MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

明日はツーリング!

2018-04-28 21:08:49 | XR250モタード
ゴールデンウィーーーーーク!

みなさま、ゴールデンウィークは何連休ですか?
お仕事ですか?

俺は今日明日は休みやけど
4月30日~5月2日までは仕事で
そのあとは4連休です。

なんかGW後半の天気が悪いという予報なので
とりあえず明日、
XR250モタちゃんでツーリングに行ってきます!
30日が仕事なので日帰りですが
奈良~三重~和歌山の山や海沿いを
のんびりガッツリ走ってこようと思います!

今日はしっかりメンテしてました!

夜明け前には出発するので
そろそろ寝ま~す。
でもワクワクし過ぎて
あまり眠れないかもw
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますますちっこいおっさんや・・・

2018-04-26 22:26:12 | 日記

今日、会社で健康診断がありました。

俺は夜勤もしているので
健康診断が年に2回あります。

身長、体重も毎回測定するのですが
身長が毎回、数ミリ単位ではありますが
少しづつ縮んでいます。。。

中高年になると
個人差はあるけど
少しづつ身長が縮んでいくみたいですね。。。

悲ぴーーー!

俺は身長が低いことが最大のコンプレックスなのに
ますます辛いやんけ・・・

よーし、次回の健康診断の時は
ちょっと背伸びしてやるーw


わははは、
ちっこいおっさんやけど
なめんなよー!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬富士ドライブ&トレッキング!中年真っ只中と老年真っ只中!?

2018-04-23 22:46:35 | 幸せ日記
昨日の日曜日はめちゃめちゃええ天気で
絶好の行楽日和でしたね~!


ハニーとハニーの母上殿と
兵庫県三田市の有馬富士まで
ドライブ&トレッキングを楽しんできました~!



有馬富士の北側の「風のミュージアム」から出発!



尾根ルートを通ってパークセンターを目指すのですが



尾根ルートの山道はアップダウンが激しく
普段あまり運動をしていないハニーと母上殿にとっては
かなりの難コース!



途中で何度も休憩しました。

ハニーは俺より一歳年下なので
俺と同じ中年真っ只中。
母上殿は70代後半の老年真っ只中なので
かなりキツかったと思います。。。


御揃いのトレッキングシューズでがんばりました!
2人ともええ脚してる!w



ちなみに俺はアディダスのトレイルラン用のシューズです!



軽いし山道でもグリップがいいので
山の中で飛び跳ねてきたぜ!w





途中で何度も休憩をしましたが
無事に歩ききりました!





ハニーも母上殿も疲れたけど
凄く楽しかったと言ってくれたのでよかったです!




我が家に戻ると
ハニーは疲れ果ててバタンキュー!
チヨちゃんも心配してるよw



あー、楽しかった!
嗚呼、中年真っ只中~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いぬやしき」感想(ネタバレあり)パシリムよりもぜんぜんおもろい!

2018-04-22 00:29:13 | 映画

映画「いぬやしき」観てきました。
おもろかったです!

俺は原作コミックも読んだことないし
ほぼ予備知識なしで観たから
驚きと興奮の連続でした!

まず「いぬやしき」という意味不明のタイトルや
木梨憲武が主演ということなので
コメディ映画かと思っていましたが・・・
まさかまさかのシリアスなSF映画!

いじめ、ネット社会、マスメディアを皮肉ったような社会派のテーマもあり
単なる娯楽作品ではなかったです。

木梨憲武が演じるさえない中年おやじもよかったですが
佐藤 健の冷酷非情な悪役っぷりがよかったです!
殺戮シーンはけっこう残酷です。

重厚な音楽と見事なVFXにより
ハリウッドSF映画にも負けないくらいの
邦画SFエンターテイメント作品!

この前みた「パシフィックリム:アップライジング」よりも
ぜんぜんおもろかった!
もうハリウッドSF映画よりも
邦画のSFの方がおもろいかも!

パシリムのロボット同士の戦いは
画面全体がフルCGでアニメみたいやったけど
「いぬやしき」の戦闘シーンは
生の映像とCGの融合なので実写感が数倍上!

複雑な造形のメカや動きは
立体感もあり素晴らしかったです!
新宿上空の空中戦もおもろかったです!



アクションコーディネーターは下村勇二さん
格闘シーンはパンチやキック、関節技といった格闘技系の技ではなく
超人同士の力と力のぶつかり合い、しばき合いといった感じで
パワフルで豪快でした。
鉄骨を顔面に叩き落とすシーンはエグい!

佐藤伸介監督×下村勇二アクション監督の
SF作品はハズレなし!
「GANTZ」「アイアムアヒーロー」もよかったよ!
いやー邦画のSFエンタメ作品もここまできたかって感じで感動しました!
興味のある人はぜひ劇場へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電の延長保証に御用心!(ネット販売店)

2018-04-20 10:37:28 | カメラ・写真

俺の愛用しているデジカメたちです!
全部ちょっと古いコンデジ! 
年季入ってるぜ~!
使用目的に合わせて使い分けています。


実は数週間前にデジカメを1機壊しちゃったのです。
でもデジカメは4機種持ってるし
最近はスマホで撮影することも多いので
このブログにはあまり支障はなかったのですが
壊しちゃったデジカメは
一番気に入っているカシオのEX-ZR3000でした。

(この画像は修理後です)

三脚ごと勢いよく倒してしまったので
ズームレンズが変形して動きがおかしくなりました。
撮影はできましたが
液晶画面の色も少し変になってしまいました。

でも安心!

このデジカメは落下破損にも対応している延長保証サービスに加入しているから
無料、もしくは保証の規定の範囲内の金額で修理できるもんねーと
楽観していたのだ!

現に過去に2回、デジカメを壊した時にも
延長保証サービスで
無料で修理してもらったことがあるから

今回も大丈夫と思って
延長保証サービス会社に電話したら・・・

繋がらない!

ネットでいろいろ検索したら
なんとその会社、倒産してた~!
(株)ワランティマートという会社です。
負債額は9億円で民事再生法の適用申請中
とのこと・・・
いろいろネット検索して
業務を引き継いだとされる会社に電話しても
俺のデジカメの登録番号が見当たりませんと言われ
どうしようもなかった。

消費者センターに相談しようかと思ったけど
めんどくさいし
ネット販売店でデジカメを買った時に支払った延長保証加入代金も
たかがしれてるし(デジカメ本体価格の5%くらいやったと思う)
今回はあきらめて
メーカーであるカシオに修理に出したら
レンズユニットやらの交換など
10000円ほどで修理できました。


家電の延長保証サービスに加入しているからといって
安心しきってはいけませんね。
大手家電販売店で加入する延長保証サービスは大丈夫やろうけど
ネット販売の会社だと実態がわかりにくいもんねー
これから気をつけまーす!

何はともあれ、EX-ZR3000は直ったので
これからも撮りまくるぜ~!
でた!自撮り!

今週末は暑くなるみたいですね~
みなさまよい週末を~!
嗚呼、中年真っ只中~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする