ました。裏金問題で非公認とした候補者の追加公認を
含めても与党で過半数に届かず、2009年の政権交代
以来、15年振りの過半数割れとなりました。
そして今回の衆議院選挙の推定投票率は、ほぼ53.11%
で、前回選挙の55.93%からまた下がっていました。
予想通り、石破さんの作戦も失敗に終わり自民党は国民
の裏金問題、その後の政治資金規正法、そして失われた
30年間の経済問題、統一教会の協力なしには選挙には
勝てなかった事を・・実感していることでしょう。そこ
で野党が過半数を占めますが、多分野党共闘も相当難
しいとも言われています。暫く国会の動きに目が離せ
ません。与党自民党に対する国民の声は、実はこんな
ものではないはず・・投票に行けなかった46%の声を
如何に反省し、この国の国民生活に支障のないように
政治と行政をしっかり管理監督してほしいものです。
















コメント欄はお休みさせて頂いてます。 m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書週間

2024年10月27日 07時12分10秒 | Weblog
今朝の信州は気温が9度、空は9割方晴れています
今日から読書週間です。1924年(大正13年)に図書館
の利用PRを目的に始められた「図書館週間」を母体に
1933年(昭和8年)に東京書籍商組合主催の「図書祭」
に改称され、1947年(昭和22年)からは図書週間実行
委員会の主催で「読書週間」と改称した。
翌1948年(昭和23年)からは「文化の日」にまたがる
2週間に期間が延長され、1959年(昭和34年)には
読書推進運動協議会が主催団体となった。 
終戦の2年後の1947(昭和22)年、まだ戦争の
傷あとが日本中のあちこちに残っているとき、「読書
の力によって、平和な文化国家を創ろう」と、出版社
取次会社・書店と図書館が力をあわせ、そして新聞や
放送のマスコミも一緒になり、第1回「読書週間」が
開かれました。
第1回「読書週間」は11月17日から23日迄でした。
これはアメリカの「チルドレンズ・ブック・ウィーク」
が11月16日から1週間であるのにならったものです。
各地で講演会や本に関する展示会が開かれたり、読書
運動を紹介する番組が作られました。現在の10月27日
から11月9日(文化の日をはさんで2週間)になった
のは、第2回からです。
それから約80年、「読書週間」は日本中に広がり、日本
は世界のなかでも特に「本を読む国民」の国となりま
した。
その一方、物質生活の豊かさに比べ精神生活の低迷が
問題視されている昨今、論理的思考の基礎となる読書
の重要性は、ますます高まってきています。
本年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりの読書へ
の関心と、読書習慣の確立の契機となると期待します。  
この所私も読書が少し減ってしまっています。それは
今私の街の図書館が来年まで1月10日迄耐震化工事など
によってお休みしています。なのでいつもの図書館利用
が出来ません。自然近くの本屋さんへ足を運ぶ機会が
多くなりましたが、やはり本屋さんに行きますとお金が
掛かってしまいます。ネットで読むことも考えましたが
何度か挑戦しましたが、私の読書スタンスはやはり紙の
書籍、更に我儘を言えば、大活字本 !!早くいつもの図書館
が戻って欲しいと願っています。































コメント欄はお休みさせて頂いてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、日本での原子力の日。

2024年10月26日 07時05分02秒 | Weblog
今朝の信州は、昨日と同じ朝からどんよりした曇り空
気温は13度と昨年に比べれば9度高く一昨年よりも
11度も高い朝の気温です。暖かな朝は過ごし易くて楽
なんですが、地球の環境がなんとなく気になります。
そのうえ日本の南の方では、台風21号が沖縄に近づ
いて、その後本州方面に進路を変える予報で、信州の
我が町はこれから信州リンゴの収穫時期に入ります
何とか、農作物への影響のないように祈ることしか・・
今日10月26日は、日本の原子力の日
1963年(昭和38)の今日、茨城県東海村の日本原子力
研究所の動力試験炉が日本で初の原子力発電を行った。
これを記念して1964(昭和39)年に政府が原子力の日
を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおう
と様々な行事を行っている。
 国立研究開発法人.日本原子力開発機構では当機構と
しましては、これからも国民の皆様のご理解を得ながら
安全の確保を第一に原子力の研究開発を推進し、着実
に成果を創出することにより、皆様の生活の向上に
努めてまいります。としていますが・・
一時期この原発の推進、反対が、東日本震災以降大きく
盛り上がりましたが・・
今回の衆議院選挙で、自民党は11年の東京電力の原発
事故後、エネルギー政策をめぐっては歴代政権が「可能
な限り原発依存度を低減する」としてきた。前回(21年
10月)の衆院選で岸田文雄首相(党総裁)も「原発依存
度の低減」を堅持したが、「安全が確認された原発の
再稼働」のほか、小型モジュール炉(SMR)と呼ばれる
小型原発(次世代革新炉)の建設や核融合炉の開発など
を政権公約に掲げた。
今回、自民党が発表した政権公約から「原発依存度の
低減」の文言は消えた。代わって「徹底した省エネ・
再エネの最大限の導入、原子力の活用など脱炭素効果
の高い電源を最大限活用する」と、原発推進を明確にした。
自民は「再生可能エネルギーを最大限導入し、主力電源
化する」としたが、「新たな安全メカニズムを組み込んだ
次世代革新炉の開発・建設に取り組む」「核燃料サイクル
を推進する」と、従来の政策を踏襲した。
更に自民は原発について「新たな制度に基づく運転期間
の延長などに取り組み、既存の原子力発電所を最大限
活用する」と訴えた。次世代革新炉以外の従来型原発
の建て替えや新設・増設については前回の衆院選と同様
明記しなかった。
立憲と国民民主の違いは???
これに対して、立憲民主党は「50年までのできる限り早
い時期に化石燃料にも原子力発電にも依存しないカーボン
ニュートラル達成を目指す」と公約。「原発の新設.増設
は行わず、全ての原発の速やかな停止と廃炉決定を目指
す」とした。
立憲は党の綱領で「原発ゼロ」を目標に掲げているが、
今回の衆院選の公約に「原発ゼロ」は盛り込まなかった。
この点については、10月12日の日本記者クラブ主催の
党首討論で、記者から「野田佳彦代表は実は原発ゼロの
綱領に反対なのではないか」と質問が出た。
野田氏は「私自身も内閣総理大臣の時に原発ゼロを目指
す、そのための政策を総動員すると言っていた。です
から、原発ゼロを目指すこと自体に反対ではない」と
明言した・が、そのトーンは大きく低下していると言っ
てもいいのだろうか・・
そんな、政党政治、電力需要が経済を大きく動かす現代
不足する電力に対策する政策は聞こえてこない。










