マラソン選考に異議あり

2015-03-12 17:39:35 | 日記
日本陸連にあの増田明美さんが異議を申し立て
ました。
以前から日本陸連をはじめオリンピックの選考
でも選考基準をあやふやにし陸連の考えを最終
決定として決めています。
世の中はイカサマばかりで本当に嫌になります。
アメリカのように1回の選考で決めるかもしくは
タイムだけで決めるか、優勝で決めるかはっきり
させないと選手としては選考に不満が残ります。
一番いけないのは不透明で陸連の内部だけで決
めることなんです。
汚いやり方は政治の世界ばかりと思いきやスポー
ツの世界にもありました。

すべてみんなが納得出来る選考をしてもらいたい
ものです。

残りのタイムは後10年しかない

2015-03-12 16:41:03 | 日記
地震・ツナミ・原発放射能被害は戦争と
同じと思います。
まさに自然と、人間達との闘いなんです。
人間は産業革命から発明を繰り返し安定
した生活を追い求め、便利な生活を追い
求め、快適な生活をずっと追い求めて来
ています。
電気・飛行機・通信・エネルギー他など
など生活も飛躍的に、便利になった反面
化石燃料を燃やし続け二酸化炭素を排出
し続けて地球温暖化を招きました。
おかげで天候は、不順になり自然災害も
巨大になり近い将来は、地球も70億人も
の人間を養えない環境にあります。
人間が生活して行くには最低でもエネル
ギーが必要です。
昔は木材を燃やし、石炭を燃やし石油を
燃やし続けてきました。
石油資源も限界があり将来は枯渇します
いまはバイオやシェールガスのどにスイ
ッチしつつ有ります
でもシェールガスの採掘には多大の環境
破壊がつきものなんです。

戦争は政治上の延長線上にありイスラム
とキリスト教との戦い、民族の戦い資本
主義と共産主義との闘いと
将来はロシアと米国、中国と米国、北
朝鮮の暴発、イスラエルとイラン・ハマ
スと火種はあちこちにあります。

一番の脅威は中国の南沙諸島の拡張工事
がベトナム・フィリピン・マレーシアか
ら最後は米国、日本との争いが予想され
ます。
南海トラフ地震が先か中国との衝突が先
か予測はいまのところ出来ませんがいま
ある危機である事は間違い有りません。
早くても5年後遅くとも、10年後に起こる
確率は80%以上と僕は予測をしています。

市町村の復興は望み薄です。

2015-03-12 04:22:15 | 日記
昨日は変な夢を見て疲れました。昨晩
左足の薬指の爪が少し出て布に引っか
かるので後でカットしようと思ったま
ま眠りに・・・
可愛い小さな女の子のスカートに僕の
爪が引っかかり取れなくなって糸が伸
びて早く取らなきゃと思っても取れず
とうとう女の子が帰ろうとしたら回り
のみんなにそれを気ずかれてその子の
お母さんにごめんなさいと謝っている
所で目が覚めました!!

めちゃ変な夢だしへんな願望もなくて
ただただガックリと疲れましたよ。

今朝は4時に起きて早速ブログの書き
込みをしてからビデオの鑑賞です。
一般の市民が撮ったツナミの動画です。
4年前に何回も見たシーンですが改めて
見ると当時の事が甦ります。
恐いです いまだに恐怖そのものです。

5時50分に朝食 6時に三番風呂で今朝
の体重は68.2Kで体脂肪は26.0%でし
た。
6時40分からピアノ練習です。相変わら
ず過去のある出来事を思い出すのです。
その度に演奏がメタメタに・・・
大事な事は忘れるがそのことだけは思
い出されて嫌になりんす
8時に朝ドラ20分からバイオリン50分に
ママチャリでお買い物です。
今晩は僕の担当でディナーはラム肉と
チキンとポーク3種の焼肉ともやし炒め
添えと味噌汁とナムルにします。

ランチはヤキソバでした。
昼寝後またまたNHKクローズアップ
現代をみていました。
福島県楢葉町は原発のすぐ側だが放射
能汚染が軽くて被害者もすぐにも家に
帰りたいと願っていたが町もすぐに帰
れると住民に告げていたがそれがのび
のびになってもう4年になります。
4年も住宅を使わないでいると家はネズ
ミの被害シロアリの被害一番酷いのは
ドロボーにも入られたんすの中の着物
は盗まれ部屋は乱雑で見ていて気の毒
でした。
自治体ではもし家を解体するなら資金
を出すが解体しないなら補助は出来な
いとのことでそれも3ヶ月の内に決めな
さいと情け容赦ない町いや県いや国の
態度で住民は地震でやられツナミでや
られ原発の放射能でやられ最後に国に
やられている有様でした。
夫は借り上げ住宅で、肺炎で死亡妻は
夫の後を追って自殺しちゃいました。
若い人達はまだ体力があるのでまだ良
いが高齢者はなけなしの年金で生活し
ているのでダブルパンチいやトリプル
パンチで可愛そうです。
国や東電はもっと被害者にきめ細かい
対応が必要です。
東電や国の冷たい対応でせっかく災害
で生き延びたのに最後に冷たく扱われ
最悪の状態にいます。
町を作っても人が戻れないんじゃ意味
ないです。

その後高層ビル内で野菜を育てる水耕
栽培の未来を勉強していました。