アヤメ科アヤメ属の多年草
原産地は
日本
朝鮮半島
中国
インド

夏の花が
咲き終わり
秋に登場するのは
真っ黒い果実
鮮やかな橙色からは
想像を超える
真っ黒い
ツヤのある実
万葉の時代には
黒い実から
黒さを表す言葉の
枕詞として
用いられた
ヒオウギを
詠んだた歌は
七十九首もあるが
花や葉を
題材にしたものは
一首もないという
黒髪
黒馬
黒い衣
夜
夢
黒を連想させるもの
自然現象
動物
地名
など
あらゆる事象に
『ぬばたまの』をつけて
黒さを強調した
黒い色には
強さ
恐れ
悪
不安
死
を感じる
その魅力に
惹かれるのは
今も
変わらないのだろうか