コメント欄はお休みさせて頂いてます m(_ _)m



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金関して・・私のひとりごと。

2024年10月25日 07時07分25秒 | Weblog
今朝の信州は気温が14度の曇り空、昨日も予報ははずれ
お天道様の顔は見ることが出来ませんでした。今日は
昼頃から晴れる予報ですが・・さて??
衆議院選挙が近づいていますが。このところ最低賃金に
ついての報道は鳴りを潜めています。
最低賃金1500円の選挙公約 アルバイト、年収の壁・・
最近は人手不足と地域間の格差も相まっていろんな障壁
が話題となっています。現在都会でのアルバイトの時給
は1200円とのことです。最低賃金を時給1500円に引き
上げるという選挙公約は、どんな思いなのか??支払者と
働き手にとってどう映るのか??。
都会の飲食業を例にとってある者が調査していました
「約1年前に(アルバイト時給を)1200円にしたようです
そのときは、商品価格を 50円値上げして調整した。
それが1500円(最低賃金)となるとラーメンも1500円位
に設定にしないと(採算が)あわない」となるようです
本来は、国の政策や政治家の人達の狙いはそこにある
ようなんですが、アメリカのようにラーメン3000円でも
当たり前に需要が見込まれればいいのですが、日本では
国民の財布が引き締まり、外食需要が大幅に減少する事
が予想されて、これ以上の商品の値上げについては躊躇
しているようです。
一方、アルバイトの学生からはこんな意見もあるようです。
「時給ばかり上げても限界値(=年収の壁)があるので
矛盾しているという・・時給が上がってもうれしい・反面
なんとも複雑な感覚のようです」
「納得できるような取り組みをしてもらえると…」
時給が上がれば稼ぎは多くなりますが、年収が一定額を
超えますと社会保険料の負担が発生し手取りが減ってし
まい、更に自分の所得税が発生したり、更には郷里の親
の扶養家族としての所得要件を超えて、親の所得にも影響
を及ぼして、親の手取りも大きく減少させてしまう。
この「年収の壁」の問題については、国や与野党国会議員
は「年収の壁」問題について、社会保障問題、税法の問題
いろんな諸問題についての方向について詳しい説明はあり
ません。
社会保険料の本人負担分を穴埋めする「手当」を支給する
企業に対し、国は助成金を支給しますが、この制度の活用
について国民には周知しているとは思えませんし、その制度
そのものも恒久的なものとも思えません。
お店側の思いとして「勝手に人件費と材料費だけ上がって、
販売商品(ラーメンの)値段を変えられず、消費者の皆様が
納得できるような社会になるならば・・と言葉を濁す
値上げについてはもう少し社会情勢を見なければ実施は無理
お互いに「もう少し我慢しよう」ということのようです
所得税に関しては・・
学生アルバイト等の、扶養家族としての控除要件は年間の
合計所得金額が48万円以下、給与所得者であれば年収103万円
以下の人が対象になります。 年収103万円といえば、年収の壁
「103万円の壁」を連想する人も多いでしょう。103万円の壁は
税金の壁のことで、給与収入を年間103万円以下に抑えれば、
給与から所得税が引かれず、扶養親族になることもできます。
その金額を超えますと次の税率の所得税が生じます。
 
課税所得金額税率控除額
195万円未満 5%0円
195万円以上330万円未満10%97,500円
330万円以上695万円未満20%427,500円
695万円以上900万円未満23%636,000円
900万円以上1,800万円未満33%1,536,000円
1,800万円以上4,000万円未満40%2,796,000円
4,000万円以上45%4,796,000円
累進課税は所得が大きくなれば税率も大きく変わります
所得が増えれば社会保険も税金も大きく上がって、実際
の手取り額はごくわずかです。
最低賃金についても、国や国会議員が決められるもの
でもなく、今回の選挙では、その声が小さくなっています











コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黒の木曜日・・95年前の世界恐慌のきっかけ

2024年10月24日 07時04分10秒 | Weblog
今朝の信州は気温が15度空はどんよりとした曇り空
予報は午前中晴れで午後から下り坂の予報です。
今日は、国連デーとの事ですが、最近の国連の力は?
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。 1945年
(昭和20)、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効
に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が
発効し、国際連合が発足しました。 日本は1956年
(昭和31)に加入が認められました。 1971(昭和46)年の
国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として
記念するよう勧告されました。(United Nations Day)
暗黒の木曜日
1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォ
ール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌の
きっかけとなりました。今年もたまたま今日10月24日
木曜日となりました。 当時のアメリカは、第1次大戦
の軍需により好景気が続いていましたが、1920年代末
には景気後退の前兆が見られ始めていました。
10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価
が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉
に売りに出ました。市場介入等により、その日の取引
終了時には前日の終値まで値を戻しましたが、5日後の
10月29日火曜日にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」
を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」と呼ばれました。
私の生まれる前の出来事で、一つの歴史の史実情報と
して知りませんが・・最近の金価格の高騰ぶりから推察
しますと、今日にも暗黒の木曜日、悲劇の火曜日が起き
ても??なんて・・背景を感じるこの頃です。

衆議院選挙があと数日で投票です。我々の今日から将来
を託す国会議員と政党を慎重によく考えて、清き一票を
投じたい。少なくとも棄権は避け、期日前投票なども利
用して政治に参加して欲しいと思います。

先日上伊那郡箕輪町の箕輪ダムを訪ねてみた。









続きます。

コメント欄はお休みさせて頂いてます。m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日頃お世話になってる電話の記念日 

