お散歩と、読書が日課に・・・

2024-06-06 03:13:59 | 日記

昨晩は僕の担当だったが、右手の親指が骨折しているので

妻が代わりに作ってくれました。治る迄、週2回の担当も妻

にやって貰う事に、m(__)m

食後は2階で、東京裁判の本を区切りの良い所まで読んでか

ら眠りに・・・

真夜中の、1時25分に目覚めて、気温を見たら、26.3度で、

1階のリビングは、22.6度で、湿度は64%でスマイルマー

クが・・・

トイレの後に計量したら、体重が60.4Kで、体脂肪が21%

でした。

早速に紅茶を飲みながら、将棋の勉強からスタートですわ

その後は、国際ニュースを見て情報収集を・・・

お隣中国では習さんの国民い対する締め付けが酷くて、言

論の自由がないがしろにされています。天安門事件が35年

前にあったが、いまは自由に意見を述べる事も出来ずに民

主化は最低のレベルまで落ち込んでトホホ

と言ってアメリカに亡命するのも一苦労です。

8年前にイタリアのアマトリーチェで起こった、マグニチュ

ード6の地震で239人が犠牲に、直ぐに避難所が設置されて

素晴らしいね。4日後にはテントが設営されて暖かい食事も

、直ぐに簡易トイレやキッチンが設置され、お湯のシャワ

ー迄、小さな薬局迄作られ、薬も手に入るようになって素

晴らしいねえ

ユニフォームを着た民間のボランティア100人で運営してい

て、大型のトラックで資材を運搬、給水車や発電機も・・・

電気、水道、キッチン、配管工事、仕事、専門性を生かし

たボランティアが全国で30万人が、ボランティアの移動費は

国が負担して、子供世話や通信の確保まで・・・

必要な資材を国が全国に備蓄してすぐ持ち出せるように保管

災害時に国や、消防や軍が何をするべきかのガイドライン迄

ボランティア団体は24時間以内に食事を提供するように規定

が、災害が発生して12時間以内にチームを現地に、倉庫には

250人を収容するセットが80個あり、災害発生後、数時間で2

万人を収容する事が出来るって・・・

ボランティアの人達は技術を習得して、避難者の生活環境を

体験まで・・・一番大事なのは食事の提供で調理用コンテナ

でオーブン、冷蔵庫、スライサーまで、即700名が食事出来

る準備まで・・・被災者が食事するため、長い列に並ばなく

ても良いように巨大なテントにテーブルを設置し暖かい食事

を提供、パスタと肉料理を、最低二皿を用意しているそうな

もちろんお水はボトルで提供を・・・食後はNO付きテント

内に設営されたベッドで眠りに・・・

一方日本では能登半島の地震では、岸田さん自衛隊も小出

に・・・最低でしたね、ボランティアも受け入れが出来な

いと断る始末で・・・岸田さん全て口だけ、やった事は外

遊だけ・・・

東京の出生率が1を割り込んでトホホ コロナさえ満足に対

応出来ない、災害にも対応できない、出来る事は自分達の

懐を増やす算段だけで超最低な内閣だよ。経済は円安だし、

企業は不正ばかりでトホホ 物価高だし、減税と称して作

業は煩雑で、中小企業の不満は無視。支持率25%だよ

3時25分にお風呂へ。やっと右手にゴムの手袋を使って頭を

洗いヒゲソリ迄・・・大分慣れて来ました。ふぅ ネット

ニュースもチェックしてからブログの続きをカキコ・・・

6時に朝食+果物(スイカ、バナナ)+お薬も・・・

6時25分からテレビ体操を・・・その後トイレへ ふぅ・・

6時50分に外へ、徒歩でサイクリング場へGO,1600mのスタ

ートを、最初は早足で、2回目も早足で、3回目は軽いラン

で、最後に100mを2回走って5K達成。

最後の1周を歩きで・・・ふぅ疲れた、もう熱中症寸前です。

気になる歩数は11.1Kで14467歩でした。

11時頃にランチは、チャーハンと枝豆と日本茶で頂きまし

た。

11時半からお昼寝タイムを、午後12時40分頃から、読書を、

東アフリカのサファリで会う動物一覧表を読み、京大地理

学者の研究論文を読み、東京裁判の上を読み、最後に僕が

生まれた新宿、柏木団の人々と関東大震災の本を5時15分

頃まで、ぶっ通しで読んでいました。

午前中はお散歩、午後から読書が日課に・・・相変わらず

右手の骨折部が時々、急に痛くなったりして・・ トホホ