高齢者の運転事故が連日報道されていますが・・
これからの高齢化社会における重要な問題ですね。
実は俺も先日、ツーリングへ行った帰り道で
高齢ドライバーとぶつかりそうになったのよ。
俺がバイクで直進していたら
側道から一台の車が急に飛び出してきてびっくり!
急ブレーキをかけて間一髪でぶつからなかったけどヤバかった。
運転席を覗きこむとかなり高齢そうなジジイ。
一時停止は守らない、
安全確認もろくにしない、
俺が怒ってホーンを鳴らしても
まったく気にしていない様子で走り去ってしまった。
いくら温厚な俺でも
「しばくぞ、ジジイ!」と叫んで追いかけて
ローリングソバットでもくらわしたろかと思った。
ローリングソバットは得意技だぜ!w




高齢者に限らず、若者でも危険なドライバーはおるから
一概に高齢ドライバーだけが悪いとは言いませんが
高齢になるとどんな人でも
認知能力、 判断能力、危険予測能力、身体能力が低下していきますからね・・・
ほんと高齢になればなるほど運転適性検査を厳しくしてほしい。
俺の親父も現在81歳でまだ自家用車を運転している。
親父は若い頃はタクシーの運転手もしてたし
その後も運転に携わる仕事をずっとしていたので
車の運転には慣れているけど
そろそろ身体もあちこち弱ってきてるし、
判断能力の衰えなんかも自覚している様子。
そろそろ運転免許を返納しようかなと言っている。
寂しいけどみんないつかはそういう日が来るのだ・・・。
親父を見守って行こうと思います。
嗚呼、中年真っ只中~!