2024年10月23日 07時05分40秒 | Weblog
今朝の信州は昨夜から暖かな夜、そして今朝の気温は
16度、昨夜から暖房機はお休みです。
今日は、霜降、二十四節気の一つ 旧暦九月中気霜始め
て降る七十二候の一つですが、信州では数日前から一
足早く降霜となっていました。
電信電話記念日
1869年(明治2年)の9月19日(新暦では10月23日)に
東京・横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始
められたことに由来する。1950年に電気通信省が「電
気通信記念日」として制定した記念日でしたが、1956年
に現在の名称に変更されました。
KDDIの資料によれば・・・
日本の電話の発端から数えて155年。ケータイやスマホ
での通信や情報交換、人と人を結ぶ通信手段が当たり
前になった現在、電話がどのように身近なものへと変
わってきたのか?初期の電話料金は?、意外と知らない
電話にまつわる歴史の当初について検索してみた。
電話サービス開設当初の加入者はたったの197世帯で
した。教科書でもおなじみ、グラハム・ベルが電話機
を発明してから14年後の1890年(明治23年)に、日本
初となる東京〜横浜間での電話サービスが開始。
明治23年といえば、第一回目となる衆議院の総選挙や
帝国議会が開かれるなど、日本が近代化に向けて本格
的に動き出した年です。当初の加入数は、東京で155
世帯、横浜で42世帯のわずか197世帯とのことです。
日本最古の電話帳「電話加入者人名表」には、省庁
など政府関連施設から、銀行、新聞社、通信社、交換
局など、1から順に番号と加入者名が並んでおり、住所
などの記載はなかった。ちなみに栄えある「1」番は、
東京府庁(現在の都庁)。中には個人名もいくつかあり
のちの内閣総理大臣となる大隈重信、「日本資本主義の
父」と称される実業家の渋沢栄一といった歴史に名を
残す人物名も。当時の電話がいかに特別なものであった
のかがわかる。
電話サービス開設当時は5分で約2,250円だった
明治から昭和にかけて使用された2号共電式壁掛電話機
開局当時の電話代はいくらだったのか? 資料によると
開局当時の明治30年頃、月額40円。当時の物価を現代
に換算すると約3,800倍。つまり月額15万円! 東京市内
(当時)の通話は月額料金を払えば無料だったのだが、
東京から横浜の通話(市外電話)には、5分で15銭(現代
に換算すると2,250円相当)かかったというから、まだ
まだ気軽なコミュニケーション手段ではなかったのだ。
電話から電話には直接つながらなかった時代・・電話
交換手は人気の職業今も昔も、電話の発信者と受信者
をつなげるためには「交換機」が必要だ。現在では、
コンピュータ化されたシステムの登場により発信者から
受信者への接続は自動化されているものの、電話の開設
の初期から自動交換機の登場以前は「交換手」を介し、
手動で回線をつなげていた。
この時代の電話には、まだダイヤルやボタンはついて
いない。電話をかけるには、まず電話機についている
ハンドルを回して「交換手」を呼び出し、つないでほ
しい電話番号を口頭で伝えて通話の申し込みをする。
すると交換手が手動で交換機の線でつないで、通話が
成立するというもの。
ちなみにこの交換手の仕事、海外から輸入された最先
端の職業だったことから人気の職種だったそうで、対応
のやわらかさから女性が多く登用されたそうだ。
日本で電話が生まれて155年 黒電話や公衆電話などから
『電話の歴史』を振り返るKDDI トビラを参照ください
楽しい記事です。












コメント欄はお休みさせて頂いてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安時代の始まりの日・・とか

2024年10月22日 07時17分32秒 | Weblog
今朝の信州は気温が5度、ここ数日暖房器具にお世話に
なっていますが、もはや朝晩は暖房なしではいられない
いよいよ晩秋へまっしぐらです。
今日10月22日は、平安遷都の日との事です。西暦794年
(延暦13年)桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の
新京に移った日とのことです。そして「平安京」と命名
されたのは、数日後の11月8日とのことです。平安遷都
1100年を記念して、1895年(明治28年)に創建された平安
神宮の例祭・時代祭はこの日に開催されるようです。
歴史教科書の平安時代(延暦13年(794年)~12世紀末)
は、日本の歴史の時代区分の一つで、延暦13年(794年)
に桓武天皇が平安京(京都・現京都府京都市)に都を移
してから鎌倉幕府が成立するまでの約390年間を指し、
京都におかれた平安京が、鎌倉幕府が成立するまで政治
上ほぼ唯一の中心であったことから、平安時代と称され
るようです。広義では延暦3年(784年)の長岡京遷都か
らの約400年間を指す。
通常、古代の末期に位置づけられるが、中世の萌芽期と
位置づけることも可能であり、古代から中世への過渡期
と理解されている。近年では、荘園公領制が確立した院
政期を中世初期に含める見解が有力になり、学校教育に
おいてもこれに沿った構成を取る教科書が増えている。
さらに遡って、律令制から王朝国家体制に移行する平安
中期(900年頃以降)を中世の発端とする意見もある。
平安時代を古代と中世のどちらに分類するかはいまだに
議論があり、中立的な概念と古くから主に文学史の世界
で使われてきた「中古」という語を用いることもある。
いま、大河ドラマで後半期を迎えている「光る君へ」も
丁度この時代「紫式部」は、975年~1014年の時代を生
き、世界最古の長編小説とされる「源氏物語」を書いた
女流小説家の生きた時代です。
紫式部は実名ではなく、父や兄が「式部省」(教育などを
司る行政機関)の役人であったことと、源氏物語のヒロ
イン「紫の上」(むらさきのうえ)にちなんだ呼び名と
されます。紫式部は男性よりも自在に漢文を読みこなし
弦楽器の一種である「筝」(そう)の名人でもありまし
た。「もののあはれ」(しみじみした情感)を理解し、
「三十六歌仙」(和歌名人36人の総称)にも名を連ねて
います。歴史ロマンあふれる平安と時代の始まりの日の
ようです。











コメント欄はお休みさせて頂いてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月から最低賃金が改正されています。

2024年10月21日 07時18分47秒 | Weblog
今朝の信州我が町は、気温が2度今シーズン一番の冷え
込みとなり、昨夜から電気毛布、ストーブが大活躍です
昨年の10月22日は氷点下でしたから当たり前の気温で
しょうが、気温が下がりますと、体の動きが鈍ります。

2020年代に最低賃金を全国平均で時給1500円に引き上
げたら、地方で廃業する企業が相次ぐのではないか???
最低賃金を審議する関係者の一部で、石破茂首相が掲げ
た「公約」を危惧する声が上がっている。こうした懸念
が影響したのか、自民党は衆院選の政権公約から具体的
な目標値を削除しています。
石破首相は先日の就任記者会見で、2020年代に最低賃金
を全国平均で1500円に引き上げると表明。政府は既に
30年代半ばに1500円を実現させる目標を立てていました
が、大幅に前倒しする新たな方針に厚生労働省や経済界
などで衝撃が走っていました。
というのも、最低賃金は政治家だけで勝手に決められ
ないからです。最低賃金は毎年7月ごろ、労使の代表ら
で構成する厚労省の中央最低賃金審議会で引き上げ額
の目安が示される。その目安を受け、各都道府県の地方
最低賃金審議会で最終額が決まることになっているから
です。
経済同友会の新浪剛史代表幹事は18日の定例記者会見
で、最低賃金を時給1500円に引き上げる政府目標に理解
を示し、支払えない中小企業は「(市場から)退出すべき
で、払えないのは経営者失格だ」と強調していました。
優秀な経営者の下に人材が集まることで生産性が向上し
賃金も上昇すると説明した。 
経営者は時給1500円になることを前提にすべきだとし
「最低賃金を大きく上げることが、人を大事にすると
いうことだ」と指摘した。中小企業の賃上げを「大企
業がちゃんと応援しないといけない」とし、人件費など
のコスト上昇分を、大企業への製品納入価格に転嫁でき
る態勢の強化が急務との考えも示した。
今や国や経済同友会は国民の賃金を上げる事に必死です
賃金が上がりますと、所得税が増加して国の税収が大き
くなっていくためです。所得税、法人税は日本ではその
税率を超過累進課税方式を採用していまして収入が上が
れば上がるほど税率は高くなっていきます。社会保険料
も連動して増加していきます。なので国に納入される税
保険料が増加していくことになります。受給者の皆さん
皆さんの手取りは今月から少し増加しますが。税金の増
加額社会保険の増加額は、2~3カ月後に再確認してみ
ましょう














