「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」を観てきました!
よかったです!
フルCGながら
凄まじい怪獣バトルに感動!
童心に返ってワクワクしました!
ゴジラ、キングギドラ、
モスラ(幼虫、成虫あり)、
ラドンの
登場シーンや暴れっぷりが凄い!
その他にも
ザコキャラ怪獣も複数登場しますよ。
俺は特にラドンが気に入りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/8d89afd897b9055ff04b779212be3d80.jpg)
東宝作品では
わりと地味キャラのラドンですが
今作では火山の中から
“火の鳥”のごとく登場し
一羽ばたきで街をも破壊する
凄まじい爆風を巻き起こし
回転しながら飛行したり
あのガメラの宿敵ギャオスよりも
強いんとちゃうかという凶暴ぶりでした。
ぜひ異種格闘技よろしく映画会社の枠を超えて
ラドンVSギャオスも観たいと妄想しました。
しかしラドンは今作ではモスラに
グサっとやられちゃうのです。
鳥が蛾に負けるなよ!と思いましたw
でも東宝作品では
モスラはゴジラをも
倒したことがあるくらい強いから
ラドンくらいは楽勝なのかなw
モスラは神々しい巨大な美しい羽と
仮面ライダースーパー1のような
“吊り目”が凛々しい!
キングギドラは圧巻の存在感!
三本の長い首、
トゲトゲの二本の尻尾を振り乱し
大きな翼を広げた姿はまさに悪のキング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/09cb79b7fe6ec34dfd773e37a598271f.jpg)
三つの頭がが
それぞれの意思をもっているようで
クネクネと良く動くし
首を一本失っても
また新しい首が生えてくる
という設定には驚きました。
今作でもちゃんと宇宙怪獣という設定でした。
できればキングギドラの口から吐く炎は
もっと光線っぽくしてほしかったし
東宝版のような
エリクトリックな効果音にしてほしかった。
そして“キング・オブ・モンスター”ゴジラ!
いかつい顔!
マッチョな身体!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/a08c08ed67e47b64046b04bf3d40dce3.jpg)
戦いぶりは
ちょっと放射熱線吐きまくり過ぎで、
素っ気ない気がしました。
やっぱゴジラはもっと
ラフなパワーファイトで
パンチやキック、咬みつき、
尻尾での攻撃といった
肉弾戦が見たかったなー。
怪獣たちのまわりを
ウロウロする人間たちが
うっとうしいと感じることも多く
もっと怪獣バトルのみに
集中できる演出に
してほしかったと思うのは
幼稚な考えかなw
KEN WATANABEはシブかったです!
東宝ゴジラへの
リスペクトやオマージュを
感じさせる演出も多く
音楽も伊福部サウンドの
ゴジラのテーマや
モスラのテーマをアレンジした
音楽が使われていたので感動しました!
大迫力の怪獣バトル、
伊福部昭の名曲を
存分に楽しみたいのならは
是非劇場の大スクリーンで!