話題の本について考える。

2015-03-19 14:17:45 | 日記
今日で2回目なんですが又吉直樹さんの
花火を本屋さんの店内でペラペラとペ
ージをめくって見ましたがたちまち4刷
35万部を印刷しているって・オドロキ
ですわ
タレントさんならではの事なんですが
僕にはまったく理解出来ない。なぜって
全然面白く無いんだもの
妻いわく 理解できないところが良いの
だってさ

毎年の芥川賞・直木賞なども雑誌を購入
して何故このような本が選ばれたのか?
調査をしたくて、読んで見たがやっぱり
良さがわからなかった。

選者の考えと僕の思いに格段の差がある
ことだけはわかりました。

いま出版業は書籍があんまり売れず苦戦
していますがそれだって面白い本が無い
のが一番の原因じゃないのかなあ~と僕
は思っています。

だからじゃないが僕も挑戦したいのです
出版してみて、やっぱり売れなかったら
大いに笑って下さいな
自費出版はお金もかかるし宣伝費も莫大
にかかります。
でも最小の費用で最大の効果をあげるべく
いろいろトライをしてみるつもりです。

海外旅行もヤバくなってきた。

2015-03-19 04:46:53 | 日記
昨晩は超珍しくもディナーはうなぎでした。
脂がのっていて、めちゃ美味かったあ~
食後2Fでいよいよ”世界”を読み始めまし
たよ

今朝は4時15分に起床し新聞を取りバスタブ
にお湯を溜めながらブログの書き込みから
スタートです。

そういえば北海道で赤いオーロラが見えた
そうでヤバイですね。
最近太陽の巨大フレアが地球を襲いました。
北海道のオーロラもその影響かと思います
いままでのフレアの磁気嵐は直接地球にぶ
つかっていないので助かっていますがある
日再接近すると地球上の通信・電気などが
正常に作動しなくなる恐れがあります。
いまある危機の地球温暖化の比じゃありま
せん。
もしもそんなことになったら飛行機は飛べ
なくなり、各地では停電が起きてネットは
一時ダウンして手書き作業になると思いま
す。

チュニジア・チュニスの博物館で、外国人
観光客日本人3人を含む19人が武装勢力に
襲われて死亡しました。
イスラムの世界並びにイスラム人が多い国
特に中東アフリカへの旅行は控えましょう。

5時半に一番風呂で気持ちいい~~
6時にレーズン・バター入りロールパンと
ハムにレタスを巻きマヨネーズを塗って
ブラックティーで頂きました。

その後TEDのプレゼンを見てから40分に
ピアノの朝練です。
2曲目までノーミスで幸先良し、でも次の
渚のアデリーヌは一番自信があるのにミス
しちゃって泣けて来ます
あとの9曲はまあまあでした。ピアノの練習
が終わると一つノルマを達成した喜びを感じ
ます。
8時から朝ドラを見てからバイオリンを弾き
50分にママチャリでお買い物
今晩は僕の担当で、ブリのフライとサラダ
と味噌汁にしますわ。

今日は家族のみんなが映画に行くと言うので
僕はお留守番です。
ランチは久しぶりのカップ麺と小ライスでし
た。
昼寝後やっとブログの更新をしながらTVを
見ています。