ロープの輪作りの依頼があったので作り方を載せます、僕の先生は酪農家のMさんです。中尾金物店でロープをお買い上げの方には御希望により無料で輪作りしてます。
分かりやすい用に?真ん中が白、左が赤、右が黒です。

先ず白を通します。

次に白を通した左側に赤を通します。

右側の黒は白の右隣を下から通します、ここがポイントです。

それぞれを通した後は赤白黒は最初と同じ並びになってます。

これを繰り返します、1つ飛び越して白を通します。

同じく1つ飛び越して赤を通します。

黒は白の右側を下から通します。

こうなります。

同じように繰り返すと輪作りは完成です。

輪作りの応用で玉も出来ます。

輪作りと玉作りです、これでロープの端がバラバラになることはありません。

以上、ロープの輪作り玉作りでした。
おしまい。
分かりやすい用に?真ん中が白、左が赤、右が黒です。

先ず白を通します。

次に白を通した左側に赤を通します。

右側の黒は白の右隣を下から通します、ここがポイントです。

それぞれを通した後は赤白黒は最初と同じ並びになってます。

これを繰り返します、1つ飛び越して白を通します。

同じく1つ飛び越して赤を通します。

黒は白の右側を下から通します。

こうなります。

同じように繰り返すと輪作りは完成です。

輪作りの応用で玉も出来ます。

輪作りと玉作りです、これでロープの端がバラバラになることはありません。

以上、ロープの輪作り玉作りでした。
![]() | 決定版 ひもとロープの結び方 便利手帳 |
クリエーター情報なし | |
ナツメ社 |
おしまい。