コメント欄はお休みさせて頂いてます






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の田んぼは殆ど収穫を終えました

2024年10月20日 07時10分46秒 | Weblog
今朝の信州は気温が7度、空は曇り空ですが朝の5時
頃は、小ぬか雨が降っていました。道路はまだ一部
濡れています。
今年の春、緑だった水田は酷暑を乗り越えて少しずつ
黄色味を帯びてきて、やがて黄金色に輝き、実るほど
に頭(こうべ)を垂れた稲穂は収穫の時期を迎えそし
て先日収穫されていました。
古来から稲作とともに歩んできた日本人は、その年
の収穫を神に感謝し、翌年の五穀豊穣を願ってきま
した。その神の最もたるものがお稲荷様です。
稲荷は、稲生、稲成、飯成とも書かれ、狐がその神
のように思われがちですが、実際には五穀をつかさ
どる稲荷神が祀られています。
狐は稲荷神の使いという位置づけではありますが・、
伊勢神宮の鶏、春日大社の鹿、日吉大社の猿、八幡
宮の鳩にみられるような単なる神使と違い、お稲荷
様の狐には神様の一族のような資格が与えられてい
るそうです。
赤い鳥居に小さな祠(ほこら)、祠の前に狐が2尾
こうした稲荷神社は都心部でもオフィスビルの一角
やデパートの屋上などに見ることができ、個人の家
の稲荷社まで含めると膨大な数の稲荷神が祀られて
います。
ちなみに、稲荷神社の総本社は京都の伏見稲荷大社
で、同社は関東以外で最大の初詣客を集めることで
でも知られています。
お稲荷様は五穀豊穣の神であるとともに商売繁盛
の神でもあります。お稲荷様の傍に控える狐に「人
を化かす」「人に憑く」といったちょっと怖いイメー
ジを持つ人が多いようですが、お稲荷様は昔から
庶民にとって身近な存在で、非常に融通が利き、
願い事をするには頼もしい神だそうです。
私の近くのお稲荷様にも、先日お祭りがあったよう
で昨日通りかかりましたら、綺麗に整備され鳥居も
赤く塗り直されていました。

上伊那郡箕輪町の赤そばの里の写真も最終回です
















コメント欄はお休みさせて頂いてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域ブランド調査って、なんだろう

2024年10月19日 06時45分26秒 | Weblog
今朝の信州は気温は17度と最近では比較的暖かな朝で
す。今日も天気予報は雨の予報ですがこのところまと
まった雨が無いので秋野菜が遅れているようです。

ブランドの調査とコンサルティングを手掛けるブランド
総合研究所は「地域ブランド調査」を行い、都道府県
魅力度ランキングを毎年発表しています。
その最新版(2024年版)が先日発表され、上位と下位
は次のようになっています。
尚、ランキングは47の各都道府県に対する認知度、
魅力度など90の設問に対する回答を集計し、消費者
が各地域に抱く「魅力」を数値化して数値の高い順に
並べられているとの事です。  ※カッコは前年順位
1位(1)北海道     43位(42)山口県
2位(2)京都府     44位(41)鳥取県
3位(3)沖縄県     45位(47)茨城県
4位(4)東京都     46位(45)埼玉県
5位(7)神奈川県    47位(46)佐賀県
北海道は都道府県の調査を開始した2009年から16年
連続の1位です、京都府も同じく16年連続で2位です。

私の住む信州は47都道府県の内の8番目と昨年の13番
から大きく評価が上がっています。そして市町村の中では
軽井沢町が16位に、そして隣町の松本市が39位にあり
何となく、私の住む信州塩尻市も・・そんな不評の所では
なさそうと安心しました。このような、地域ブランド調査
に関して各種の意見や考え思いがあることは承知していま
すが、生まれ故郷、今の暮らしている地域、いずれの土地
も、住めば都です。私とてこの地に、たまたま生まれてこ
この先祖を守ってきただけの事、いずれ私も大分県民とか
愛知県民とかになっていくのかもしれません。一つの娯楽
データとして楽しみたい。











コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の統計について・・もっと知ろう!!

