いまさらですが、読了しました。松たか子主演で映画化もされましたね。
「告白」です。
「・・・・(娘は)このクラスの生徒に殺されたからです。」というショッキングなセリフ、目にした方耳にした方多いかもしれません。
前評判通りというか 一気読みしました。
6章からなり、それぞれ違う人物がそれぞれの立ち位置からモノを言う。(あ 厳密にはアレですが・・・ってあまり詳しく書けませんが)
すっきりしないというか 読後感ワル・・。
平気で他人を馬鹿呼ばわり馬鹿扱いする人たちが登場。悪意ってなんでしょうね。他意のない悪意 目的のためなら悪を悪と思わない悪意。
作者紹介欄を読むと、初めの章である「聖職者」、これはこれで独立した短編だったのでしょうか これで第29回小説推理新人賞を受賞、とあります。その後二つの章が雑誌に掲載され残り3章は書き下ろし作品。連作集とも読めますが やはりこれはひとつの長編になるのでしょうね。
ただ 私が読み込んでいないだけかもしれないけれど、いくつか中途半端な点が残った。
一斉メール送ったのは誰? Cくんて本当にいたの? 誰?両方ともあの優等生の子?
いわゆる推理ものではない(初めの段階で罪を犯した生徒はわかる)のですが、先はどうなっていくのかこれ以上の真実があるのかが気になり
みごとなエンターティメント小説でした。
んーでも読後カタルシスを感じられなかった ので私的には まぁまぁおもしろかった。という感想。です。
「告白」です。
「・・・・(娘は)このクラスの生徒に殺されたからです。」というショッキングなセリフ、目にした方耳にした方多いかもしれません。
前評判通りというか 一気読みしました。
6章からなり、それぞれ違う人物がそれぞれの立ち位置からモノを言う。(あ 厳密にはアレですが・・・ってあまり詳しく書けませんが)
すっきりしないというか 読後感ワル・・。
平気で他人を馬鹿呼ばわり馬鹿扱いする人たちが登場。悪意ってなんでしょうね。他意のない悪意 目的のためなら悪を悪と思わない悪意。
作者紹介欄を読むと、初めの章である「聖職者」、これはこれで独立した短編だったのでしょうか これで第29回小説推理新人賞を受賞、とあります。その後二つの章が雑誌に掲載され残り3章は書き下ろし作品。連作集とも読めますが やはりこれはひとつの長編になるのでしょうね。
ただ 私が読み込んでいないだけかもしれないけれど、いくつか中途半端な点が残った。
一斉メール送ったのは誰? Cくんて本当にいたの? 誰?両方ともあの優等生の子?
いわゆる推理ものではない(初めの段階で罪を犯した生徒はわかる)のですが、先はどうなっていくのかこれ以上の真実があるのかが気になり
みごとなエンターティメント小説でした。
んーでも読後カタルシスを感じられなかった ので私的には まぁまぁおもしろかった。という感想。です。