文学に魅せられて

2015-03-27 09:36:06 | 日記
そういえば小学生、中学生時代は船乗りを
目指していたので図書館では良く船の書物
を手当たり次第に読んでいました。
高校時代は洋画に興味を持ちキネマ旬報な
どを読んでいました。
大学時代には下宿の3畳間に住んでいた時
親父さんが、僕の生活ぶりを見に来た時に
たまたま本立ての中に、チャタレー婦人の
恋人の本を見つけられて怒られた事が有り
ました。
社会人になったころから、新田次郎さんの
山岳小説にはまり植村直己さんの冒険小説
にはまり吉村昭さんの本にはまり伊藤正徳
さんの太平洋戦争にはまり中国の思想家の
本にはまりそこから第二次世界大戦の本を
片っ端から読みふけっていました。
いままで読んだ本はそれこそ数え切れませ
ん。
ドキュメンタリーの本、日本の戦国時代や
幕末時代、明治大正昭和と1945年の敗戦に
至るまで、
日本の日清戦争から世界では第一次世界大
戦からイタリア、ドイツの敗戦まで研究を
していました。
第二次世界大戦も真珠湾攻撃から敗戦まで
各地の戦場、日本がなぜ負けたかまで勉強
をしていました。

最近は男性では渡辺淳一さんの本、女性で
は宮尾登美子さんの本を片っ端から読んで
います。
もちろんの事、各自伝小説から恋愛小説も
ペントハウスから各種旅行記までも・・・

最近は人の小説を読むだけじゃなく自分も
書きたい衝動にかられ第一作として我が旅
行記を書き今年の5月ごろ?出版予定です。
いま二作目の資料をせっせと揃えています。

限られた人生、他人の小説を読む事により
疑似体験が出来自分の世界が広がります。

本のタイトルは櫂と仁淀川です。

2015-03-27 04:34:58 | 日記
昨日の晩飯はサバのフライともやしとキャベツを
炒めて塩・胡椒をふりカツオだしのスープを2倍
に薄めお魚と野菜を蒸し焼きにして頂きました。
サラダはキューリとレタスとミニトマトと定番で
す。
その他ジャガイモとお豆腐のお味噌汁に最後に
長ネギの微塵切りを浮かべて一煮たちさせてサー
ブしました。ご飯は鶏釜飯で味も最高でしたよ。

食後最高難度クイズバトルを見てから2Fへ読書
を10時過ぎまで仁淀川を読んでから眠りに・・・

今朝は4時15分に起きてお風呂を入れながらブロ
グの書き込みをしていました。
その後ビデオで、アメリカの国家秘密漏洩事件の
特集NO2を見ていました。
5時半に朝食、6時過ぎにお風呂へ今朝の体重は
68.2Kで体脂肪は25.9%でした。
最近毎日チョコレート、和菓子、せんべい他
ドリンクはブラックティーに始まりコーヒーや
キャラメルマキアートや日本茶などを日に10杯
程度飲んでいるし夕方は5時前後からアルコール
を飲みながらチーズやピーナッツ、チーズかま
ぼこ、サラミなどを食べていてランニングもお
散歩もしていないので体重が減りません(泣き)

6時40分から50分間で12曲の練習課題曲を弾いて
います。
今日の出来はまあまあでした8時から朝ドラです
朝ドラを見てからバイオリンを・・・
9時50分からネットサーフィンとブログの更新を

そうそうニュースでは副操縦士が故意に降下した
らしいですね。
多分仕事で落ち込んでの突発的自殺願望が動機か
と思いますよ・・・

ランチは握り寿司と日本茶で頂きました
食後恒例の昼寝を終えていまブログの更新をして
います。
これが終わったらまた読書でもするつもりですわ
妻から借りた本の題名は宮尾登美子さんの櫂です
午後からずっと読み通しで4分の1ほど読みました

いま上記の二冊を交互に読み進めていまーす!!