MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「東京リベンジャーズ」感想(ネタバレあり) 胸アツ青春SF映画!

2021-07-18 10:10:06 | 映画

俺は原作マンガもアニメも
全く知らなかったけど
映画の予告を観て
なかなかおもろそうやん
と思って軽い気持ちで観ましたが・・・

これが予想以上に
めちゃめちゃ
おもろかったです!

興奮、感激、感動の
胸アツ映画!!!

ええ歳こいたオッサンが
ヤンキー映画でこんなに
感動させられるなんて・・w

ヤンキー映画に嫌悪感を
持つ方もいらっしゃるかと思いますが
この映画はケンカとギャグだけの
ヤンキー映画ではなく
ヤンキー×タイムリープなので
青春映画×SF映画の面白さがあります。
弱虫の主人公の成長物語であり
仲間との熱い友情や淡い恋愛に
映画「ターミネーター」のように
過去を変えれば未来が変わる的な
SF的な面白さがあります。



〔STORY〕※チラシより引用
負け犬フリーター=タケミチの
元恋人ヒナタが殺された。
事件を知った翌日、
タケミチは駅のホームから転落、
目覚めた先はなんと10年前一
負け犬人生を歩むきっかけとなった
最悪の高校時代に
タイムリープしてしまった。
もう一度繰り返される、あの頃。
最悪の過去で
ようやく見つけたヒナタを
救う唯一の方法は、
ヤクザも恐れる危険な組織
“東京卍會”を消滅させること。
熱い仲間たちとの出会いの中で、
ヒナタを救うため、
逃げ続けた人生を変えるため、
タケミチは弱虫だった
“過去”の人生にリベンジし、
“今”を変えられるのか?

主演の北村匠海をはじめ
キャストはみんなよかったですが
中でもドラケンを演じた
山田祐貴が最高にカッコよかった。
悪役に徹した鈴木伸之も
よかったですね~

アクションシーンは
格闘技のような器用な動きではなく
大振りのパンチやキック、
頭突き、膝蹴りといった
喧嘩アクションがメインで
なかなかの迫力でした。
アッパーをくらい吹っ飛ぶ
北村匠海のエビ反り具合が
よかったですw

マイキー役の吉沢亮はカポエラの
ような足技を使っていました。
後ろ回し蹴りから反転して
急角度の旋風脚で瞬殺するシーンは
インパクトあります。
アクション監督は諸鍛治裕太さん

登場するバイクも
リアルな“族車”仕様で
CBXやFXも映っていました。

俺は昔、ヤンキーではなく
健全な“アクション&バイク大好き高校生”でしたが
この映画を観て
自分の高校時代を思いだしました。
毎日、友達とアホなことして笑い転げて、
バイクで一晩中走り回って
かわいい彼女もいたし
あの頃は世間知らずの
クソガキやったけど
ほんまに毎日楽しかったなーと。

もし自分があの頃に
タイムリープできるなら・・・
イイこともワルいことも
エロいこともやり直せるのに・・
いろいろ想像してしまいますw

ほんとヤンキー映画に
嫌悪感のある人も
胸アツ青春&SF映画として
楽しめるのではないかと思います。
オススメの映画です。

「東京リベンジャーズ」
満足度・・・92点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする