野村陽子植物細密画工房

標高1000メートルの清里高原に住み
描きたいものを描きたいように描く。
楽しい絵を楽しんで描く。

マムシグサ 好き嫌い

2022-05-30 00:00:00 | 絵日記
「やだー!
 どうして
 ここにあるの!」

声の方を見ると
会場の入口付近

声の主の目線の先には

『マムシグサ』の絵

茎の模様が
気持ち悪いからイヤ
絵を遠巻きに
反対の壁側へ


知人に
蛇が大嫌いという人がいる
図鑑に載っている
絵も写真も
見るのがイヤだから
そのページは
破いて捨てたと

別の本は
ホッチキスで止めてあった


反対に
マムシグサが好き
という人も
心なしか
顔付きが
マムシグサに似ている
というのは
私だけではない
ミステリアスな方だ


植物にも
こんな好き嫌いがあるなんて
思ってもみなかった


ギョウジャニンニクの花 アイヌねぎ

2022-05-25 00:00:00 | 絵日記
春先
庭の隅に
見慣れない青々したものが
近づいてみると
ギョウジャニンニク


昨年
北海道の友人から
北海道ならではのもので
欲しい物は?
と聞かれ
ギョウジャニンニクと
即答した

季節に送られてきたのは
ダンボール箱いっぱいの
行者大蒜
北海道では
アイヌねぎと呼ぶらしい

茹でて酢味噌が美味

ニラの代わりに
餃子に入れてもいい


荷物の中には
根付きもあり
庭の腐葉土に
移植した
それを
すっかり忘れていた

まだ
食べるのには
勿体ないので
今回は花を観察することに

ヒガンバナ科ネギ属
ネギと似た花が咲いた

本州では
標高1000メートル以上に
生育とある
我が家の標高は1040メートル
ちょうどいい感じ

気に入って
増えるといいな


大根の花 地味な花

2022-05-20 00:00:00 | 絵日記
冬の間
畑に保存しておいた大根
春の農作業まで
置き去りにされていた

大根の養分を吸って
花を咲かせた
花びらの縁が
淡い紫色の
地味な花

忘れられた大根は
固く筋っぽくて
食べられない
代わりに
花を楽しんだ

ダイコンの原産は
地中海
または
中央アジア地域

日本へは
弥生時代に伝わり
日本書紀(奈良時代)にも
登場する

春の七草の一つ
『すずしろ』のこと

日本人には
身近で
便利で
日本料理には
欠かせない食材

40年も前の話だが
スペインに住んでいた時
無性に
日本の大根が食べたくなり
一斗缶で出来ると聞いて
試したことがあった

日本から
種を送ってもらい
土を買い込んで
やってみた

食べた
覚えがないから
失敗だったと思う


今年は
挑戦してみようかな





アカツメクサ デンマークの国花

2022-05-15 00:00:00 | 絵日記
アカツメクサ
別名
ムラサキツメクサ

ヨーロッパ
西アジア
北西アフリカ原産

日本へは
牧草として輸入されたものが
各地で野生化した

デンマークの国花

牧草や家畜の飼料として
栽培されるほか
土壌を肥沃にする作用
(空中窒素固定)
があり
緑肥として
広く利用されている

子供の頃
田畑に咲いた
赤い花を
指先でつまみ
蜜を吸った

舌の先が
ほんのり甘く感じる程度
だったが
甘くて美味しかった

今の子供達は
こんなことを
するのかな?