2024年10月18日 07時50分28秒 | Weblog
今朝の信州は気温が16度、曇り空の信州です。定期予報は
今日から明日にかけて下り坂の予報ですが、雨が欲しい
信州のようです。
今日は、統計の日です。国民に統計の重要性を理解して
もらおうと1973年(昭和48年)に政府が制定した日です。
1870年(明治3年)に今の生産統計の起源となった「府県
物産表」についての太政官布告が公布されたのが、旧暦の
9月24日(新暦の10月18日)だったことから1973年に決め
られたようです。
総務省の中の統計局が発信している、日本の統計2024年版
「日本の統計」は、日本の国土、人口、経済、社会、文化
などの広範な分野に関して、基本的な統計を選んで手軽に
利用しやすい形に編集したものです。この冊子は日本中の
統計、29の分野、367の統計表、48のグラフから構成され
ています。私は毎年この統計表を購入して、この国の力に
ついて統計から想像しています。
そして今年の総務省が公募した統計に関する標語を紹介し
てみましょう。
【特選作品】
◎小学生の部
  今を知り  未来つくろう  統計パワー
  (福島県いわき市立赤井小学校6年 矢野 武やのたける)
【佳作作品】
◎中学生の部
  答えよう  あなたの「答え」で  日本が変わる。
  (京都府京都市立洛北中学校3年  射場きくのいばきくの)
◎高校生の部
  統計は  未来をつくる  設計図 
  (早稲田大阪学園向陽台高等学校  竹平咲希たけひらさき)
◎一般の部
  AIも  正しいデータ  あればこそ  
   (神奈川県横浜市    田村 直樹 たむらなおき)
◎統計調査員の部
  地味だけど  大切なんです  統計調査  
  (兵庫県西宮市統計調査員  若林友美 わかばやしともみ)
◎公務員の部
  あつまる統計  ひろがる未来   
  (神奈川県健康危機・感染症対策課 大内隼おおうちじゅん)
注1 作品は、応募されたままの形式で掲載している。
注2 敬称略、学年は令和6年6月現在。
【応募数】 総数 ………9,980点の中からの作品でした
参考までに 総務省統計局のホームページは
 https://www.stat.go.jp/index.html
案外楽しいホームページですよ ぜひご覧ください。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から大忙しで・・今日の暦紹介

2024年10月17日 09時40分10秒 | Weblog
今朝の信州気温は13度、少し雲がありますがほぼ快晴
爽やかな秋です、昨日は雨の予報でしたが残念ながら
信州の私の街には降ってくれませんでした。農家の皆
さんはガッカリだったかも (≧∇≦)
今日は、近所にお義理があって、朝早くから皆さんで
バタバタとしています。一人暮らしの人が・・亡くなる
と遠くに住む娘さんが来ても、手段も段取りも出来ませ
んやむなく、近所のよしみで・・お節介をしてきました
一寸だけ時間を頂いて、今日のブログアップと軽い朝食
を済ませて・・また行かねばなりません、なので今日は
今日の暦を見ましてそれを紹介してアップだけします。

満月望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的
満月、旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
東京の天文台で今夜20時27分ですからここより北の方
は少し早めに、南の方は少し遅くに満月が楽しめられる
ことでしょう。
神嘗祭 1947(昭和22)年までの祭日。天皇が、その年
の新穀を伊勢神宮に奉納する祭。 1871年に定められた
時点では9月17日であったが、1879年に、一か月先の
この日に改められた。たぶん9月17日には皇居のお米
も収穫が出来ないので一か月伸びたのでしょう
貧困撲滅のための国際デー 1999(平成11)年の国連総会
で制定。国際デーの一つ。
International Day for the Eradication of Poverty
貯蓄の日 1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委員会
の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深め、
貯蓄の増進を図ることを目的としている。10月17日は
戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭
にあたり、貯蓄の日も勤労の実りを大切にとの意味合い
を持っているようです。
上水道の日 1887(明治20)年、横浜の市街地へ日本初
の近代的上水道による給水が開始されました。 イギリ
スの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から
野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していました。

新聞やテレビは、衆議院選挙一色ですね~~果たして
その結果は、あと10日後には判明するでしょうが問題
は投票率です。国民の多くが関心を寄せているのでしょ
うが、期日前投票でもいいので、多くの皆さんの投票を
期待したい、特に若者たちにお願いしたいものです。
















コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする